ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901569
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤビツ峠〜大山ピストン(山頂は周回必須)

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
537m
下り
520m

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
1:30
合計
2:58
13:11
50
14:01
15:31
38
16:09
天候 くもり下山時弱い雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠の駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
お子さん連れの方が、何組か登っていました。
ちょっとした鎖場ややせ尾根がありますが、安全です。
その他周辺情報 秦野側に下りた、そばや石庄庵はおいしい。(看板多数)
その近くの丹沢大山五右衛門の豆腐や湯葉がおみやげ。
宮ヶ瀬湖に向かう途中のオギノパン工場。
揚げたてのあげパンと丹沢あんパンで人気店。
ここのパンを、頂上で食べよう!
7
宮ヶ瀬湖に向かう途中のオギノパン工場。
揚げたてのあげパンと丹沢あんパンで人気店。
ここのパンを、頂上で食べよう!
ヤビツ峠から登ります。
登山口はバス停のすぐ後ろ。
ヤビツ峠から登ります。
登山口はバス停のすぐ後ろ。
登り始めてすぐ、足もとに白い花びらが。
見上げるとこんな花。名前は分からない・・・
4
登り始めてすぐ、足もとに白い花びらが。
見上げるとこんな花。名前は分からない・・・
約4分の1で、この看板。
約4分の1で、この看板。
ベンチもあるけど、まだ疲れていない。
ガスが無ければ、いい眺めだろうに。
2
ベンチもあるけど、まだ疲れていない。
ガスが無ければ、いい眺めだろうに。
こんなに下ったら、登り返しが・・・。
と思う目の前には、白い花2つめ。
これは知ってる、ヤマボウシ。
2
こんなに下ったら、登り返しが・・・。
と思う目の前には、白い花2つめ。
これは知ってる、ヤマボウシ。
岩場に鎖。いらないと思うけど。
岩場に鎖。いらないと思うけど。
約半分のコース2看板
約半分のコース2看板
白い花の木3つめ。いいにおいするでしょと言われ、
かいでみると、ちょっとだけ。
帰宅後調べると、ウツギでしょうか。
エゴノキでしょうか。
2
白い花の木3つめ。いいにおいするでしょと言われ、
かいでみると、ちょっとだけ。
帰宅後調べると、ウツギでしょうか。
エゴノキでしょうか。
コース3の看板
馬の顔に見えます。
5
馬の顔に見えます。
木道が2カ所ありました。
人の踏み跡を雨水が削るのを、防いでくれそうです。
4
木道が2カ所ありました。
人の踏み跡を雨水が削るのを、防いでくれそうです。
下社からの表参道に合流。
下社からの表参道に合流。
登山者が急に増えます。
2
登山者が急に増えます。
鹿よけの階段。
最初の鳥居。
2つめの鳥居。あと少しです。
2
2つめの鳥居。あと少しです。
27丁目。表参道の時は、これをたどったっけ。
27丁目。表参道の時は、これをたどったっけ。
山頂の茶屋。賑わっています。
山頂の茶屋。賑わっています。
神社にお参りしました。
4
神社にお参りしました。
ここが山頂。
昭和2年に設置された方位盤。
南東は巽(たつみ)。北東は艮(うしとら)。
2
昭和2年に設置された方位盤。
南東は巽(たつみ)。北東は艮(うしとら)。
山頂から少し下りたところに、トイレ。
水洗で綺麗な上に、無料。
山頂から少し下りたところに、トイレ。
水洗で綺麗な上に、無料。
東の山と雲海を見つつ、
あげパンいただきます。
9
東の山と雲海を見つつ、
あげパンいただきます。
ちらっとトイレの方も向いて、
カレードーナツいただきます。
3
ちらっとトイレの方も向いて、
カレードーナツいただきます。
トイレの裏の電波塔に回ると、
途中はガスで見えなかった表尾根が一望。
4
トイレの裏の電波塔に回ると、
途中はガスで見えなかった表尾根が一望。
ズームで寄った、三ノ塔の避難小屋。
結構人が多いです。
3
ズームで寄った、三ノ塔の避難小屋。
結構人が多いです。
塔ノ岳山頂は、もっと人が多いようです。
(よく見えるなぁ)
5
塔ノ岳山頂は、もっと人が多いようです。
(よく見えるなぁ)
電波塔下の脚立。
フェンスを越えると、大山北尾根の破線コース。(多分)
電波塔下の脚立。
フェンスを越えると、大山北尾根の破線コース。(多分)
電波塔下のフェンス。立ち入り禁止。
見晴台として、開放してほしい!
電波塔下のフェンス。立ち入り禁止。
見晴台として、開放してほしい!
このアンテナは、麓からもよく見えるそうです。
このアンテナは、麓からもよく見えるそうです。
宮ヶ瀬湖も見えました。
7
宮ヶ瀬湖も見えました。
南側からガスが上がってきて・・・
3
南側からガスが上がってきて・・・
三ノ塔から飲み込んでいく・・・
5
三ノ塔から飲み込んでいく・・・
電波塔の少し先には、案内板もある!
電波塔の少し先には、案内板もある!
まっすぐ北が、奥多摩方面。
6
まっすぐ北が、奥多摩方面。
見てすぐ分かる大岳山。
ということは、その後ろは棒ノ嶺。
7
見てすぐ分かる大岳山。
ということは、その後ろは棒ノ嶺。
さらに進むと、最初の鳥居の所に出ました。
2
さらに進むと、最初の鳥居の所に出ました。
もう一度山頂に戻りました。
4
もう一度山頂に戻りました。
奥の院。
神社のお賽銭箱入口は、カギがかかりました。
神社のお賽銭箱入口は、カギがかかりました。
茶屋も閉店です。
茶屋も閉店です。
下山途中の大きな石。
下山途中の大きな石。
木が倒れたのは、登山道が広がったせいでしょうか。
木が倒れたのは、登山道が広がったせいでしょうか。
下りでも、この鎖は使いませんでした。
下りでも、この鎖は使いませんでした。
そのすぐ下に、お地蔵さん。登るときに小さな女の子が、
「変な人形置いてある」と怖がっていました。
2
そのすぐ下に、お地蔵さん。登るときに小さな女の子が、
「変な人形置いてある」と怖がっていました。
ヤビツ峠すぐ上の休憩場所。
ベンチは傷んでいます。
ヤビツ峠すぐ上の休憩場所。
ベンチは傷んでいます。
石の点々は、模様ではなく降り出した雨。
乾いた地面に降り出した雨のにおいは、何となく好きです。
石の点々は、模様ではなく降り出した雨。
乾いた地面に降り出した雨のにおいは、何となく好きです。
蓑毛への分岐が、コース0の看板。
蓑毛への分岐が、コース0の看板。
ヤビツ峠に戻りました。
ヤビツ峠に戻りました。
峠の売店は、閉店作業中。
峠の売店は、閉店作業中。
ヤビツ峠のトイレはチップ制。
登山時も下山時も、きちんと50円ずつ入れました。
2
ヤビツ峠のトイレはチップ制。
登山時も下山時も、きちんと50円ずつ入れました。
バイクで出発しようとすると、小さな男の子の「待ってー」の声。お父さん(多分)と一緒に走っています。
動き出した16時16分発のバスに、知らせてあげました。
6
バイクで出発しようとすると、小さな男の子の「待ってー」の声。お父さん(多分)と一緒に走っています。
動き出した16時16分発のバスに、知らせてあげました。

