また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 889445
全員に公開
ハイキング
関東

熊遭遇は回避^^; 払沢の滝〜浅間嶺

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:00
距離
15.8km
登り
1,485m
下り
1,162m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:48
合計
6:06
8:23
8:27
14
8:49
8:49
19
9:08
9:12
7
9:19
9:21
67
10:28
10:45
4
10:49
10:53
17
11:10
11:10
9
11:19
11:19
93
12:52
13:05
57
14:12
14:12
5
14:17
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市まで電車
行き:武蔵五日市から払沢の滝までバス
帰り:数馬から武蔵五日市までバス
今日は武蔵五日市から払沢の滝までバスに乗り、浅間嶺を目指します。
2016年06月04日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 8:05
今日は武蔵五日市から払沢の滝までバスに乗り、浅間嶺を目指します。
すでに暑いですが、水分補給に気をつけて頑張りましょう!
2016年06月04日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/4 8:12
すでに暑いですが、水分補給に気をつけて頑張りましょう!
まずは日本の滝100選の払沢の滝を見物に
2016年06月04日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 8:13
まずは日本の滝100選の払沢の滝を見物に
レトロな郵便局
2016年06月04日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 8:17
レトロな郵便局
15分ほどで払沢の滝が見えてきます。
2016年06月04日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 8:24
15分ほどで払沢の滝が見えてきます。
新緑の季節もキレイですが、紅葉の時期は、また格別なんでしょうね^^
2016年06月04日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/4 8:24
新緑の季節もキレイですが、紅葉の時期は、また格別なんでしょうね^^
で、払沢の滝も見物できたし、浅間尾根で浅間嶺を目指します
2016年06月04日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 8:53
で、払沢の滝も見物できたし、浅間尾根で浅間嶺を目指します
午前中は天気良かったのですが、木陰が無い外道では、
2016年06月04日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 9:10
午前中は天気良かったのですが、木陰が無い外道では、
絶景ではありますが、相当、汗かきました^^;
2016年06月04日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 9:10
絶景ではありますが、相当、汗かきました^^;
木陰を歩くと気持ち良いです。
2016年06月04日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 9:16
木陰を歩くと気持ち良いです。
たまに開けると眺望が素晴らしかったです
2016年06月04日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 9:32
たまに開けると眺望が素晴らしかったです
新緑きれい!
2016年06月04日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 9:49
新緑きれい!
小アジサイも、結構咲いてました
2016年06月04日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 10:07
小アジサイも、結構咲いてました
グリーントンネルや新緑を暫く堪能し、
2016年06月04日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 10:12
グリーントンネルや新緑を暫く堪能し、
苦手な^^;階段を登りきると、
2016年06月04日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 10:32
苦手な^^;階段を登りきると、
浅間嶺とったーど!
2016年06月04日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 10:37
浅間嶺とったーど!
良い眺望でしたが、残念ながら富士山は、ちょっと見えただけ、、、
2016年06月04日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 10:45
良い眺望でしたが、残念ながら富士山は、ちょっと見えただけ、、、
絶景ポイントでランチしたかったのですが、まだ時間も早いので、先に進むことにしました
2016年06月04日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 10:55
絶景ポイントでランチしたかったのですが、まだ時間も早いので、先に進むことにしました
それにしても、新緑には癒される
2016年06月04日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 11:00
それにしても、新緑には癒される
シダ類もこの時期は青々してます^^
2016年06月04日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 11:26
シダ類もこの時期は青々してます^^
浅間尾根ですが、こんな感じで、とっても歩きやすかったです
2016年06月04日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 11:47
浅間尾根ですが、こんな感じで、とっても歩きやすかったです
サル石にサルの手形があるとのことですが、結局、よく分からなかった^^;
2016年06月04日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 11:55
サル石にサルの手形があるとのことですが、結局、よく分からなかった^^;
浅間尾根登山口との分岐点に椅子があったので、ここでランチすることに。
2016年06月04日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 12:04
浅間尾根登山口との分岐点に椅子があったので、ここでランチすることに。
では楽しいランチタイム!
2016年06月04日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/4 12:09
では楽しいランチタイム!
暫くの間、冷やしうどんnハマリそう、、、今日は、大根おろし、梅シソ冷やしうどん。激旨でした^^
2016年06月04日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 12:18
暫くの間、冷やしうどんnハマリそう、、、今日は、大根おろし、梅シソ冷やしうどん。激旨でした^^
勿論、Voice of Coffeeタイムも堪能^^
2016年06月04日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 12:44
勿論、Voice of Coffeeタイムも堪能^^
ゆっくりランチ食べたら、浅間尾根登山口へ降りますが、
2016年06月04日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 13:32
ゆっくりランチ食べたら、浅間尾根登山口へ降りますが、
あっと言うまでした。
2016年06月04日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 13:43
あっと言うまでした。
最後はバス道に出て、ここからバス停2駅分を歩いて、
2016年06月04日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/4 14:02
最後はバス道に出て、ここからバス停2駅分を歩いて、
数馬の湯でゴール!一時間に一本しかバスが無いのが不便ですが、お風呂は良い温泉でした^^
2016年06月04日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 14:16
数馬の湯でゴール!一時間に一本しかバスが無いのが不便ですが、お風呂は良い温泉でした^^

感想

今日は以前から行きたかった浅間嶺へ。浅間尾根登山口から払沢の滝へ抜ける方が多いようですが、我々は数馬の湯に入りたくて逆行程。このコース、良いですね。歩きやすいです。そろそろ暑くてトレッキングには辛い季節ですが、東京のスイスは言いすぎにしても^^; 結構、涼しい風を感じられ、楽しくトレッキングできました。次は逆コースも歩いてみたい。
で今回、これまでも、熊注意の張り紙は良く見ましたが、今回は、すれ違った人が熊に遭遇。村の放送でも熊出没注意喚起放送が流れ、結構、緊張しました^^; 熊鈴を鳴らしまくった甲斐あり遭遇せずにすみましたが、会いたくないもんですね。。これからもクマさん^^出ないでください^^; ps.GPSログは途中切れて紛失、、、残念、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
浅間嶺(上川乗バス停〜払沢の滝バス停)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら