記録ID: 8413794
全員に公開
ハイキング
東北
月山を眺めに姥ガ岳〜花ハイク
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 263m
- 下り
- 260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:48
距離 3.7km
登り 263m
下り 260m
13:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
姥ガ岳への登り 雪渓あり 牛首からリフトまでは5カ所ほど雪渓あり 最初の下りが傾斜あるので慎重に、滑ってる方、結構いました。 残りの雪渓はつぼ足でも大丈夫でした。 軽アイゼン使用しました。 |
その他周辺情報 | 変若水の湯つたや https://gassan-tsutaya.com/ リフト券、お弁当付き、下山してからの温泉、無料 |
写真
感想
連休二日目
麓のつたやさんに宿泊して、月山を眺めに姥ガ岳を周回してきました。
お天気のいい日曜日とあって沢山の方が登ってました。
花の時期の月山は11 年ぶり、前は八合目からのピストンでした。
今回は足の具合ガ良くないので無理しないで姥ガ岳を周回することにしました。
それでも沢山のお花に会えて良かったです。
11年前の月山レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-472412.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日曜日は早朝、ガスってましたがその後は安定していて良かったです。久しぶりに花の時期の月山にきましたが、山頂行かなくても充分、お花楽しめました。
同じ花を見てたり、あの花あったんだ、見落としたと思ったのかあったりして、同じ場所行っていても、目線ガ違って面白いですね。
つたやさん、ご主人も女将さんも感じのいい方ですよ。今回はおじいちゃんともお話ししました。
湯殿山朝参りってのを案内してるそうです。
次回は参加してみたいなと思ってます。
東北の山、お宿、親しみやすくていいですね。
コメントありがとうございます。
花の月山憧れです😊大昔6月7月に行っては見たものの当時はまったく花知らず、チングルマの群生を見た記憶程度なのであります。今となっては随分もったいないことをしたなぁと😁
今が旬の花々、そして月山ブルー更にはひんやりした雪渓、すべてが羨ましく思います。
そして志津温泉のお宿もそそられますヨ。
花の時期には間に合わないけど、ちょっと落ちついた時期に月山と合わせて出羽三山を計画中です。
蔵王・月山と山形の花旅、お疲れまでした!
花の月山、11年前はクロユリが見たくて八合目からピストンでした。
どちらから登ってもお花は色々、咲いていていいですね。
お花に興味ない頃に行ってるんですね。
もったいなかったですね。
落ち着いた頃の月山でもなにか咲いてそうな気がします。
出羽三山もいいですね。
コメントありがとうございます
robakunさん おはようございます
前日の蔵王に続いてこの日の月山とすっかり「花まみれ」でしたね
BOKUは月山は多分4回位行ってるけど一度も鳥海山が見えた事がありません
この日は青空も多く花だけじゃなく景色も楽しめて良かったですね
姥ガ岳の山頂付近もお花畑が広がっていて月山まで行かなくても花的には十分
東北限定のヒナザクラはやはり可愛いですし
咲き始めのバイカオウレンはピンクの首飾りをまとって最高です(●^o^●)
この時期の東北の花はたまりませんね
久しぶりにお花の時期の東北にきてみました。
沢山、歩かなくても沢山のお花に会えるのは最高ですね。
月山、ガス山って言われてるからガス上がってくるの多いですよね。
この日はガスらなくて景色堪能できました。
ヒナザクラも久しぶりに、見れて良かったです。
コメントありがとうございます。
東北遠征お疲れ様でした!
蔵王と月山手前の姥ヶ岳だったんですね。
この時期の東北の山々お花いっぱいで良いですよね〜!
ワタスゲも当たり年でぽわぽわと癒されますし、お花もやはりヒナザクラ可愛いですよね〜
無理なく良い天気の中遠征行かれて良かったですね!
まんゆ〜
久しぶりに花の時期の東北に行ってきました。
ワタスゲ、今年は、当たり年で凄いですね。
終盤でしたが見事でした。
ヒナザクラも久しぶりに見れて良かったです。
お天気も良かったので気持ちよく歩けました。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する