感想

先週家族とドライブしたコースを、1人バイクで走って山登りです。
そのドライブでは、宮ヶ瀬湖でダムカードをもらう予定が、駐車場が満車で車を降りられず。
なので、今回も宮ヶ瀬ダムに寄ってから、県道70号の山道を南下。
車よりも、バイクやチャリの方が多い道です。
そうそう、先週見つけたパン屋であげパンも買って行きました。

ヤビツ峠駐車場は、1時の時点で空き数台。すでに下山したのでしょう。
バスを待ちながら、のんびり昼食の人たちもいます。
その横を、今から登山です。
コースは、そこそこの登りが続くものの、楽勝。
表参道からのコースは、いろんな人がたくさん登ってくるけど、ヤビツ峠からはすいていました。

山頂にもそこそこの人たち。南からわいてくる雲は、この高さでも雲海。
見下ろしながら、昼食をとります。
実はこの大山に登るのは、30数年ぶり。
でも今回の発見は、「山頂は周回しなければダメ!」ということ。
山頂には、茶屋と神社とトイレと電波塔。いろいろな建物で、360度を一度に展望できる場所はありません。なのに、山頂からトイレに行くと、南から東側の展望を見て、引き返す人がほとんどです。
しかしトイレの脇から電波塔の下に進むと、北から西側の見事な眺望が広がります。
目の前には、丹沢の表尾根。コンパクトカメラのズームでも、三ノ塔や塔ノ岳山頂にいる人々まで見えました。しかも、わいてくる雲のおかげで眺めも刻々変わります。
遠くには、奥多摩から秩父の山々。やや霞んでいましたが、大岳山ははっきりわかりました。
のんびり山を眺め、地元のお兄さんとも丹沢の山情報を話していると、ずいぶん長い間山頂で過ごしてしまいました。(お兄さん情報では、夏の丹沢は暑くて距離を伸ばせないのでダメだとか。)

下りは、雨がぽつぽつ落ちてきたこともあり、ノンストップで。
すべりやすいとの注意がありましたが、スニーカーでも問題ありませんでした。
日が長い時期でもあり、うっすら明るいうちに帰宅しました。
父の日をいいことに、1人楽しませていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら