記録ID: 904663
全員に公開
ハイキング
関東
草津白根山〜コマクサに会いに〜
2016年06月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 727m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:36
距離 10.9km
登り 729m
下り 733m
9:41
49分
富貴原の池遊歩道入口
11:52
12:41
29分
鏡池
13:44
22分
本白根山頂上(仮)?
15:13
今回初めてヤマレコMAPを使用してみました。
優れものでビックリしましたけど、所々時間がずれていて直しました。
優れものでビックリしましたけど、所々時間がずれていて直しました。
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
片道900円でした。往復1500円です。 |
その他周辺情報 | 草津温泉「大滝乃湯」 道の駅「八ッ場」 |
写真
オッキーなめこ、豆腐、葱のお味噌汁を作ってみました。
なかなか美味しかった〜♪
この他に、枝豆、定番の大きな竹輪、おにぎり、フルーツ…。
kabaさんが持ってきてくれたセブンイレブンのマンゴー美味しかった♪今度買おっ!(笑)
なかなか美味しかった〜♪
この他に、枝豆、定番の大きな竹輪、おにぎり、フルーツ…。
kabaさんが持ってきてくれたセブンイレブンのマンゴー美味しかった♪今度買おっ!(笑)
下山して山麓駅脇にあるお土産屋さんで食べたソフトクリーム。
熊笹ソフトクリーム。「味は抹茶だねー」と話す私とkabaさん。akinoshinだけは「いや!笹の味だ!」と言い切ってました(笑)
熊笹ソフトクリーム。「味は抹茶だねー」と話す私とkabaさん。akinoshinだけは「いや!笹の味だ!」と言い切ってました(笑)
帰りに寄った草津温泉の「大滝乃湯」900円。
この施設で900円は安いでしょー(+_+)
ツルツルのお湯。合わせの湯という、36度から45度までの4つの湯舟が階段状に。45度はさすがに熱かったぁ。
この施設で900円は安いでしょー(+_+)
ツルツルのお湯。合わせの湯という、36度から45度までの4つの湯舟が階段状に。45度はさすがに熱かったぁ。
装備
備考 | ガスバーナーの着火口が壊れて、ライターがあって良かったです。 |
---|
感想
この日は月山にクロユリを見に行こうかと思っていましたが、天気が思わしくなく迷っていた所に群馬のkabaさんから本白根山のコマクサを見に行こう!とお誘いがありました。
コマクサ様を見たことの無い相棒のakinoshinは草津は遠いと良いお尻が重い(ー_ー)!!説得の末行って見ると、誰よりもコマクサ様の写真を撮ることに夢中になってました(笑)
青空の中のコマクサ様は本当にたくさん咲いていて、これでも少ないとか?
いえいえ、十分です。こんなにたくさんのコマクサ様を見たのは初めてでした。
本白根山を下りてから、草津温泉「大滝乃湯」。ここが日帰り温泉?と思えるほどの充実した設備に感動しました。これで900円は安い!
温泉まんじゅうはkabaさんお勧めの「ちちや」さんへ。
やわらかい皮と餡、kabaさんは20個食べれると…(-_-;)まじか!
私はせいぜい5個かな…ん〜お茶があれば10個?ww
八ツ場ダムの綺麗な道路も通れて、登山に来たというより小旅行気分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花の写真も素敵に撮れてるし、新潟にはない山の風景で自分も行きたくなりました♪
草津の湯も好きだし、たまんないわww
抹茶?熊笹?味のソフトクリームも確かめてみたいし(笑)バッジも欲しいしの〜〜
この前、苗場で買わなかったことを今頃、後悔している。。おにいさんであった(笑)
本当に素晴らしい景色で遊歩道をスキップしたくなる感じ!
もっとたくさんの人で賑わってるかと思ったら全然人いないしね。
バッチは私も集め始めて3年目。
もっと前から集めていたら…って思うよ。
今度、和田小屋から行ったら買うといいじゃん?
でも…どう考えても苗場のバッチは高い!
先日は私の所にコメントいただきありがとうございました。
コマクサも最近見てないし、一度は行ってみたい、草津白根山です。
いますぐに行けないので、こちらの写真で楽しむことにします(^^;
コメントありがとうございます。
hiroさんは私の行ってるところ、行きたいところに行ってらっしゃるので、絶対に草津白根山もお気に入りになると思いますよ。
でも、かなり遠いです(-_-;)
泊まりで行かれることをオススメします!
おはようございます。
途中に何か所か・・
白いコマクサが在るのですが・・
見ましたか
おはようございます!
群馬のkabaさんも白いコマクサの有り場所を知ってたんですけど、無かったです(T_T)
盗掘されちゃったのかな…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する