ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889924
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

初登拝〜シロヤシオ咲く男体山はハードでした〜

2016年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
6.9km
登り
1,198m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:33
合計
7:47
8:57
8:57
60
9:57
10:12
88
11:40
12:30
0
12:30
12:50
3
12:53
12:57
55
13:52
13:54
38
14:32
14:34
41
15:15
15:15
13
15:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社登山者用第一駐車場 約15台 平日7時 ほぼ満車 第二は1、2台
登拝料¥500/人
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですが、全体を通して、急坂多し。
3合目〜4合目は舗装道歩き
その他周辺情報 日光ゆば さんフィールド 早めの夕食
地元スーパー リオン・ドールで、おみやげ購入
けいちゃんの朝食と山頂で食べる昼食
٩(ˊᗜˋ*)و
2016年06月03日 04:58撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 4:58
けいちゃんの朝食と山頂で食べる昼食
٩(ˊᗜˋ*)و
くまさんの朝食
٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
2016年06月03日 05:03撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/3 5:03
くまさんの朝食
٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
登山者用第一駐車場は、ほぼ満車になりました。
2016年06月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 7:29
登山者用第一駐車場は、ほぼ満車になりました。
拝登の定め
との記載がございました。
2016年06月03日 07:57撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 7:57
拝登の定め
との記載がございました。
登山の無事を、お願いします。
2016年06月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 7:34
登山の無事を、お願いします。
くまさんも、お願いしてます
٩(๑^o^๑)۶
2016年06月03日 07:58撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 7:58
くまさんも、お願いしてます
٩(๑^o^๑)۶
では、登拝へ。
2016年06月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 7:43
では、登拝へ。
なっなんと…さざれ石!!!
2016年06月03日 08:03撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 8:03
なっなんと…さざれ石!!!
さざいれ石の解説がございました
☝( ◠‿◠ )☝
2016年06月03日 08:05撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:05
さざいれ石の解説がございました
☝( ◠‿◠ )☝
ブナの新緑。
2016年06月03日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/3 8:00
ブナの新緑。
やはり、自然林は、いいですね〜。
2016年06月03日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/3 8:00
やはり、自然林は、いいですね〜。
石段を登ります
2016年06月03日 08:12撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:12
石段を登ります
中禅寺湖が、キレイ。
2016年06月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 8:32
中禅寺湖が、キレイ。
途中の舗装道も、新緑が鮮やか。
2016年06月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/3 8:48
途中の舗装道も、新緑が鮮やか。
4合目の石鳥居。
2016年06月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 8:55
4合目の石鳥居。
シロヤシオ 満開です。
2016年06月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/3 9:02
シロヤシオ 満開です。
アップ。
2016年06月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 9:08
アップ。
青空〜♪
2016年06月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 9:10
青空〜♪
お花に癒されて、頑張ります。
2016年06月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
6/3 9:13
お花に癒されて、頑張ります。
だいぶ、標高が上がりました。
2016年06月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 9:19
だいぶ、標高が上がりました。
岩々の道に変わりました。
2016年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 10:10
岩々の道に変わりました。
滝尾神社の鳥居。
2016年06月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 10:31
滝尾神社の鳥居。
八合目。
2016年06月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 10:38
八合目。
小さな祠が、ありました。
2016年06月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 10:38
小さな祠が、ありました。
九合目の急な階段。
2016年06月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 11:06
九合目の急な階段。
心が今にも折れそうな相方。(^^;
目の前の一段一段を目標に、登っています。
2016年06月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/3 11:14
心が今にも折れそうな相方。(^^;
目の前の一段一段を目標に、登っています。
眼下に戦場ケ原。
奥に、日光白根山。
2016年06月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 11:16
眼下に戦場ケ原。
奥に、日光白根山。
奥宮の鳥居。
2016年06月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 11:32
奥宮の鳥居。
たどり着けて、良かった。
2016年06月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 11:33
たどり着けて、良かった。
山頂標識は、かなり、控えめ(^^;なので、
2016年06月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/3 11:34
山頂標識は、かなり、控えめ(^^;なので、
二荒山大神の御神像の前でパシャリ。
2016年06月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
26
6/3 11:36
二荒山大神の御神像の前でパシャリ。
絶景を見ながら、ランチ。
皇海山が、目の前。
2016年06月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:03
絶景を見ながら、ランチ。
皇海山が、目の前。
ん?ランチ、これだけ?
腹ペコで、撮る前に、食べちゃった(^^;
2016年06月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/3 11:46
ん?ランチ、これだけ?
腹ペコで、撮る前に、食べちゃった(^^;
ランチ後の撮影会。
2016年06月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
6/3 12:34
ランチ後の撮影会。
ありゃりゃ、曇ってしまった。
2016年06月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
6/3 12:37
ありゃりゃ、曇ってしまった。
福島から新潟方面の山並み。
2016年06月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 12:40
福島から新潟方面の山並み。
手前、太郎山。奥は、会津駒ケ岳。
2016年06月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/3 12:42
手前、太郎山。奥は、会津駒ケ岳。
双耳峰の燧ケ岳の奥に、まだ残雪の越後駒ケ岳も。
だいぶ、霞んで来ちゃいました。
2016年06月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:42
双耳峰の燧ケ岳の奥に、まだ残雪の越後駒ケ岳も。
だいぶ、霞んで来ちゃいました。
では、御神像にお別れして、
2016年06月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/3 12:53
では、御神像にお別れして、
下山。
2016年06月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 12:54
下山。
中禅寺湖を眺めながら、赤い砂礫の阿弥陀ケ原を下ります。
2016年06月03日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/3 12:59
中禅寺湖を眺めながら、赤い砂礫の阿弥陀ケ原を下ります。
ようやく、岩々の道を抜け、快適。
2016年06月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/3 14:16
ようやく、岩々の道を抜け、快適。
帰りもシロヤシオに癒されます。
2016年06月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/3 14:21
帰りもシロヤシオに癒されます。
無事、下山。
2016年06月03日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/3 15:17
無事、下山。
銭洗い弁天。
洗わなかったけど、お金が貯まるといいな〜(^^;
2016年06月03日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/3 15:19
銭洗い弁天。
洗わなかったけど、お金が貯まるといいな〜(^^;
下山後は湯葉づくし
全部、湯葉〜
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
2016年06月03日 16:58撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/3 16:58
下山後は湯葉づくし
全部、湯葉〜
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
湯葉の刺身
てんこ盛り
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
2016年06月03日 16:59撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 16:59
湯葉の刺身
てんこ盛り
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
湯葉を求めて、現地のスパーへ
出入口に貼っておりました
三⊂(( っ;☉ω;☉;)っ
2016年06月03日 17:38撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 17:38
湯葉を求めて、現地のスパーへ
出入口に貼っておりました
三⊂(( っ;☉ω;☉;)っ
帰りのSPで栃木一押しのレモン牛乳ソフト
味は…
(ノ-_-)ノ
2016年06月03日 18:54撮影 by  SP700, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 18:54
帰りのSPで栃木一押しのレモン牛乳ソフト
味は…
(ノ-_-)ノ

感想

先日、1か月ぶりの燕岳で、しっかり拾ってしまった筋肉痛が癒える間もなく、初の男体山への登山、じゃなくて、登拝(というそうだ)。
来週辺り、梅雨入りするかも?だし、梅雨明けは暑くなりそうなので、今のうちに。
結構な急登で、相方は、途中、投げ出しそうになりながら、頑張って、登頂。
足の爪の故障明けで、連日、久々の基礎バレエクラスに行ったのが、堪えたらしい。
新緑の中、シロヤシオと、中禅寺湖の展望に励まされて、辛いながらも、楽しめた。
山頂で、お話しさせて頂いた方は、153回も登拝されていると聞いて驚いたが、下山して、登拝番付をみたら、1200回以上の、ダントツ1位の方がいて、さらにビックリ!
どこの分野にも、上には、上がいるものだ。
まあ、山は、それぞれの楽しみ方がある。
我が家では、下山後の食事の方が、楽しみだったりもする(^^;
お土産も含めて、ゆば尽くしの日光でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

男体山〜☆
くまわんさん けいちゃんさん こんばんわ

栃木へようそこ〜
燕岳で久しぶりの登山でお疲れのところ、修行の山へ行かれてしまったのですね
そんなに時間はかからないのですが、樹林帯の急登が多いですからね
天気が良く、景色が見れたようなので良かったです
景色無い時はなかなかの山伏の山になっちゃいますからね
湯葉づくしで堪能されて良かったです
朝ごはんがあまりにもヘビーすぎてビックリです〜
お疲れ様でした〜
2016/6/5 21:21
マキさん、こんにちわ。
やっぱり、栃木に行ったら、佐野ラーメンでしょ!
って事で、朝からガッツリ、いっちゃいました。
栃木産もやし!山盛りでしたが、もやしってどこでも出来るかも?
もやし多すぎて、麺にたどり着くのが大変でした。
次回は、シンプルな佐野ラーメンにしておきます
日光ゆばも、相方がメチャお気に入りです。

我が家からだと、圏央道がつながったので、東北道へのアクセスが、格段にアップ
これからは、これまであまり行ってない東北のお山へも、訪問回数が増えそうです。
マキさんの過去レコも、参考にさせて頂きま〜す
2016/6/6 9:08
噴きました。
こんにちは、
くまさんの朝食に思わず噴きました!
沢山食べて腰痛対策?
燕岳から1週間とたたずにまた登山とは集中リハビリですね。
確かに梅雨が迫っていますからねー。
でももう北岳のキタダケソウ満開とかのレコを見て梅雨の中でも行っちゃうかーとうずうずしてます。今年は花が早いですからねー。
梅雨の合間にどこか登れるといいなー。
ではでは
2016/6/7 10:14
アキラさん、こんにちは。
朝早くから、久々の佐野ラーメンなので、ガッツリ
登山口まで、まだ時間があったので、消化できました。
以前、登山直前に食べ過ぎて、気持ち悪くなりましたからね

梅雨の晴れ間に、うまく登れるといいですね。
去年、浅草岳にヒメサユリを見に行って、アップダウンと、蒸し暑さと、虫にやられたので、今年はどうしようかと思ってます
北岳、いいですね〜。
でも、テント背負って、高山病になった思い出が、、、。
あれ?なんか、残念な思い出のオンパレードに
なのに、また、行っちゃいますよね〜。
2016/6/8 10:25
栃木遠征でしたか
kuma1さん、kkeichanさん、こんばんは

男体山行ってきたんですねぇ
なかなかハードなお山だったでしょう
僕は最初登った時は、もう2度と登るか って思いましたよ
でもなんだかんだでそのあとも登っちゃってますが^^;
僕も過去にレコ上げてるのでご存知かもですが、男体山は7月31日から登拝祭ってのがあって、深夜0時から登り出して山頂でご来光を拝めるイベントが1週間ほどありますのでオススメですよ
是非気が向いたら行ってみてください
2016/6/7 21:14
ゾロさん、こんにちは。
もう2度と登るかどころか、ゾロさん、登拝祭とか5回も登ってるんですね
登拝祭のレコ見ましたが、数珠つなぎでご来光を目指す様子は、富士山みたい。
山小屋で仮眠しない分、むしろハード?
気が向いても、体がついていかないかも〜
でも、眺めもいいし、ブナや、シロヤシオも楽しめて、紅葉も良さそう。
また、季節を替えて、再訪したいな〜。
ゾロさんは、長野転勤で、こちら方面は、遠くなっちゃいましたね。
まあ、これから、夏の北アルプスが待ってて、ちっとも、気の毒じゃないけど〜
2016/6/8 11:17
あれはシロヤシオだったんだ(^-^;
こんにちは、kuma1さん&ガンマンさん!
休憩中に何とかヤマレコを見ておりますカマセンです〜(^^)v

男体山ですか〜(゜ロ゜)
まだレコの方作っていないんですけど、実はワタシも5月末に歩いたんですよ〜(^^)
そうそう、あの急坂、特に岩場ゾーンにはゲッソリです(> <)
しかもワタシが歩いた時はそこまで天気も良くなかったのでイマイチテンションも上がりませんでしたから〜(^-^;
エチコマまで見えるだなんてビックリ!
しかし・・登拝料を払っているのにってわけじゃないですけど、何でこのお山トイレが全く無いのか謎ですよね〜何故か山頂に灰皿はあるのに(^-^;

遅蒔きながら、燕岳の方も良かったですね〜
特にトワイライトタイムが素敵でした〜やっぱ山中泊だよなあ。。。
最近忙しくて夏山なんて全く考えてなかったですけど、気分は一気にアルプスでございます(^^)v
2016/6/8 13:18
仙人様、こんにちは。
あらま〜
新しい職場にも慣れてきて、徐々に、ヤマレコを覗けるように、なられましたか〜
休憩中?もしかして自主休憩?

そうですか〜!仙人様も、男体山に修行に行かれてましたか。
もしかして、女峰山まで縦走しちゃいました?
多分、トイレが無いのは、オシッコ我慢するのも、修行の一環なんじゃないのかな〜

頂上で、153回登拝されてるオジサマに、山名を教えて頂きました。
が、たくさん有り過ぎて、本当はよくわからなかった。
帰ってからカシミールで確認しました
山頂の方位盤、はがれて飛んじゃったそうで、土台しかなかったんです
GWにはあったらしく、仙人様が行った時はあったのかな?

そろそろ、夏アルプスですね〜。
頑張って、レコあげてね〜
2016/6/9 9:48
結構ハードらしいと・・・
男体山に登ったことはないのですが、結構ハードそうな話は聞きますね
去年、夜間登山時期に行く予定でしたが、悪天候予報で止めたんですよね
実際、道が通行止めになってしまったりもしていたので、結果的に行かなくて
良かったんですが、今年はリベンジ出来たらと思っています。
幸い、来月辺りから、不規則休み&夜勤有りの勤務になりそうなので・・・
2016/6/11 0:07
kuriboさん、こんばんは。
夏山に向け、いいタイミングで勤務時間変更って感じですか?
身体的には、きついかも知れませんが、平日に行けそうですね。

今回、展望の良さに助けられて、楽しい登山になりましたが、天気悪かったら、
相方が「もう、帰る!」と撤退を宣言してたでしょうね
是非、今年は、ご来光登拝してみて下さい。
私的には、夏の間は、そちらに引っ越したい気分ですけどね!
2016/6/11 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら