ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887908
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 ヤマツツジの鍬柄山・鈴ヶ岳縦走・深山街道・見晴山周遊 つつじハイキング

2016年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
12.9km
登り
841m
下り
824m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:35
合計
5:45
9:19
3
新坂平駐車場
9:22
9:22
6
9:28
9:28
6
姥子山尾根最南端
9:34
9:34
3
姥子峠標識
9:37
9:39
5
姥子大岩
9:44
9:45
2
9:47
9:47
13
鍬柄峠標識
10:00
10:06
20
10:26
10:26
24
10:50
10:53
22
11:15
11:22
6
11:28
11:28
22
最初の鈴ヶ岳山頂・深山キャンプ場標識
11:50
11:50
51
鈴ヶ岳深山街道登山口
12:41
12:42
10
12:52
12:52
14
カラマツと熊笹のみち 大沼口
13:06
14:19
17
青木旅館(沼尻)
14:36
14:37
19
14:56
14:57
7
15:04
新坂平駐車場
GPSロガーデータ 5:44 距離12.9km 移動4:22 停止1:21 上昇距離累計795m 下降距離累計781m ロガー上の最高1610m 最低1182m ロガーと上記の休息タイム差は、休息地点でもほぼ動いて写真を撮影しているためです。
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関は、前橋駅から関越交通バス、富士見温泉経由か直通バスで、新坂平下車。駐車場は、新坂平か鈴ヶ岳登山口前駐車場。WCは、赤城山総合観光案内所(9:00-16:00)
コース状況/
危険箇所等
鍬柄山に登るところにロープ、鈴ヶ岳に向かうところ細尾根や岩場あり。手袋必須。
その他周辺情報 日帰り温泉は、富士見温泉。昼食宿泊は、このルートは青木旅館。喫茶なら、赤城山総合観光案内所。
鈴ヶ岳新坂平登山口、ズミが綺麗。レンゲツツジは、3分咲き程度。
2016年06月01日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:22
鈴ヶ岳新坂平登山口、ズミが綺麗。レンゲツツジは、3分咲き程度。
姥子山の尾根端にUpする登山道で、ヤマツツジのお出迎え。以降ヤマツツジの中を歩く。
2016年06月01日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:27
姥子山の尾根端にUpする登山道で、ヤマツツジのお出迎え。以降ヤマツツジの中を歩く。
ヤマツツジの登山道(姥子山尾根西〜姥子峠)
2016年06月01日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:31
ヤマツツジの登山道(姥子山尾根西〜姥子峠)
姥子大岩より沼田・尾瀬方面の山並み
2016年06月01日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:37
姥子大岩より沼田・尾瀬方面の山並み
黒檜山・駒ケ岳、手前の赤いのが見晴山のつつじの群生地@姥子大岩
2016年06月01日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:37
黒檜山・駒ケ岳、手前の赤いのが見晴山のつつじの群生地@姥子大岩
地蔵岳と白樺牧場のレンゲツツジ3分咲き@姥子大岩
2016年06月01日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:38
地蔵岳と白樺牧場のレンゲツツジ3分咲き@姥子大岩
姥子大岩より一応荒山も見える。
2016年06月01日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:38
姥子大岩より一応荒山も見える。
ヤマツツジの登山道(姥子峠〜鍬柄峠)
2016年06月01日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:41
ヤマツツジの登山道(姥子峠〜鍬柄峠)
ヤマツツジの登山道(鍬柄峠〜鍬柄山)
2016年06月01日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:50
ヤマツツジの登山道(鍬柄峠〜鍬柄山)
尾根を登り上げたところに、ヤマツツジの向こうは鍋割山(鍬柄峠〜鍬柄山)
2016年06月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:51
尾根を登り上げたところに、ヤマツツジの向こうは鍋割山(鍬柄峠〜鍬柄山)
View Point 地蔵岳、レンゲツツジの白樺牧場、荒山(鍬柄峠〜鍬柄山)
2016年06月01日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:52
View Point 地蔵岳、レンゲツツジの白樺牧場、荒山(鍬柄峠〜鍬柄山)
大沼が見えてきた(鍬柄峠〜鍬柄山)黒檜山・駒ケ岳・見晴山
2016年06月01日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:53
大沼が見えてきた(鍬柄峠〜鍬柄山)黒檜山・駒ケ岳・見晴山
ヤマツツジと鍋割山(鍬柄峠〜鍬柄山)
2016年06月01日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:57
ヤマツツジと鍋割山(鍬柄峠〜鍬柄山)
実は、ちらちら富士山が見えていたのだ
2016年06月01日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:57
実は、ちらちら富士山が見えていたのだ
ヤマツツジの登山道(鍬柄峠〜鍬柄山)
2016年06月01日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:57
ヤマツツジの登山道(鍬柄峠〜鍬柄山)
ここを登り上げれば、鍬柄山山頂です。つつじの具合がいい感じ。
2016年06月01日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:58
ここを登り上げれば、鍬柄山山頂です。つつじの具合がいい感じ。
雄大な榛名山のすそ野とヤマツツジ
2016年06月01日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 10:03
雄大な榛名山のすそ野とヤマツツジ
鍬柄山手前よりヤマツツジと大沼・黒檜山・駒ケ岳
2016年06月01日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:05
鍬柄山手前よりヤマツツジと大沼・黒檜山・駒ケ岳
鍬柄山手前より沼田・尾瀬方面とヤマツツジ
2016年06月01日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:05
鍬柄山手前より沼田・尾瀬方面とヤマツツジ
鍬柄山手前より地蔵岳と白樺牧場
2016年06月01日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:05
鍬柄山手前より地蔵岳と白樺牧場
鍬柄山手前より荒山・地蔵岳と関東平野
2016年06月01日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:06
鍬柄山手前より荒山・地蔵岳と関東平野
鍬柄山山頂
2016年06月01日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:06
鍬柄山山頂
鈴ヶ岳に向かって細尾根を降りる ヤマツツジもそんなにないけど多少ある。
2016年06月01日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:10
鈴ヶ岳に向かって細尾根を降りる ヤマツツジもそんなにないけど多少ある。
鍬柄山〜大ダオ トウゴクミツバツツジの落花 惜しかったな。
2016年06月01日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:13
鍬柄山〜大ダオ トウゴクミツバツツジの落花 惜しかったな。
シロヤシオの落花 こんなに落ちている うー残念。
2016年06月01日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:13
シロヤシオの落花 こんなに落ちている うー残念。
少し残っているシロヤシオ発見。
2016年06月01日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:14
少し残っているシロヤシオ発見。
シロヤシオ
2016年06月01日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:16
シロヤシオ
ヤマツツジの中を大ダオまで降りる。
2016年06月01日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:20
ヤマツツジの中を大ダオまで降りる。
大ダオ。大ダオより再び、鈴ヶ岳に向かって登る。岩のロープを2箇所通過すると。
2016年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:26
大ダオ。大ダオより再び、鈴ヶ岳に向かって登る。岩のロープを2箇所通過すると。
絶景ポイント。鍬柄山と少しズミ。
2016年06月01日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:34
絶景ポイント。鍬柄山と少しズミ。
南には、荒山と鍋割山。ここまで、富士山は見えていました。
2016年06月01日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:34
南には、荒山と鍋割山。ここまで、富士山は見えていました。
そして、前橋市街も見えます。高いビルは群馬県庁舎。
2016年06月01日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 10:35
そして、前橋市街も見えます。高いビルは群馬県庁舎。
ここでも、シロヤシオの大量落花に出会ってしまう。
2016年06月01日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:36
ここでも、シロヤシオの大量落花に出会ってしまう。
ドウダンツツジ。
2016年06月01日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:37
ドウダンツツジ。
このシロヤシオだけは大きく残っていました。
2016年06月01日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:39
このシロヤシオだけは大きく残っていました。
岩場をえっちらおっちら登って鈴ヶ岳山頂へ
2016年06月01日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:47
岩場をえっちらおっちら登って鈴ヶ岳山頂へ
鈴ヶ岳山頂到着 草津白根方面
2016年06月01日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:51
鈴ヶ岳山頂到着 草津白根方面
鈴ヶ岳見晴らし悪いので、この辺が限界。黒檜山・駒ケ岳・地蔵岳
2016年06月01日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:51
鈴ヶ岳見晴らし悪いので、この辺が限界。黒檜山・駒ケ岳・地蔵岳
鈴ヶ岳山頂
2016年06月01日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:52
鈴ヶ岳山頂
鈴ヶ岳山頂より榛名方面
2016年06月01日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:53
鈴ヶ岳山頂より榛名方面
鈴ヶ岳より大ダオまで下山、ヤマツツジの中を歩く
2016年06月01日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:58
鈴ヶ岳より大ダオまで下山、ヤマツツジの中を歩く
大ダオ再度到着。小休憩。
2016年06月01日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:15
大ダオ再度到着。小休憩。
大ダオより深山街道に下る。原始の森の様相。シダいっぱい。
2016年06月01日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:27
大ダオより深山街道に下る。原始の森の様相。シダいっぱい。
大ダオより深山会街道への森の中。
2016年06月01日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:28
大ダオより深山会街道への森の中。
苔蒸す岩に、新緑とシダ類。
2016年06月01日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:30
苔蒸す岩に、新緑とシダ類。
ヤマツツジが生えていてびっくり。
2016年06月01日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:36
ヤマツツジが生えていてびっくり。
まぶしい新緑と岩、シダ。
2016年06月01日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:37
まぶしい新緑と岩、シダ。
巨木の倒木もそのままの森
2016年06月01日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:38
巨木の倒木もそのままの森
このヤマツツジ綺麗だな
2016年06月01日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:39
このヤマツツジ綺麗だな
とっても 大きな岩を抜けて降りて行きます。
2016年06月01日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:40
とっても 大きな岩を抜けて降りて行きます。
個人的には、原始の森、太古の森の雰囲気。
2016年06月01日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:42
個人的には、原始の森、太古の森の雰囲気。
巨木折れてしまっています。
2016年06月01日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:48
巨木折れてしまっています。
鈴ヶ岳登山口深山街道口 関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみちです。
2016年06月01日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:50
鈴ヶ岳登山口深山街道口 関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみちです。
倒木には、苔が繁茂。
2016年06月01日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:55
倒木には、苔が繁茂。
沼尾川 一服の清涼剤の水の音 たぶん本日の最低標高地点。
2016年06月01日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:58
沼尾川 一服の清涼剤の水の音 たぶん本日の最低標高地点。
おはな。
2016年06月01日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:00
おはな。
ちょこっと 倒木ポイント 関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち この辺から登りが始まります。
2016年06月01日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:03
ちょこっと 倒木ポイント 関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち この辺から登りが始まります。
笹がなくなって、シダが多くなった気がする。関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち
2016年06月01日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:09
笹がなくなって、シダが多くなった気がする。関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち
おはな
2016年06月01日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:16
おはな
関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち このへんから階段を登っていく感じです。
2016年06月01日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:19
関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち このへんから階段を登っていく感じです。
うーん やはり 熊笹よりシダって感じ。
2016年06月01日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:20
うーん やはり 熊笹よりシダって感じ。
関東ふれあいのみち ようやく、「カラマツと熊笹のみち」ぽくなってきた
2016年06月01日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:28
関東ふれあいのみち ようやく、「カラマツと熊笹のみち」ぽくなってきた
青空に森の木々が美しい。
2016年06月01日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:30
青空に森の木々が美しい。
ここから、一歩一歩ヤマツツジの中を出張峠へ歩く。
2016年06月01日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:36
ここから、一歩一歩ヤマツツジの中を出張峠へ歩く。
胸突き八兆的な展開にヤマツツジに癒されるというか、休んでいます(笑)
2016年06月01日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:39
胸突き八兆的な展開にヤマツツジに癒されるというか、休んでいます(笑)
出張峠です。ここからは下り助かった。
2016年06月01日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:41
出張峠です。ここからは下り助かった。
新緑と多少のヤマツツジの中を、大沼口まで歩きます。
2016年06月01日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:49
新緑と多少のヤマツツジの中を、大沼口まで歩きます。
関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち 大沼口 こちらより 大沼湖畔の沼尻へ
2016年06月01日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:52
関東ふれあいのみち カラマツと熊笹のみち 大沼口 こちらより 大沼湖畔の沼尻へ
大沼湖畔沼尻
2016年06月01日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:00
大沼湖畔沼尻
大沼の水があまりにクリアブルーすぎて驚く。黒檜山と駒ケ岳の新緑の色が沼に映っている。
2016年06月01日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 13:00
大沼の水があまりにクリアブルーすぎて驚く。黒檜山と駒ケ岳の新緑の色が沼に映っている。
出張山、薬師岳と大沼
2016年06月01日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:06
出張山、薬師岳と大沼
大沼湖畔より陣笠山・足柄山・五輪峠・黒檜山
2016年06月01日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:06
大沼湖畔より陣笠山・足柄山・五輪峠・黒檜山
青木旅館で昼食。カツ丼いただきました。美味しかったです。
2016年06月01日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:31
青木旅館で昼食。カツ丼いただきました。美味しかったです。
青木旅館(沼尻)より赤城山第二スキー場を登って見晴山に向かいます。
2016年06月01日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:19
青木旅館(沼尻)より赤城山第二スキー場を登って見晴山に向かいます。
クサタチバナがようやく開花
2016年06月01日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:23
クサタチバナがようやく開花
赤城山第二スキー場上より、黒檜山・駒ケ岳・大沼にレンゲツツジ
2016年06月01日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:27
赤城山第二スキー場上より、黒檜山・駒ケ岳・大沼にレンゲツツジ
赤城山第二スキー場上より、地蔵岳
2016年06月01日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:28
赤城山第二スキー場上より、地蔵岳
沼尻〜見晴山の登山道のヤマツツジ
2016年06月01日 14:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:34
沼尻〜見晴山の登山道のヤマツツジ
沼尻〜見晴山の登山道のヤマツツジ ワンダフル
2016年06月01日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:35
沼尻〜見晴山の登山道のヤマツツジ ワンダフル
見晴山山頂に登ってくると、ヤマツツジ満開のお出迎え
2016年06月01日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:36
見晴山山頂に登ってくると、ヤマツツジ満開のお出迎え
ヤマツツジ・レンゲツツジと黒檜山
2016年06月01日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:36
ヤマツツジ・レンゲツツジと黒檜山
ヤマツツジ・レンゲツツジと地蔵岳
2016年06月01日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:37
ヤマツツジ・レンゲツツジと地蔵岳
見晴山山頂、鍬柄山も見えます。
2016年06月01日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:38
見晴山山頂、鍬柄山も見えます。
見晴山山頂、ヤマツツジ
2016年06月01日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:38
見晴山山頂、ヤマツツジ
見晴山より下山、ヤマツツジと荒山
2016年06月01日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:40
見晴山より下山、ヤマツツジと荒山
見晴山南面下白樺牧場のレンゲツツジと鍬柄山
2016年06月01日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 14:45
見晴山南面下白樺牧場のレンゲツツジと鍬柄山
見晴山南面下より満開のヤマツツジの群生
2016年06月01日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:46
見晴山南面下より満開のヤマツツジの群生
白樺牧場を地蔵岳側に移動、レンゲツツジはもう少し
2016年06月01日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:49
白樺牧場を地蔵岳側に移動、レンゲツツジはもう少し
木柵沿いを、新坂平駐車場までヤマツツジの中を歩きます。
2016年06月01日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:51
木柵沿いを、新坂平駐車場までヤマツツジの中を歩きます。
ヤマツツジは今が最高潮ですね。
2016年06月01日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:52
ヤマツツジは今が最高潮ですね。
白樺牧場地蔵岳側のヤマツツジと青空
2016年06月01日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:54
白樺牧場地蔵岳側のヤマツツジと青空
白樺牧場のレンゲツツジもだいぶ開花してきております。
2016年06月01日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:56
白樺牧場のレンゲツツジもだいぶ開花してきております。
新坂平駐車場脇、地蔵岳側白樺牧場内のヤマツツジが見事。
2016年06月01日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:57
新坂平駐車場脇、地蔵岳側白樺牧場内のヤマツツジが見事。
地蔵岳側白樺牧場内のヤマツツジ。
2016年06月01日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:58
地蔵岳側白樺牧場内のヤマツツジ。
新坂平駐車場内のヤマツツジ。
2016年06月01日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:01
新坂平駐車場内のヤマツツジ。
新坂平駐車場より、荒山
2016年06月01日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:02
新坂平駐車場より、荒山
新坂平駐車場より、地蔵岳
2016年06月01日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:02
新坂平駐車場より、地蔵岳

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 熊鈴

感想

鈴ヶ岳へは、昨年は、6/7.一昨年は6/15.通常は6月の2週目がレンゲツツジのピークを狙って歩くところを、トウゴクミツバツツジが気になっていたので、かなり前倒しをして歩いてみましたが、鍬柄山はヤマツツジのピーク近かったです。よって、鍬柄山から鈴ヶ岳の間も、前日の強風と雷雨のためか、トウゴクミツバツツジとシロヤシオの花が相当数落ちてしまっており、落花の中を歩くことに、相当数のシロヤシオがあることが分かりました。今年は、シロヤシオ例年にない開花をしていたので少し残念でした。大ダオから深山街道までは、新緑の中、つつじはほぼありませんが、太古の森の雰囲気を赤城山の中唯一歩けるコースなので、この時期に歩けてよかったです。ただし、標高1550から1130に降りてまたもとに戻るコースなので、お気をつけて、大ダオから深山街道は、新緑の中を歩くと言う感じです。見晴山山頂は3日前に行っていますが、少しピークを下っている感じがしましたので、こちら方面は、お早目の登山がよろしいと思います。ぜひ、早めに行ってみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら