ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 898064
全員に公開
ハイキング
中国

吉和冠山

2016年06月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
goku その他18人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
740m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:51
合計
5:51
11:03
11:10
13
11:23
11:23
34
11:57
12:41
35
13:16
13:16
16
13:32
13:32
0
14:25
14:25
6
14:31
14:31
19
14:50
潮原温泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口:冠高原スキー場跡地
下山口:潮原温泉中国自動車道高架下
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
標識と踏み跡を頼りに歩けば、迷うことはありません。
昨日の雨でぬかるんだ場所が多かった。
8:57
冠高原スキー場跡地をスタート
2016年06月15日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 8:57
8:57
冠高原スキー場跡地をスタート
8:59
松の木峠登山口
2016年06月15日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 8:59
8:59
松の木峠登山口
2016年06月15日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 8:59
2016年06月15日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:00
2016年06月15日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:00
登山道は岩クズがゴロゴロしていて歩き難い
2016年06月15日 09:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:04
登山道は岩クズがゴロゴロしていて歩き難い
アップダウンを繰り返しながら高度を上げていく
2016年06月15日 09:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:31
アップダウンを繰り返しながら高度を上げていく
2016年06月15日 09:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:33
2016年06月15日 09:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:34
2016年06月15日 09:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:34
2016年06月15日 09:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:34
2016年06月15日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:36
2016年06月15日 09:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:37
道中、ササユリが2輪ありました
2016年06月15日 09:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 9:52
道中、ササユリが2輪ありました
2016年06月15日 09:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:53
2016年06月15日 09:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 9:55
2016年06月15日 10:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 10:00
2016年06月15日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 10:11
昨日の雨で土はぬかるみ、木の根は湿っていて滑り、足の踏み場を探しながら歩く
2016年06月15日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 10:12
昨日の雨で土はぬかるみ、木の根は湿っていて滑り、足の踏み場を探しながら歩く
2016年06月15日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 10:13
2016年06月15日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 10:33
ギンリョウソウがあちこちにありました
2016年06月15日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/15 10:41
ギンリョウソウがあちこちにありました
2016年06月15日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 10:49
霧で視界が悪くなってきた
2016年06月15日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 11:02
霧で視界が悪くなってきた
2016年06月15日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:02
11:03
冠・寂地分岐
2016年06月15日 11:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:03
11:03
冠・寂地分岐
11:05
冠・寂地分岐から寂地山方面に300m位の所の生息地
オオヤマレンゲの花は影も形もない・・・残念
2016年06月15日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:05
11:05
冠・寂地分岐から寂地山方面に300m位の所の生息地
オオヤマレンゲの花は影も形もない・・・残念
11:10
引き返して冠山に向かう
2016年06月15日 11:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:10
11:10
引き返して冠山に向かう
2016年06月15日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:12
雪の重みで裂けたのでしょうか?
裂けた木や倒木が多かった
2016年06月15日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:22
雪の重みで裂けたのでしょうか?
裂けた木や倒木が多かった
11:23
小川林道方面分岐
何処に出るのか気になるが団体行動なので探索は諦める
2016年06月15日 11:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:23
11:23
小川林道方面分岐
何処に出るのか気になるが団体行動なので探索は諦める
2016年06月15日 11:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:23
11:37
冠山山頂手前の群生地にはオオヤマレンゲの花が咲いていました。
今日の目的が達成出来てホッとしました。
2016年06月15日 11:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 11:37
11:37
冠山山頂手前の群生地にはオオヤマレンゲの花が咲いていました。
今日の目的が達成出来てホッとしました。
全体的には終盤のようですが蕾も10個位ありました
2016年06月15日 11:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:37
全体的には終盤のようですが蕾も10個位ありました
2016年06月15日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/15 11:38
2016年06月15日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 11:38
2016年06月15日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 11:40
2016年06月15日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
6/15 11:48
2016年06月15日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 11:48
11:55
サラサドウダンも終わりのようです
2016年06月15日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
6/15 11:55
11:55
サラサドウダンも終わりのようです
11:57
吉和冠山
2016年06月15日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 11:57
11:57
吉和冠山
吉和冠山三角点
2016年06月15日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 11:57
吉和冠山三角点
12:41
潮原登山口に向けて下山開始
2016年06月15日 12:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 12:41
12:41
潮原登山口に向けて下山開始
2016年06月15日 12:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 12:55
13:16
広い鞍部の分岐(国体コース分岐)
右に行くとクルソン仏岩などの岩場がある。
岩場は滑り危ないので左に行くことにした
2016年06月15日 13:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:16
13:16
広い鞍部の分岐(国体コース分岐)
右に行くとクルソン仏岩などの岩場がある。
岩場は滑り危ないので左に行くことにした
2016年06月15日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:17
2016年06月15日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:17
2016年06月15日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:19
2016年06月15日 13:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:31
13:32
クルソン仏岩分岐
2016年06月15日 13:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:32
13:32
クルソン仏岩分岐
ぬかるんだ土、濡れた岩くずと木の根、と足元が悪いので注意しながら歩く
2016年06月15日 13:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:36
ぬかるんだ土、濡れた岩くずと木の根、と足元が悪いので注意しながら歩く
13:38
沢は水量が多くて足の踏み場を探して渡る
2016年06月15日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:38
13:38
沢は水量が多くて足の踏み場を探して渡る
13:41
ケルン
上に石を積み上げようとしたが、崩れそうなので諦める
2016年06月15日 13:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 13:41
13:41
ケルン
上に石を積み上げようとしたが、崩れそうなので諦める
13:47
下の方が明るいので不思議に思いながら下ると・・・
2016年06月15日 13:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:47
13:47
下の方が明るいので不思議に思いながら下ると・・・
登山道を横切るように林道ができています
林道で後続組を待ちます
2016年06月15日 13:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:47
登山道を横切るように林道ができています
林道で後続組を待ちます
2016年06月15日 13:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:50
マムシではないですが要注意!
2016年06月15日 13:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:52
マムシではないですが要注意!
林道に後続組が下りて来ました
2016年06月15日 13:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:53
林道に後続組が下りて来ました
林道に登山道の取り付き標識がありました
これが無いと何処下りるのか迷います
2016年06月15日 13:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:49
林道に登山道の取り付き標識がありました
これが無いと何処下りるのか迷います
13:55
林道から従来の登山道に入ります
2016年06月15日 13:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:55
13:55
林道から従来の登山道に入ります
2016年06月15日 13:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:55
2016年06月15日 13:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 13:57
2016年06月15日 14:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:11
2016年06月15日 14:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 14:12
14:16
今にも崩落しそう・・・
下には剥がれ落ちた岩くずがゴロゴロしています
2016年06月15日 14:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 14:16
14:16
今にも崩落しそう・・・
下には剥がれ落ちた岩くずがゴロゴロしています
2016年06月15日 14:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:18
2016年06月15日 14:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:21
14:21
倒木を乗り越えるための足踏み場
2016年06月15日 14:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 14:21
14:21
倒木を乗り越えるための足踏み場
2016年06月15日 14:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:25
2016年06月15日 14:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:25
滝の周辺はワサビが多いようです。
採取は禁止されています。
2016年06月15日 14:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:25
滝の周辺はワサビが多いようです。
採取は禁止されています。
14:31
汐谷登山口に無事下山
2016年06月15日 14:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:31
14:31
汐谷登山口に無事下山
2016年06月15日 14:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 14:32
2016年06月15日 14:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 14:33
14:39
この林道が登山道を横断しているようです
2016年06月15日 14:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:39
14:39
この林道が登山道を横断しているようです
2016年06月15日 14:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/15 14:39
2016年06月15日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 14:45
2016年06月15日 15:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 15:12
潮原温泉で汗を流して帰りました
露天風呂に「のぞき見に注意!ただし、キツネ・タヌキです」と注意書きの立札がありました(笑)
2016年06月15日 15:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/15 15:12
潮原温泉で汗を流して帰りました
露天風呂に「のぞき見に注意!ただし、キツネ・タヌキです」と注意書きの立札がありました(笑)

感想

会社OBの山歩き仲間&山仲間合わせて19名でオオヤマレンゲを観に行きました。
潮原温泉に車を3台置き、冠高原スキー場跡地に向かう。
8:57 スキー場跡地に車を停めて出発。
オオヤマレンゲを観るということで多人数になり、もし花が無かったらどうしよう・・・不安です(~_~;)
皆さん、思い思いに歩き長〜い列になり伝達に戸惑いました。
ササユリやギンリョウソウなどの写真を撮っていると渋滞します。
その内、「山を知り尽くした人ばかりだから大丈夫」と思い気楽に歩くことにした。
冠・寂地分岐で休憩中に、数人でオオヤマレンゲの生息地に様子を見に行ったが、花は影も形もない状態でした・・・ガッカリ
みんなに花が無かったことを伝え、冠山のオオヤマレンゲを期待して出発。
冠山山頂手前の群生地には花がありました。
目的を果たせてホッとした。
時期的には終盤のようだが、蕾が10個位ありました。
この場所をよく知っている人によると、折れた木や老化した木が多くて花が少ないそうです。
数は少ないが綺麗に咲いた花があり感動した・・・満足!
三角点の周りで思い思いの場所に座り弁当を食べました。
12:41 汐谷登山口に向けて下山開始。
こちらは観る花も無く、ひたすら歩きます。
途中、下の方が明るいので不思議に思いながら下ると、登山道を横切るように林道ができていました。
以前から林の奥で工事をしていることは知っていたが、林道が通るとは思っていなかったので驚いた。
14:31 全員無事に下山
冠高原スキー場跡地に車を取りに行き、潮原温泉に引き返して入浴。
以前、温泉施設は水曜日が定休日だったので入ったことがない。
日帰り入浴は650円でお手頃!
露天風呂でのんびり・・・♨
汗と疲れを取り帰路に就く。
来年はオオヤマレンゲの満開を観てみたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら