記録ID: 908620
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳【北アルプスと高山植物の女王に会いに行こう】
2016年07月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:36
距離 9.2km
登り 1,384m
下り 1,382m
天候 | 雨のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時前に到着で第一駐車場は満車 第二駐車場も空きはなく、他の車に習い駐車場内通路の路肩に駐車しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポスト 登山口にあり ●トイレ 登山前 登山口に水洗トイレ有り、ペーパー有りでキレイです 登山中 合戦小屋、燕山荘にトイレあり、こちらもキレイ ●登山道 良く整備されていて、とても歩きやすい登山道です 危険箇所はありません |
その他周辺情報 | ●日帰り温泉 中房温泉 湯原の湯 700円、露天風呂のみで開放感抜群 洗い場も外ですが、源泉掛け流しのとても良いお湯です http://www.nakabusa.com/daytrip/daytrip.html |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
天気予報は快晴とはいきませんが、何とか下山するくらいまでは持ちそうなので、日帰りで燕岳へ。
今日は連れの会社の方で、北アはお初というAさんとご一緒します。
小雨がぱらつく中を出発、Aさん、どうも昨日の残業&寝不足がたたり体調不良にて途中リタイヤ。
車に戻って休んでいるということで、う〜ん、どうしましょう。
でもここで薄情な二人は半分以上登っちゃったし、ということで山頂を目指します。
ここで体力自慢の方なら走って登るところですが、私にそんなことが出来るはずも無く、休憩は極力少な目でピークハント(そのくせスイカを食べたり、花の写真はばっちり撮ってる)。
雷鳥に会えず、槍ヶ岳もしっかりとは見えませんでしたが、お花畑と青空がのぞく景色を堪能することができました。
今回は3人で登頂できなくて残念でしたが、次回またご一緒できるのを楽しみにしつつ、特に土曜日の遠方への日帰りは体調も含め、しっかりとした計画が必要だと痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する