記録ID: 898391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
梅雨の燕岳(中房温泉からピストン)
2016年06月14日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:58
距離 10.3km
登り 1,470m
下り 1,413m
6:00
9分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ずうっと登り続けること以外は特に危険個所も無く、良く整備された快適な登山道。 |
その他周辺情報 | 登山後の中房温泉は開放感溢れる露天風呂で湯量たっぷりの源泉を満喫できる、おすすめの温泉。ただ、けっこう熱くていきなり入るのは難しい。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
ハクサンイチゲ、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。 白山で発見されたのが名前の由来。イチリンソウ属の仲間には、一つの茎に一輪の花(一輪草)、二輪の花(二輪草)、三輪の花(三輪草)があり、気高さを持った一輪の花が一華(イチゲ)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
常念岳、蝶が岳、燕岳の中で一番短時間でピークハント出来る山ということでお昼の一瞬の晴れ間を狙ってみた。 延々と続く登りと降り続く小雨に打ちひしがれながらも燕山荘前のベンチから一瞬見えた飛騨山脈と雷鳥、下山後の名湯、中房温泉にすっかり癒された山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する