ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 895820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳 十二平からグシガハナ経由

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
14.2km
登り
1,746m
下り
1,732m

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
0:50
合計
10:00
5:40
5:40
200
9:00
9:15
35
10:10
10:15
15
11:00
11:30
160
14:10
14:10
40
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・六日市ICより下道。コンビニ2軒あり。
・越後三山森林公園の駐車場に止めました。50台ということですが、朝5時前で他に一台も止まっていませんでした。帰りには10台弱。(みんな釣り人かな?)
・登山ポストは見当たりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
・森林公園〜十二平までは旧林道のなだらかな道です。
・十二平からはいきなり急登です。時折斜度が緩みますが、概ねグシガハナまでは急登が続きます。一箇所だけロープあり。難易度の高い場所はありませんが急斜面の尾根道だけに転倒注意です。樹林帯の尾根道ですが中ノ岳方面は頻繁に展望が開けます。
・グシガハナ〜駒ヶ岳は展望の良い気持ちの良い道です。
・雪渓上の歩行箇所はありませんでした。
・登山口から中ノ岳〜駒ヶ岳稜線との分岐までの間でお会いした登山者は行き帰りを通して1名だけでした。
右手にグシガハナ。左駒ヶ岳に繋がるスカイラインが見えます。
2016年06月11日 04:52撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 4:52
右手にグシガハナ。左駒ヶ岳に繋がるスカイラインが見えます。
十二平までは左右に深い谷が見られ、なかなか見応えがあります。
2016年06月11日 05:02撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 5:02
十二平までは左右に深い谷が見られ、なかなか見応えがあります。
オツルミズ沢のカグラ滝。
2016年06月11日 05:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 5:10
オツルミズ沢のカグラ滝。
朝日が照らしています。
2016年06月11日 05:13撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/11 5:13
朝日が照らしています。
オツルミズ沢
2016年06月11日 05:15撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 5:15
オツルミズ沢
八海山に繋がるオカメノゾキあたりでしょうか。
2016年06月11日 05:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 5:19
八海山に繋がるオカメノゾキあたりでしょうか。
ここから登山道に入ります。
2016年06月11日 05:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/11 5:37
ここから登山道に入ります。
深い谷が美しいです。
2016年06月11日 06:25撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 6:25
深い谷が美しいです。
こちらは越後駒へと続く尾根。
2016年06月11日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 6:26
こちらは越後駒へと続く尾根。
右端が入道岳ですね。
2016年06月11日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 6:26
右端が入道岳ですね。
こちら側はなかなか眺望が開けません
2016年06月11日 06:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 6:34
こちら側はなかなか眺望が開けません
中央にグシガハナが見えます。遠いなぁ。
2016年06月11日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 7:12
中央にグシガハナが見えます。遠いなぁ。
振り返ると八海山がみえます。
2016年06月11日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 7:37
振り返ると八海山がみえます。
雪渓に陽が入ります。
2016年06月11日 07:48撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 7:48
雪渓に陽が入ります。
ベニサラサドウダン
2016年06月11日 07:55撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 7:55
ベニサラサドウダン
美しい山襞です。
2016年06月11日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 8:06
美しい山襞です。
あれは本当にグシガハナ?登りながら疑念が湧いて来ました。
2016年06月11日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 8:06
あれは本当にグシガハナ?登りながら疑念が湧いて来ました。
雪渓と岩肌が素敵です。
2016年06月11日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 8:07
雪渓と岩肌が素敵です。
この登山道はとにかく中ノ岳の眺望が最高です。
2016年06月11日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 8:10
この登山道はとにかく中ノ岳の眺望が最高です。
中ノ岳と八海山との稜線の最低鞍部です。向こうには巻機山
2016年06月11日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 8:11
中ノ岳と八海山との稜線の最低鞍部です。向こうには巻機山
急登を喘いでいると、まだまだ先だと思っていたのに、いきなりグシガハナに到着しました^^暫く休憩。
2016年06月11日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 9:01
急登を喘いでいると、まだまだ先だと思っていたのに、いきなりグシガハナに到着しました^^暫く休憩。
こちらは荒沢山。こっちから見るとこんなに尖っているんですね。
2016年06月11日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 9:03
こちらは荒沢山。こっちから見るとこんなに尖っているんですね。
グシガハナは眺望抜群です。郡界尾根方面。
2016年06月11日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 9:03
グシガハナは眺望抜群です。郡界尾根方面。
中ノ岳の肩から弊ノ滝が流れ落ちています。
2016年06月11日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 9:04
中ノ岳の肩から弊ノ滝が流れ落ちています。
大きな岩壁が素敵です。
2016年06月11日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 9:08
大きな岩壁が素敵です。
深く刻まれた谷
2016年06月11日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 9:17
深く刻まれた谷
越後駒ヶ岳へのウイニングロードです。グシガハナから山頂までは気持ちの良い道です。
2016年06月11日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 9:17
越後駒ヶ岳へのウイニングロードです。グシガハナから山頂までは気持ちの良い道です。
振り返るとグシガハナが格好良い。
2016年06月11日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 9:24
振り返るとグシガハナが格好良い。
中ノ岳。こんなに格好いい山なのに、安易な名前だよなぁ。
2016年06月11日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 9:26
中ノ岳。こんなに格好いい山なのに、安易な名前だよなぁ。
ちょっと雲が多くなってきました。
2016年06月11日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/11 9:30
ちょっと雲が多くなってきました。
惚れ惚れする山容。
2016年06月11日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 9:41
惚れ惚れする山容。
深い谷が冒険心をくすぐります。
2016年06月11日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 9:45
深い谷が冒険心をくすぐります。
駒ヶ岳山頂よりグシガハナ。残念ながら守門岳方面はガスってしまいました。山頂は混んでいたので数分で退散。
2016年06月11日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 10:10
駒ヶ岳山頂よりグシガハナ。残念ながら守門岳方面はガスってしまいました。山頂は混んでいたので数分で退散。
タテヤマリンドウ
2016年06月11日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 10:16
タテヤマリンドウ
前駒側の登山道です。
2016年06月11日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 10:17
前駒側の登山道です。
弊ノ滝。凄い落差です。
2016年06月11日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 10:25
弊ノ滝。凄い落差です。
グシガハナ
2016年06月11日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 10:43
グシガハナ
グシガハナへの稜線の途中で調度良い岩があったので再び休憩。
2016年06月11日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 10:44
グシガハナへの稜線の途中で調度良い岩があったので再び休憩。
気持ちいい・・・。
2016年06月11日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 10:48
気持ちいい・・・。
ヒオドシチョウ ・・かな?
2016年06月11日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 11:07
ヒオドシチョウ ・・かな?
気持ちいい・・・。
2016年06月11日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 11:13
気持ちいい・・・。
グシガハナから八海山
2016年06月11日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 11:26
グシガハナから八海山
渓の部分をアップ。
2016年06月11日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 11:27
渓の部分をアップ。
ヒメイワカガミ?
2016年06月11日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 11:37
ヒメイワカガミ?
花を撮りながらのんびり下ります。
2016年06月11日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 11:39
花を撮りながらのんびり下ります。
ナナカマドと八海山
2016年06月11日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 11:42
ナナカマドと八海山
ここがオカメノゾキでしょうか?
2016年06月11日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 12:01
ここがオカメノゾキでしょうか?
ナナカマドと中ノ岳
2016年06月11日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 12:08
ナナカマドと中ノ岳
水無川が見えます。
2016年06月11日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 12:10
水無川が見えます。
八海山を正面に見ながらの下山。
2016年06月11日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 12:12
八海山を正面に見ながらの下山。
ウラジロヨウラク
2016年06月11日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 12:21
ウラジロヨウラク
ピンクの可愛い花です。
2016年06月11日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 12:22
ピンクの可愛い花です。
ベニサラサドウダン。
2016年06月11日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 12:24
ベニサラサドウダン。
カッコイイなぁ
2016年06月11日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 13:30
カッコイイなぁ
なが〜い急坂を下って漸く林道に着きました。
2016年06月11日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/11 14:29
なが〜い急坂を下って漸く林道に着きました。
午後から下り坂の予報でしたが、暑い。。
2016年06月11日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/11 14:34
午後から下り坂の予報でしたが、暑い。。
カグラ滝
2016年06月11日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/11 14:35
カグラ滝
凄い谷です。もうすぐ到着。いいコースでした。
2016年06月11日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 14:41
凄い谷です。もうすぐ到着。いいコースでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

昨年、新緑と残雪の越後駒がとても綺麗だったので、少し季節は遅れたけれども今年も訪ねることにしました。今回は急登で名高い水無川から登ることにしました。

越後三山森林公園から十二平までは荒廃の進む林道ですが、深い谷に刻まれた素敵な景観の道。登山道に入る前から秘境の雰囲気がプンプンします。おちこちの滝や八海山に続くスカイラインを楽しみながら小一時間で十二平にたどり着くと、そこからは息もつかさぬ急登が続きます。時折眺望が開ける度、八海山に向かって突き上げる見事な谷、そこから中ノ岳へと続く険しい尾根、岩壁と渓谷の美しい中ノ岳、と次々に見える景観が元気づけてくれます。

ガイドの地図には十二平とグシガハナとの中間に「眺望良い」と記された「人松」と言う地名が書かれているのですが、松の生える眺望の良い場所は何度となく現れます。そのたびに「ここが人松?ここからまだ2時間半か・・」とうんざりしながら急登を喘ぎながら登りましたが、最後はあっけなくグシガハナにたどり着きました。

グシガハナのピークで大休止。ここは眺望の素晴らしい場所です。とにかく中ノ岳が素晴らしくかっこ良く見えます。谷が深く抉る複雑な地形は見ていて飽きません。駒ヶ岳へは気持ちの良さそうな道が伸びています。ここまで来れば、もう急登は終わりです。稜線に咲く花も楽しみながら駒ヶ岳山頂までは1時間ほどで到着です。

残念ながら駒ヶ岳の山頂の向こう側にはガスが出てしまい、眺望には恵まれませんでした。山頂は混んでいたので、数分の滞在で引き返すことにしました。再び分岐からグシナハナに向かう稜線の上でのんびり大休止。深い谷を挟んで中ノ岳の眺望を心ゆくまで楽しみました。

グシガハナからは(覚悟はしていましたが)急降下です。急坂の下山は辛いですね。オーバーペースにならないように、正面に見える八海山の眺望や、花に慰められながらのんびり下りましたが、それでも最後はうんざりしながら林道にたどり着きました。
荷物が重かったらさぞかしシンドイだろうなぁ。ここ数年の山行の中では飯豊の梶川尾根と一二を争うような急坂でした。

今回、梅雨の晴れ間の土曜日にも関わらず、主稜線までの間で会った登山者は上り下り含めて一名のみ。とっても静かな山行でした。ただ、雲が多かった上に、湿度が高く、山は霞み気味だったのがちょっと残念でした。素晴らしい眺望のコースなので空気の澄んだ秋にでも再び訪ねてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら