記録ID: 88531
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山
2007年09月24日(月) [日帰り]



- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 844m
- 下り
- 843m
コースタイム
8:10 月山リフト山頂駅
8:30 姥ヶ岳山頂
10:10〜11:10 月山山頂
12:10 月山リフト山麓駅
8:30 姥ヶ岳山頂
10:10〜11:10 月山山頂
12:10 月山リフト山麓駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
月山リフト乗り場に行く途中に環境整備協力金の徴収場所があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特にありません。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日に引き続き山形県の月山に登りました。
初めての2日連続登山です。
日帰りでは行くことが出来ない山へ登る為のシミュレーション的な感じです。
さて出発地点の駐車場は生憎のガス状態。
そして月山リフトを使い天上界への入口へ到着です。
昨日に引き続き雲海の上に出ることが出来ました^^
雲の上は快晴!
ここから登山スタートです。
時間は8時10分。
まずはリフト頂上駅から真っ直ぐ20分ほど登り姥ヶ岳頂上到着です。
ここからでも既にかなりの絶景です。
そして途中経過は・・・省きます。
結構キツイ登りがあったことだけは間違いありません。
後半はゆっくりと登り10時10分に月山頂上到着。
雲海の上には、蔵王山・朝日連峰・飯豊山が浮かんでいました。
そして遠くには岩手山らしき山陰をも見ることが出来ました。
ホントに良い景色で暫く頂上の絶景に見入ってしまいました。
日本海側は唯一雲に覆われていなかったので、黄色に色づいた庄内平野の先には秀峰「鳥海山」の全容を見ることが出来ました。
頂上には1時間ほど滞在し、その後に下山しました。
下山はリフト山麓駅まで1時間ほどでした。
久しぶりに良い景色に恵まれ大変満足な山行でした。
そして是非また行きたい山の一つとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する