記録ID: 891708
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山
2016年06月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:07
距離 8.8km
登り 1,005m
下り 1,008m
9:35
ゴール地点
天候 | 雨&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
6月4日(土)に登りたかったのだが、仕事の都合で登れず、前夜祭に参加。
松明行列には、ここ数年参加しているので今年もなんとしても参加したかった。
あいにくの小雨だったが、2,000本の松明が博労座を目指して移動する様は幻想的であった。4日は、車中泊として翌朝、登山をすることとした。
6月5日(日) 山頂での山開き神事が10時から行われるが、人が多そうなので、早朝に登る。
雨が降っており、雨具を着てのスタート。元谷で暑くなったので脱いだが、夏道との分岐辺りで、雨が強くなってきたため再度着用。
1600m標識付近のイワカガミが見事だった。
山頂は霧雨で展望はなく、早々に下山。
山頂祭が目当てのマスコミの人や多くの登山者とすれ違う。
今日は、氷ノ山も山開きなので下山後、氷ノ山に向け出発した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する