ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889085
全員に公開
沢登り
甲信越

弥彦山(田ノ浦コース)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
8.3km
登り
944m
下り
940m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:16
合計
4:50
8:00
213
スタート地点
11:33
11:33
13
11:46
12:02
48
12:50
ゴール地点
天候 晴れ 無風
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田ノ浦コース林道終点に駐車。
10台ほど止められるスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
田ノ浦コースと一緒に登る沢登り。近くに登山コースがあると思うと安心感がある。鎖のついた滝のある支沢の入口はわかりにくい(ちなみに田ノ浦コースはその鎖場の脇を通過しており、コース上に鎖場のような危険箇所はなかった※)。支沢に入るポイントの数メートル先では田ノ浦コースが沢のすぐ脇を通っている。沢を遡行してきて田ノ浦コースと出会ったら、そのすぐ手前が支沢の入口。

支沢に入ってすぐにあらわれる滝が核心部だった。その滝がおわるとともに支沢は枯れてしまう。つまり沢登りを楽しめる区間はとても短い。沢が枯れるとそのまま田ノ浦コースに合流できる。支沢の滝を安全に登ることに不安を感じた場合、沢を引き返して支沢の入口付近で田ノ浦コースに合流することになるが、数10メートル沢を下るのは困難ではなさそうだった。

支沢の入口を通り過ぎてそのまま進んだ場合、沢登りをもう少し長く楽しむことができる。どの滝も鎖のある支沢の滝よりは短くてやさしい。一部では手がかりにする岩の剥がれやすいところがあった。沢が枯れたところで引き返したので断定はできないが、枯れた沢を登っていけば遅かれ早かれスカイラインにぶつかるはずだ。

―――――――――――――――――――――――――――
※追記 その鎖のついた滝を「明神沢の滝」というようだ。登山道には沢への転落を防止するロープや鎖が設置されている。その箇所では必要に応じて手がかりをつかんだりしてバランスを保ちながら、慎重に通過しなければならない。
ファイル
(更新時刻:2016/06/04 23:02)
前方に標識「この林道は通り抜けできませんので関係者以外の立入を禁止します」。このあたりに10台分ほどの路肩スペースがある。
前方に標識「この林道は通り抜けできませんので関係者以外の立入を禁止します」。このあたりに10台分ほどの路肩スペースがある。
前方に黄色いチェーン。そこから1分足らず林道を歩くと標柱があり、右に入る登山道がある。
前方に黄色いチェーン。そこから1分足らず林道を歩くと標柱があり、右に入る登山道がある。
ここから沢の中を歩いた。ここよりも下は堰堤だらけで巻くのがたいへんだ。
1
ここから沢の中を歩いた。ここよりも下は堰堤だらけで巻くのがたいへんだ。
こんな小滝を越えるのが楽しい。
1
こんな小滝を越えるのが楽しい。
沢を遡行するのにくらべると登山道を歩くのが退屈に感じられてしまう。
1
沢を遡行するのにくらべると登山道を歩くのが退屈に感じられてしまう。
田ノ浦コースと出会った。実はこの手前で右方向の支沢に入らないといけなかった。
田ノ浦コースと出会った。実はこの手前で右方向の支沢に入らないといけなかった。
田ノ浦コースを左に沢なりに進んだ。こうして計画したのとは違う沢に入り込んでしまった。
1
田ノ浦コースを左に沢なりに進んだ。こうして計画したのとは違う沢に入り込んでしまった。
田ノ浦コースはすでにこの手前のどこかで沢を横切ってずっと右の方に行ってしまっている。
田ノ浦コースはすでにこの手前のどこかで沢を横切ってずっと右の方に行ってしまっている。
沢としてはむしろこちらが本流。
沢としてはむしろこちらが本流。
この沢を遡行するのは楽しかったので結果オーライ。沢が枯れてからやっと間違いに気づき、引き返した。
この沢を遡行するのは楽しかったので結果オーライ。沢が枯れてからやっと間違いに気づき、引き返した。
下るのが不安なところで20Mの補助ロープを出した。斜面を巻いて下りた方が早いが、ロープで下る練習。
1
下るのが不安なところで20Mの補助ロープを出した。斜面を巻いて下りた方が早いが、ロープで下る練習。
立木にロープを結わえたところ。しかし、これではロープが回収できない。
立木にロープを結わえたところ。しかし、これではロープが回収できない。
これで下から赤い細引きを引っ張ればロープを回収できる。もちろんはじめから40Mのロープを持参してもよい。
1
これで下から赤い細引きを引っ張ればロープを回収できる。もちろんはじめから40Mのロープを持参してもよい。
ロープを投げる時はロープでセルフビレイをとるべし。下る前に安全なところでロープに体重を預けて確認すること。
ロープを投げる時はロープでセルフビレイをとるべし。下る前に安全なところでロープに体重を預けて確認すること。
登る時はなんでもなかった緩い滝をやっと下りた。
1
登る時はなんでもなかった緩い滝をやっと下りた。
ここもクライムダウンに不安を感じたのでロープを出した。
ここもクライムダウンに不安を感じたのでロープを出した。
下から見たところ。
下から見たところ。
ナメの下りも怖い。沢の端の手がかりのあるところを下った。
ナメの下りも怖い。沢の端の手がかりのあるところを下った。
最初の田ノ浦コースと出会ったポイント。
最初の田ノ浦コースと出会ったポイント。
この岩の奥に支沢があり、田ノ浦コースはその支沢に沿って登っている。
この岩の奥に支沢があり、田ノ浦コースはその支沢に沿って登っている。
岩を越えるとすぐに滝があらわれた。
岩を越えるとすぐに滝があらわれた。
滝の手前に鎖のついた岩が転がっていた。上で剥がれて落ちてきたものか。
滝の手前に鎖のついた岩が転がっていた。上で剥がれて落ちてきたものか。
これまでの滝よりも立っているので緊張した。この一段目さえ登れば後はやさしい。
これまでの滝よりも立っているので緊張した。この一段目さえ登れば後はやさしい。
同じ滝の上部。何のために設置されているのかわからない謎の鎖。かつて田ノ浦コースがここを通っていたもよう。
1
同じ滝の上部。何のために設置されているのかわからない謎の鎖。かつて田ノ浦コースがここを通っていたもよう。
滝がおわるとすぐに沢が枯れた。これで沢登りは終了。そのまま田ノ浦コースのつづら折れをたどって弥彦山の山頂をめざした。
滝がおわるとすぐに沢が枯れた。これで沢登りは終了。そのまま田ノ浦コースのつづら折れをたどって弥彦山の山頂をめざした。
弥彦山スカイラインに出たところ。
弥彦山スカイラインに出たところ。

装備

個人装備
時計 カメラ (携帯電話) GPS 地形図 コンパス 行動食 飲料 ヘルメット ハーネス カラビナ スリング ロープスリング 下降器 登高器 補助ロープ20M 補助細引き20M ミニバイル レインジャケット 防寒着 ヘッドランプ 予備電池 救急用品 非常食 保険証 ツェルト ナイフ

感想

弥彦山の山頂まで登ったのは20年振りくらいだ。前回は叔父に連れていってもらった。神社近くの茶屋のあたりで滝ノ沢の方を指して叔父がいった。「沢を登る人もおるんや」。やがて自分も好き好んで沢を登るようになろうとはそれを聞いた時には思いもしなかった。その叔父もだいぶ前になくなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら