ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884971
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山 祓川ルート

2016年05月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
14.3km
登り
1,235m
下り
1,225m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:58
合計
7:39
距離 14.3km 登り 1,235m 下り 1,237m
5:56
6:07
62
7:09
7:10
31
7:41
7:46
20
8:18
13
8:31
55
9:26
10:01
51
10:52
10:54
17
11:11
11
11:22
11:24
22
11:46
20
12:06
48
12:54
12:55
18
13:14
ゴール地点
天候 晴れ 風は吹いていました。そのおかげで暑くなりすぎずにすんだかも・・・
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田小屋手前の駐車場に止めました。
早朝5:00頃はまだ数台でした。
トイレは開いてませんでした。
コース状況/
危険箇所等
雪はほとんどなし。山道では数か所のみになってました。
山頂の小屋はこの日はまだ営業してませんでしたが、準備で人は入ってました。
トイレだけはおかりできました。
駐車場からの登山口ですが、…素直に行ったらささやぶ突入でした。朝露でだいぶぬれました。でゲレンデにでます。左側にゲレンデ(かな?)があるのですが、こっちを上がっていっても和田小屋にでるのでその方がよいかもしれません。
2016年05月29日 05:28撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 5:28
駐車場からの登山口ですが、…素直に行ったらささやぶ突入でした。朝露でだいぶぬれました。でゲレンデにでます。左側にゲレンデ(かな?)があるのですが、こっちを上がっていっても和田小屋にでるのでその方がよいかもしれません。
こんな感じのゲレンデです。
2016年05月29日 05:33撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 5:33
こんな感じのゲレンデです。
この道がゲレンデを上がってくる道で、ささやぶを超えてもここに出ます。
2016年05月29日 05:44撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 5:44
この道がゲレンデを上がってくる道で、ささやぶを超えてもここに出ます。
和田小屋到着・・・閉まってました。
2016年05月29日 06:07撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 6:07
和田小屋到着・・・閉まってました。
ゲレンデにこんな看板があります。ここに登山届のBOXもありました。
2016年05月29日 06:07撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 6:07
ゲレンデにこんな看板があります。ここに登山届のBOXもありました。
ゲレンデ内をちょっと通るルートです。
2016年05月29日 06:07撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 6:07
ゲレンデ内をちょっと通るルートです。
すぐに普通の山道になって、しばらく歩くとこんな感じの看板がたまに現れます。森の中を進む・・・
2016年05月29日 06:35撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 6:35
すぐに普通の山道になって、しばらく歩くとこんな感じの看板がたまに現れます。森の中を進む・・・
六合半!
2016年05月29日 06:51撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 6:51
六合半!
しばらく上がると森林が少なくなってきて、明るくなってきます。
2016年05月29日 06:51撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 6:51
しばらく上がると森林が少なくなってきて、明るくなってきます。
たまにゲレンデらしきを横切ります。
2016年05月29日 07:00撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:00
たまにゲレンデらしきを横切ります。
ゲレンデの迂回路とかかなぁ・・・
2016年05月29日 07:00撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:00
ゲレンデの迂回路とかかなぁ・・・
山道は石が増えていきます。
若干浮き気味の石が多いと感じました。
2016年05月29日 07:00撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:00
山道は石が増えていきます。
若干浮き気味の石が多いと感じました。
下の芝到着
2016年05月29日 07:05撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:05
下の芝到着
立派なベンチ
2016年05月29日 07:05撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:05
立派なベンチ
ここは休憩しないでスルーしちゃいました。
2016年05月29日 07:05撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:05
ここは休憩しないでスルーしちゃいました。
次の写真も同じ花だとおもいますが、咲いていました。
うーん、花の名前がわからない。この時期は知ってたら面白いだろうに・・・ちょっと覚えよかな
2016年05月29日 07:11撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:11
次の写真も同じ花だとおもいますが、咲いていました。
うーん、花の名前がわからない。この時期は知ってたら面白いだろうに・・・ちょっと覚えよかな
2016年05月29日 07:11撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:11
七合半!
2016年05月29日 07:19撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:19
七合半!
しばらくすると視界がひらけます。
ベンチで休憩
2016年05月29日 07:45撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:45
しばらくすると視界がひらけます。
ベンチで休憩
振り返ると絶景でした!谷川連峰!
2016年05月29日 07:45撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:45
振り返ると絶景でした!谷川連峰!
巻機山方向!しばらく写真を撮りながら休憩
2016年05月29日 07:45撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:45
巻機山方向!しばらく写真を撮りながら休憩
こんな感じの木道、階段を上がります。
2016年05月29日 07:46撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:46
こんな感じの木道、階段を上がります。
石ごろごろな場所もあり
2016年05月29日 07:46撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:46
石ごろごろな場所もあり
上の芝到着
2016年05月29日 07:59撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 7:59
上の芝到着
?なんか碑がある!
2016年05月29日 08:05撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:05
?なんか碑がある!
朝もやいい感じ!
2016年05月29日 08:05撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:05
朝もやいい感じ!
お!分岐だ!
2016年05月29日 08:06撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:06
お!分岐だ!
股すり通過
2016年05月29日 08:09撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:09
股すり通過
ゴンドラからのルートとの分岐
2016年05月29日 08:15撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:15
ゴンドラからのルートとの分岐
神楽ヶ峰到着
2016年05月29日 08:17撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:17
神楽ヶ峰到着
ここまでくると、やっと苗場山みえた!
2016年05月29日 08:18撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 8:18
ここまでくると、やっと苗場山みえた!
おお!なんかどっしりって感じ!
2016年05月29日 08:22撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:22
おお!なんかどっしりって感じ!
雷清水!
2016年05月29日 08:32撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:32
雷清水!
おお!苗場山いいですね!
2016年05月29日 08:32撮影 by  SH-01H, SHARP
3
5/29 8:32
おお!苗場山いいですね!
またお花撮ってみる
2016年05月29日 08:37撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:37
またお花撮ってみる
お花畑!ここまでいったん下り!
2016年05月29日 08:38撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 8:38
お花畑!ここまでいったん下り!
ここから登り!さあ、もうちょっと!
2016年05月29日 08:38撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 8:38
ここから登り!さあ、もうちょっと!
景色を見ながら上がります。これは北西側
2016年05月29日 09:08撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 9:08
景色を見ながら上がります。これは北西側
お!平らになった!
2016年05月29日 09:18撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 9:18
お!平らになった!
おお!ほんとに平らだ!
2016年05月29日 09:18撮影 by  SH-01H, SHARP
2
5/29 9:18
おお!ほんとに平らだ!
ちょっと進むとベンチ
2016年05月29日 10:14撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 10:14
ちょっと進むとベンチ
しばらく堪能、南向き
2016年05月29日 09:24撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 9:24
しばらく堪能、南向き
南東方向・・・遠くに雪のかぶった山々・・・北アルプスだ!
2016年05月29日 09:24撮影 by  SH-01H, SHARP
1
5/29 9:24
南東方向・・・遠くに雪のかぶった山々・・・北アルプスだ!
南西方向

・・・・あ!山頂見てない!
2016年05月29日 09:24撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 9:24
南西方向

・・・・あ!山頂見てない!
山頂発見 ピークがはっきりしないので、油断してると見過ごしちゃいそう!
2016年05月29日 09:27撮影 by  SH-01H, SHARP
2
5/29 9:27
山頂発見 ピークがはっきりしないので、油断してると見過ごしちゃいそう!
撮ってもらいました!感謝!
2016年05月29日 09:27撮影 by  SH-01H, SHARP
3
5/29 9:27
撮ってもらいました!感謝!
ちょろっと見える屋根が小屋のよう・・・行ってみましたが、まだ営業してませんでした。ただトイレはかりられました。
2016年05月29日 10:14撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 10:14
ちょろっと見える屋根が小屋のよう・・・行ってみましたが、まだ営業してませんでした。ただトイレはかりられました。
お昼です。
ちょっと休憩して下山です。
2016年05月29日 09:55撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 9:55
お昼です。
ちょっと休憩して下山です。
今回はピストンなので来た道をそっくり戻ります。
神楽ヶ峰へ
2016年05月29日 10:41撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 10:41
今回はピストンなので来た道をそっくり戻ります。
神楽ヶ峰へ
たまに振り返ってみる・・・
2016年05月29日 10:41撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 10:41
たまに振り返ってみる・・・
お花畑通過
2016年05月29日 10:44撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 10:44
お花畑通過
これでしばらくは近くから見れないかなぁ・・・また会いましょう苗場山
2016年05月29日 10:44撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 10:44
これでしばらくは近くから見れないかなぁ・・・また会いましょう苗場山
神楽ヶ峰までもどりました。
2016年05月29日 11:11撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 11:11
神楽ヶ峰までもどりました。
2016年05月29日 11:11撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 11:11
2016年05月29日 11:11撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 11:11
ゴンドラ分岐
2016年05月29日 11:15撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 11:15
ゴンドラ分岐
股すり通過
2016年05月29日 11:22撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 11:22
股すり通過
湖が見える!
2016年05月29日 11:22撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 11:22
湖が見える!
2016年05月29日 12:09撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 12:09
2016年05月29日 12:09撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 12:09
五合半
2016年05月29日 12:36撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 12:36
五合半
ゲレンデ到着
2016年05月29日 12:47撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 12:47
ゲレンデ到着
和田小屋
2016年05月29日 12:51撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 12:51
和田小屋
駐車場着
お疲れ様でした!
2016年05月29日 13:14撮影 by  SH-01H, SHARP
5/29 13:14
駐車場着
お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は贅沢に湯沢に前泊して、苗場山に行ってみることに!
歩くのが遅い自分でもできるだけ早く降りてこれるように早めにスタートです。
全部込みで8時間弱・・・自分としては上出来です。
風がないとだいぶ暑く感じるようになってきました。
虫もだいぶ飛んでました。

でも、天気に恵まれたおかげで、景色はじっくり堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

こんばんは 中ノ芝で挨拶した登山者です
この日の苗場山 快晴で風も心地よくいい天気でしたね。
少しだけ雲海が見えたり、遠くの山々も眺められて、楽しめましたね。

レコを拝見したら先週は、志賀高原の岩菅山に登ったのですね。私も1日違いで登りました(笑)昨年は、尾瀬と平標山にも同じ日に訪れていました。
また何処かでお会いしたら びっくりですね。
2016/5/30 21:32
Re: こんばんは 中ノ芝で挨拶した登山者です
こんばんは!danbyさん
中ノ芝の方!コメントありがとうございます。
この日はよかったですね!ここ最近は景色も霞や雲にじゃまされてあまり遠くが見れないことが多かったのですが、久しぶりに北アルプスも見れてうれしかったです。
苗場山は初めてでしたが、いい時に行けたとおもいます。

過去レコ見させていただきました。ほんとうですね!
自分は一昨年ぐらいから山を始めた感じなので、まだまだ行ったことのないところが多くて、だいたい初めてな感じです。そしてやっと少し歩けるようになって、行けるところが増えてきた感じです。
いろんなところに行かれてますね!もしかしたら、また会うこともあるかもですね!
その時は、またトロトロ歩いてると思いますので、よろしくです(^O^)
2016/5/31 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら