記録ID: 893429
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山【公共交通でゆく】(平〜権現山〜蓬莱山〜ロープウェー利用〜志賀駅)
2016年06月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 807m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:47
距離 10.2km
登り 807m
下り 1,195m
9:25
49分
スタート地点
14:12
【行き】
京都駅8:12⇒8:38堅田駅8:50⇒9:25平BS手前の登山口
09:30登山口
10:10アラキ峠10:15
11:50権現山
11:25ホッケ山
11:55小女郎峠
12:25蓬莱山(昼食)12:50
13:15打見山13:20発ロープウェー⇒13:28山麓駅13:35
14:10志賀駅
【帰り】
14:25⇒堅田乗り換え⇒15:00京都駅
京都駅8:12⇒8:38堅田駅8:50⇒9:25平BS手前の登山口
09:30登山口
10:10アラキ峠10:15
11:50権現山
11:25ホッケ山
11:55小女郎峠
12:25蓬莱山(昼食)12:50
13:15打見山13:20発ロープウェー⇒13:28山麓駅13:35
14:10志賀駅
【帰り】
14:25⇒堅田乗り換え⇒15:00京都駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
堅田葛川線 細川行 http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は道標もしっかりと整備されています。権現山からは見晴らしもよく気持ち良い稜線を歩きます。 平日、ロープウェー山麓駅から志賀駅までの送迎バスは1時間に1本ですので、ロープウェーを利用するときにはうまく時間を合わせましょう。 |
その他周辺情報 | びわ湖バレイ www.biwako-valley.com/index_02.html |
写真
撮影機器:
感想
今日は梅雨の晴れ間だったのか、いつもより多く8人もバスから下車されました。装備を整えイザ出発!
今日は日も差し込んできたので、ドン谷は新緑が映えキラキラと輝いていました。アラキ峠で行動食を採りエネルギーを補給、権現山に向かいます。途中、ヘビがニョロっと横切り確認すると、マムシでした。近寄らなくて良かった〜。
権現山に着くといつもの絶景です。琵琶湖、琵琶湖大橋、お隣の比叡山も良く見ることができました。ここで、一緒にバスを下車された女性のグループと合流、思わぬフルーツのお裾分けを頂きました。冷えてて美味しかった〜。ありがとうございます。
権現山からは稜線歩きです。ダウン、アップ。右手は琵琶湖を眺め、前方はホッケ山、蓬莱山が望めます。最高のロケーションです。特に、ホッケ山からの眺めは一品です。
小女郎峠までは沢山の木花が楽しめ、疲れがぶっ飛びます。
小女郎峠で見渡すと、小学校の生徒さんが元気に遠足。遠くまで元気の良い声が響いていました。すれ違いも元気よく「こんちは」。すかさず先生が正しい言葉は「こんにちは」と訂正されていました。小さい時からの教育ですね。私も反省します。
蓬莱山で昼食を済ませ、下山です。今日はロープウェーを利用しました。あっという間に山麓駅。でしたので、駅まではマイクロバスを利用せずに元気よく歩きました。途中、何だか消防が忙しくしていましたが、何かあったんでしょうか。滑落など無いことを祈ります。志賀駅に到着し本日の山歩きは終了です。
次回は、・・・、まだ決まってイません。どこにしようかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する