記録ID: 896249
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山
2016年06月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 371m
- 下り
- 364m
コースタイム
天候 | くもりごくまれに雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポストについて】 登山ポストあり。 【コースの危険箇所ついて】 樽前山7合目登山口から東山までは、特に危険と感じる箇所はありません。 途中まで木の階段になっていますが一段が大きく、思ったより歩きづらい印象でした。登るにつれ火山特有の足場となり、所々滑りやすくなっているため、注意が必要と思います。 |
その他周辺情報 | 【登山後のオススメ】 支笏湖周辺といえば丸駒温泉! 今回は立ち寄りませんでしたが、次回は絶対行きたいです!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ■天然露天風呂 大人(中学生以上) 1,000円 子供(小学生) 500円 幼児(3歳以上) 200円 幼児(3歳未満) 無料 利用時間 10:00〜15:00 レストラン営業時間 11:00〜15:00 ※ 浴場にタオルの備え付けはございません。 ※ 石鹸、シャンプー・リンス完備 ※ フェイスタオル販売 200円 /バスタオルレンタル200円 ■露天風呂付き貸切露天風呂 日帰りの場合:日帰り入浴料金+50分 2,500円 利用時間 10:00〜15:00 |
写真
撮影機器:
感想
【全体の感想】
2016年6月12日(日)
札幌を出たときは晴れていて、恵庭岳もくっきり見えていてテンションが上がっていたのですが、支笏湖に近づくにつれ、ガスが…。
案の定、湖畔から山は一切見えず。
今回は、風不死岳から樽前山の縦走を計画し、風不死岳から登ろうとして北尾根コースの登山口を探すが、よくわからず圏外で調べようもなく、なくなく樽前山7合目登山口を目指しました。
到着すると、続々と登山者で車はいっぱいでした。
相変わらずガスがかかり、雨が降ってもおかしくない状況。
天気が回復することを祈り、樽前山から風不死岳目指そうと企んでいましたが、とても甘い考えでした。
東山分岐に差し掛かった時点で、溶岩ドームはガスで見えず、進路5メートル先も見えない状況で、風速は20メートル近かったようなくらい強かったです。
早々と切り上げましたが、短いながらも楽しめました。
次こそは、縦走!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する