ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 888343
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(長七郎~地蔵~鈴ヶ岳~見晴山)

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
881m
下り
873m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:00
合計
7:40
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
0
8:00
460
15:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場→小沼(30台、無料、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
長七郎~小地蔵~地蔵→危険箇所なし
鈴ヶ岳登山口~鍬柄山→腰の高さ程ある笹が厄介。毛虫注意。
鍬柄山~鈴ヶ岳→岩場あり。危険箇所なし
その他周辺情報 白樺牧場→トイレあり
ソフトクリーム330円♪(バニラ、抹茶、MIX)
今から向かう赤城山
2016年06月02日 06:50撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 6:50
今から向かう赤城山
白樺牧場のつつじ
2016年06月02日 07:34撮影 by  L-05D, LG Electronics
2
6/2 7:34
白樺牧場のつつじ
鳥居峠からの関東平野
2016年06月02日 07:42撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 7:42
鳥居峠からの関東平野
覚満淵
2016年06月02日 07:43撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 7:43
覚満淵
8:00小沼駐車場出発
2016年06月02日 08:03撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 8:03
8:00小沼駐車場出発
どこかの海岸みたい
2016年06月02日 08:04撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 8:04
どこかの海岸みたい
お目当てのシロヤシオ
2016年06月02日 08:09撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 8:09
お目当てのシロヤシオ
たくさん咲いてた(*´∀`*)
2016年06月02日 08:10撮影 by  L-05D, LG Electronics
2
6/2 8:10
たくさん咲いてた(*´∀`*)
こんなに咲いてるなんて(´▽`♪
満開ピークからは出遅れた感があって諦めてたから嬉しい
2016年06月02日 08:12撮影 by  L-05D, LG Electronics
3
6/2 8:12
こんなに咲いてるなんて(´▽`♪
満開ピークからは出遅れた感があって諦めてたから嬉しい
つつじもね♪
2016年06月02日 08:20撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 8:20
つつじもね♪
8:30
長七郎からの関東平野
山頂までなだらかでサクッとこれちゃう場所
2016年06月02日 08:33撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 8:33
8:30
長七郎からの関東平野
山頂までなだらかでサクッとこれちゃう場所
8:45
小地蔵岳
2016年06月02日 08:47撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 8:47
8:45
小地蔵岳
9:00
鳥居峠と小沼駐車場への分岐
2016年06月02日 09:02撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:02
9:00
鳥居峠と小沼駐車場への分岐
右をみれば黒檜山
2016年06月02日 09:03撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 9:03
右をみれば黒檜山
左をみれば地蔵岳

どっちにいこうか悩む。。。
2016年06月02日 09:03撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:03
左をみれば地蔵岳

どっちにいこうか悩む。。。
小沼とつつじ
2016年06月02日 09:06撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:06
小沼とつつじ
9:15
展望求めて地蔵岳へ行くことにした!
2016年06月02日 09:14撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 9:14
9:15
展望求めて地蔵岳へ行くことにした!
私と同じくシロヤシオとつつじを見にきたおねえさんと出会う。
2016年06月02日 09:25撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:25
私と同じくシロヤシオとつつじを見にきたおねえさんと出会う。
みえた!
2016年06月02日 09:37撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:37
みえた!
頂上まであと少し!
2016年06月02日 09:37撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 9:37
頂上まであと少し!
さっき歩ってたとこ
2016年06月02日 09:38撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:38
さっき歩ってたとこ
大沼ばっちり!
2016年06月02日 09:44撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 9:44
大沼ばっちり!
地蔵岳頂上
2016年06月02日 09:44撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:44
地蔵岳頂上
9:45青空ばんざい!ピースだけどね~
2016年06月02日 09:44撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:44
9:45青空ばんざい!ピースだけどね~
遠くまで良く見えてる
2016年06月02日 09:45撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:45
遠くまで良く見えてる
赤城神社もよくみえる!
1月に来たときは、わかさぎ釣りしてたなんて想像つかないくらい新緑~
2016年06月02日 09:45撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:45
赤城神社もよくみえる!
1月に来たときは、わかさぎ釣りしてたなんて想像つかないくらい新緑~
9:50
先程のおねえさんに情報いただき、ずっと気になっていた鈴ヶ岳へ、このまま向かいまーす!!
2016年06月02日 09:51撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:51
9:50
先程のおねえさんに情報いただき、ずっと気になっていた鈴ヶ岳へ、このまま向かいまーす!!
9:58
分岐は左へ。
帰りは右から登ってきます
2016年06月02日 09:58撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 9:58
9:58
分岐は左へ。
帰りは右から登ってきます
ツツジロード
2016年06月02日 10:07撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:07
ツツジロード
10:10
鈴ヶ岳、地蔵岳の登山口駐車場
2016年06月02日 10:11撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:11
10:10
鈴ヶ岳、地蔵岳の登山口駐車場
10:15
振り返ると地蔵岳。
2016年06月02日 10:15撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:15
10:15
振り返ると地蔵岳。
10:20
いざ!!はじめてのコースへ☆
2016年06月02日 10:20撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:20
10:20
いざ!!はじめてのコースへ☆
いきなりツツジがお出迎え(*´∀`*)
2016年06月02日 10:30撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:30
いきなりツツジがお出迎え(*´∀`*)
基本、こんな道がつづく。
2016年06月02日 10:33撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:33
基本、こんな道がつづく。
10:35
姥子峠通過
2016年06月02日 10:35撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:35
10:35
姥子峠通過
10:40
眺めよし!
2016年06月02日 10:39撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:39
10:40
眺めよし!
10:48
鍬柄峠通過
2016年06月02日 10:48撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:48
10:48
鍬柄峠通過
ツツジロード
2016年06月02日 10:49撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 10:49
ツツジロード
11:05
鍬柄山より榛名、浅間を確認できた♪
2016年06月02日 11:05撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:05
11:05
鍬柄山より榛名、浅間を確認できた♪
この角度からみる黒檜山ははじめて!
2016年06月02日 11:07撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:07
この角度からみる黒檜山ははじめて!
鍬柄山をすぎると歩きやすい道になる
2016年06月02日 11:13撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:13
鍬柄山をすぎると歩きやすい道になる
下を向いて歩っていたら紫と白い花びらが散って絨毯みたいだった
2016年06月02日 11:15撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:15
下を向いて歩っていたら紫と白い花びらが散って絨毯みたいだった
見上げてみたらヤシオグリーン☆キラキラ~(*´∀`*)
2016年06月02日 11:15撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 11:15
見上げてみたらヤシオグリーン☆キラキラ~(*´∀`*)
11:25分岐。
2016年06月02日 11:26撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:26
11:25分岐。
いざ!最後の登り!
2016年06月02日 11:27撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:27
いざ!最後の登り!
岩岩
2016年06月02日 11:33撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:33
岩岩
ちょっと展望あり。
さっき歩ってたとこ
2016年06月02日 11:36撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:36
ちょっと展望あり。
さっき歩ってたとこ
岩岩岩~
岩場嫌いじゃないよ(*´∀`*)
2016年06月02日 11:44撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:44
岩岩岩~
岩場嫌いじゃないよ(*´∀`*)
11:55登頂ヽ(´▽`)/
2016年06月02日 11:54撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:54
11:55登頂ヽ(´▽`)/
展望ちょっとだけですが、みえた
2016年06月02日 11:54撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 11:54
展望ちょっとだけですが、みえた
12:15下山開始!
2016年06月02日 12:14撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 12:14
12:15下山開始!
13:00
鍬柄山からみた景色
2016年06月02日 12:58撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 12:58
13:00
鍬柄山からみた景色
北東の方角
2016年06月02日 12:58撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 12:58
北東の方角
さっきいた地蔵!
2016年06月02日 13:01撮影 by  L-05D, LG Electronics
2
6/2 13:01
さっきいた地蔵!
鍬柄山からの景色
2016年06月02日 13:02撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:02
鍬柄山からの景色
榛名、浅間はバッチリ
2016年06月02日 13:02撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:02
榛名、浅間はバッチリ
13:10通過
2016年06月02日 13:12撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:12
13:10通過
膝くらいの高さならまだよいのだけど
2016年06月02日 13:12撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:12
膝くらいの高さならまだよいのだけど
笹が腰より高い場所もあるので
ササっと通過しないと毛虫やらいろいろ絡まってきそうな感じ。
2016年06月02日 13:24撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:24
笹が腰より高い場所もあるので
ササっと通過しないと毛虫やらいろいろ絡まってきそうな感じ。
13:30とーちゃく!
2016年06月02日 13:33撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 13:33
13:30とーちゃく!
なんかいい。
2016年06月02日 13:36撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:36
なんかいい。
夏が来た感じ
2016年06月02日 13:36撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 13:36
夏が来た感じ
バス停の先に観光センターがあるので立ち寄りましょ。
2016年06月02日 13:38撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 13:38
バス停の先に観光センターがあるので立ち寄りましょ。
気づいたらにぎってた(*´∀`*)ウマー
2016年06月02日 13:48撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 13:48
気づいたらにぎってた(*´∀`*)ウマー
14:00
見晴山
2016年06月02日 14:01撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 14:01
14:00
見晴山
なんだなんだ!?
満開じゃないか!
2016年06月02日 14:07撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:07
なんだなんだ!?
満開じゃないか!
すんごいピンク!
2016年06月02日 14:08撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:08
すんごいピンク!
モリモリ咲いてる!
2016年06月02日 14:09撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 14:09
モリモリ咲いてる!
満開って圧巻!
2016年06月02日 14:09撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:09
満開って圧巻!
奥に黒檜山みえた
2016年06月02日 14:11撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:11
奥に黒檜山みえた
とんがってるのは荒山。
2016年06月02日 14:13撮影 by  L-05D, LG Electronics
2
6/2 14:13
とんがってるのは荒山。
じつはここで、
今朝、地蔵岳で出会ったお姉さんと再会できましたヽ(´▽`)/
2016年06月02日 14:16撮影 by  L-05D, LG Electronics
2
6/2 14:16
じつはここで、
今朝、地蔵岳で出会ったお姉さんと再会できましたヽ(´▽`)/
初対面でしたがお互い今日一日の報告や山の話で盛り上がり嬉しかった。
お菓子みて【行動食】って言っちゃうあたりが、お互い山好きですねって(笑)
2016年06月02日 14:22撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:22
初対面でしたがお互い今日一日の報告や山の話で盛り上がり嬉しかった。
お菓子みて【行動食】って言っちゃうあたりが、お互い山好きですねって(笑)
14:25あと一登り!
ざっくりコースタイム
2016年06月02日 14:25撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:25
14:25あと一登り!
ざっくりコースタイム
14:45
朝通った分岐
2016年06月02日 14:47撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:47
14:45
朝通った分岐
15:00
あとちょい!!
2016年06月02日 14:58撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 14:58
15:00
あとちょい!!
あとちょいあとちょい!!!
2016年06月02日 15:01撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:01
あとちょいあとちょい!!!
15:05
戻ってきたヽ(´▽`)/
山頂貸しきり
2016年06月02日 15:05撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 15:05
15:05
戻ってきたヽ(´▽`)/
山頂貸しきり
1日強風でしたが、
ここに来たら落ち着いた。
2016年06月02日 15:12撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:12
1日強風でしたが、
ここに来たら落ち着いた。
北の方
2016年06月02日 15:12撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:12
北の方
レーダー
2016年06月02日 15:13撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:13
レーダー
15:15
関東一望。大好きな赤城また来るよー!
2016年06月02日 15:14撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 15:14
15:15
関東一望。大好きな赤城また来るよー!
小沼
2016年06月02日 15:17撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:17
小沼
今日は、やっとこさ手に入れた、おニューのザックにテント泊装備で挑みました。ビビりだから約10kg。
なるべく苦しまずに済むようなテント泊装備を目指して夏山を楽しみたいです!
2016年06月02日 15:25撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 15:25
今日は、やっとこさ手に入れた、おニューのザックにテント泊装備で挑みました。ビビりだから約10kg。
なるべく苦しまずに済むようなテント泊装備を目指して夏山を楽しみたいです!
15:30下山!
2016年06月02日 15:32撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:32
15:30下山!
15:40
これにて終了。
2016年06月02日 15:37撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 15:37
15:40
これにて終了。
おまけ
2016年06月02日 16:18撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 16:18
おまけ
おまけ
2016年06月02日 16:19撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 16:19
おまけ
なんだか海岸沿いみたい
2016年06月02日 16:22撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 16:22
なんだか海岸沿いみたい
おっ!なんかいい感じ!
2016年06月02日 16:27撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 16:27
おっ!なんかいい感じ!
どの子がタイプ??
2016年06月02日 16:27撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
6/2 16:27
どの子がタイプ??
つぎは榛名も行ってみよう~っと。
ひさびさ舞茸の天ぷらが食べたいぞ!
2016年06月02日 17:03撮影 by  L-05D, LG Electronics
6/2 17:03
つぎは榛名も行ってみよう~っと。
ひさびさ舞茸の天ぷらが食べたいぞ!
撮影機器:

装備

個人装備
水1.5L おにぎり&パン テント シュラフ ガスバーナー コッヘル
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら