ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 898347
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

檜峯神社から大栃山と釈迦ヶ岳 午後から登る山梨100名山

2016年06月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
8.6km
登り
993m
下り
978m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:14
合計
4:04
14:25
14
14:39
14:40
33
15:13
15:17
29
15:46
15:46
28
16:14
16:16
59
17:15
17:22
67
18:29
ゴール地点
ログは山旅ロガーゴールド。
天候 曇り時々晴れ 登山口14時 18度、稜線風2〜5m
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜峯神社に無料駐車場あり、10台以上可。トイレ有り。
檜峯神社に行く林道入口が分かりにくい。137号を河口湖から来ると「檜峯神社」の看板が見えます。ところが、一宮御坂方面から来るとこの看板が見えません。そして飛ばす車の多いなかでの右折(信号なし、右折レーンなし)になります。私は徐行しながら林道入口を探すことに危険を感じ(追突されるリスク)、林道入口と思わしき所を通り過ぎ、安全なところでUターンして看板を見つけて左折で入りました。
14日往路:高速は調布IC〜大月IC ¥1,570(料金所の表示は¥1100台だった?)
自宅11:00⇒檜峯神社14:10
15日復路:大月IC〜高井戸IC ¥1,620
四尾連湖(しびれこ)16:15⇒自宅21:30(途中休憩が2回、都合1時間30分)
走行距離は2日間で408km、ガソリン代¥3000弱
コース状況/
危険箇所等
間違いやすい箇所、危険箇所等、特に無し。
その他周辺情報 道の駅「なるさわ」に隣接するかたちで立ち寄り温泉「富士眺望の湯ゆらり」があります。貸タオル、バスタオル付で¥1300。19時以降¥1100。少し高めだが、遅くまで営業しているのが(わたし的には)最大の利点。
http://www.fuji-yurari.jp/
大栃山?
2016年06月14日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 13:27
大栃山?
ナビったが、入口が特定できないまま通過。Uターンしてもどると檜峯神社の看板を発見。左折してすぐに撮影。後ろの壁に檜峯神社の看板があります。帰路、看板の写真撮りました。
2016年06月14日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 13:46
ナビったが、入口が特定できないまま通過。Uターンしてもどると檜峯神社の看板を発見。左折してすぐに撮影。後ろの壁に檜峯神社の看板があります。帰路、看板の写真撮りました。
おお、合っていた。前回は釈迦ヶ岳に行く林道にはいってしまって、大栃山を諦めんたんです。
2016年06月14日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 13:47
おお、合っていた。前回は釈迦ヶ岳に行く林道にはいってしまって、大栃山を諦めんたんです。
道狭!
2016年06月14日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 13:48
道狭!
なんだこれは!通行止めか!
手で開けるようでした。右に扉を引っかける鉄の棒あり。開けたら締めます。事前にレコを2つ位見たけどこの件に関する記述は無かった。
2016年06月14日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 13:49
なんだこれは!通行止めか!
手で開けるようでした。右に扉を引っかける鉄の棒あり。開けたら締めます。事前にレコを2つ位見たけどこの件に関する記述は無かった。
檜峯神社。国道から4km位です。
2016年06月14日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:21
檜峯神社。国道から4km位です。
トイレ。
2016年06月14日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:23
トイレ。
檜峯神社横を通り、鳶巣峠(トビス峠)に向かいます。
2016年06月14日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:27
檜峯神社横を通り、鳶巣峠(トビス峠)に向かいます。
2016年06月14日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:33
鳶巣峠
2016年06月14日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:40
鳶巣峠
2016年06月14日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:49
ヤマツツジかな
2016年06月14日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:53
ヤマツツジかな
2016年06月14日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 14:55
2016年06月14日 15:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:01
2016年06月14日 15:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:01
銀竜草 (ギンリョウソウ)
2016年06月14日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 15:02
銀竜草 (ギンリョウソウ)
大栃山。峠から30分ほどで着きました。
2016年06月14日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 15:14
大栃山。峠から30分ほどで着きました。
甲府方面
2016年06月14日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 15:14
甲府方面
大栃山山頂全景
2016年06月14日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:14
大栃山山頂全景
2016年06月14日 15:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:15
2016年06月14日 15:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:23
2016年06月14日 15:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:42
トビス峠に戻りました。取り敢えず神座山まで行ってみることにしました。
2016年06月14日 15:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:46
トビス峠に戻りました。取り敢えず神座山まで行ってみることにしました。
2016年06月14日 15:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 15:59
神座山。トビス峠から30分(昭文社の地図では50分)で来れたので、釈迦ヶ岳まで行ってみることにしました。
2016年06月14日 16:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 16:15
神座山。トビス峠から30分(昭文社の地図では50分)で来れたので、釈迦ヶ岳まで行ってみることにしました。
檜峯神社への標識がないぞ。
2016年06月14日 16:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 16:50
檜峯神社への標識がないぞ。
5分先に有りました。帰りはここを下ることにします。
2016年06月14日 16:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 16:55
5分先に有りました。帰りはここを下ることにします。
岩場が出てきました。濡れて滑ります。下りは気を付けて降りようと思いながら登りました。
2016年06月14日 17:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/14 17:00
岩場が出てきました。濡れて滑ります。下りは気を付けて降りようと思いながら登りました。
ここも濡れてます。
2016年06月14日 17:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 17:01
ここも濡れてます。
ここは乾いてました。
2016年06月14日 17:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/14 17:06
ここは乾いてました。
晴れてれば絶景が見られるんでしょう。次回に期待します。
2016年06月14日 17:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 17:06
晴れてれば絶景が見られるんでしょう。次回に期待します。
2016年06月14日 17:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:12
突然、山頂につきました。
2016年06月14日 17:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/14 17:15
突然、山頂につきました。
山頂全景、横に細長い。
2016年06月14日 17:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 17:24
山頂全景、横に細長い。
ヤマツツジ
2016年06月14日 17:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:33
ヤマツツジ
林道の登りかえしが10分ほどあるが、ここから降りるのが時間的に早いと判断しました。
2016年06月14日 17:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:41
林道の登りかえしが10分ほどあるが、ここから降りるのが時間的に早いと判断しました。
2016年06月14日 17:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:42
沢沿いにでて傾斜がゆるくなるまで、延々とトラロープが張ってありました。
2016年06月14日 17:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:47
沢沿いにでて傾斜がゆるくなるまで、延々とトラロープが張ってありました。
涸れた沢に出ました、沢は道型が消えるのでピンクのマーキングを追います。正面にピンクテープとロープ有り。
2016年06月14日 17:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:52
涸れた沢に出ました、沢は道型が消えるのでピンクのマーキングを追います。正面にピンクテープとロープ有り。
曇ってきて暗いです。左にピンクテープ。
2016年06月14日 17:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 17:59
曇ってきて暗いです。左にピンクテープ。
もし、この辺の沢で真っ暗になったら、ヘッデンでピンクのマーキングを探さないといけないので厄介です。道型のはっきりしている尾根道なら暗くてもヘッデンがあれば、道は容易に分かります。中央にピンクテープ2つ有り。
2016年06月14日 18:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 18:09
もし、この辺の沢で真っ暗になったら、ヘッデンでピンクのマーキングを探さないといけないので厄介です。道型のはっきりしている尾根道なら暗くてもヘッデンがあれば、道は容易に分かります。中央にピンクテープ2つ有り。
林道に出ました。
2016年06月14日 18:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 18:23
林道に出ました。
檜峯神社に戻りました。釈迦ヶ岳は予定外だったので、得した気分になりました。
2016年06月14日 18:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/14 18:29
檜峯神社に戻りました。釈迦ヶ岳は予定外だったので、得した気分になりました。
正面に檜峯神社の看板。右が国道137号(みさか道)
2016年06月14日 19:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/14 19:08
正面に檜峯神社の看板。右が国道137号(みさか道)
富士眺望の湯ゆらり。
カッパ寿司で夕食後、道の駅「なるさわ」に向かいました。隣接する立ち寄り温泉「富士眺望の湯ゆらり」に間に合いました。
明日は今日よりいい天気みたいだ。どこに行くか車中でゆっくり考えよう。
2016年06月14日 20:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/14 20:46
富士眺望の湯ゆらり。
カッパ寿司で夕食後、道の駅「なるさわ」に向かいました。隣接する立ち寄り温泉「富士眺望の湯ゆらり」に間に合いました。
明日は今日よりいい天気みたいだ。どこに行くか車中でゆっくり考えよう。

感想

午後からの登山なんですけど、コッソリシリーズではありません。15日に行く予定でしたが14日が雨の心配がなさげだったので行って来ました。
登山口に着いたら14時を過ぎており、大栃山のピストンだけにするつもりでしたが、標識に書かれていたCTの6割位で大栃山に着いたので、取り敢えず神座山まで行くことにしました。神座山に着き、釈迦ヶ岳を廻る時間があると判断して釈迦ヶ岳にも行きました。

神座山を過ぎたあたりからシャリバテでペースダウンし腹に力が入らなくなる、血糖値が下がってきたみたいで手が少し震えてきた(減量時に空腹でランニングすると時々なる)。ドーナツ1個とキャラメルを2つほど食べる。20分ほどでバテ症状は収まり、その後下山するまで快適に歩けた。

展望のいい釈迦ヶ岳山頂からはガスで全く展望が効きませんでしたが、今回それは織り込み済みでした。釈迦ヶ岳は近々、黒岳とセットで晴れて眺望のよく効く日を選んで行く予定です。

終日誰にも会わず。

下山後、日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」で温泉に入り、隣の道の駅「なるさわで」車中泊。あす、15日の天気予報は曇り時々晴れ、今日より良い予報なので楽しみです。

山梨100名山:大栃山 86座、釈迦ヶ岳 87座

15日:休暇村富士から長者ヶ岳&四尾連湖(しびれこ)から蛾ヶ岳(ひるがたけ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-898408.html





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

mtkenさん、
完全にノーマークの二山です。
石和温泉辺りから鳥坂峠辺りにバス便があったと思うので、河口湖方面へ縦走するのが愉しげかな?
暑さが収まる秋になってからでしょうか?

半袖隊長
2016/6/17 21:01
Re: mtkenさん、
137号沿いにもバス停があったので、大栃山、釈迦ヶ岳、黒岳⇒河口湖がワンディで3座になるので効率がいいと思います。釈迦ヶ岳、黒岳からの眺望は秀逸らしく、とにかく展望の効く日を選んで行くのがいいみたいです。私は次回の釈迦ヶ岳は黒岳も絡めて展望の効く日を選んで行くつもりです。

コメント有難うございました。
2016/6/17 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら