記録ID: 909511
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
強風のニュウ〜中山〜高見石小屋
2016年07月02日(土) 〜
2016年07月03日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 507m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく強風で、時折飛ばされそうな突風もあるので、ニュウの岩山に登るのも怖かったくらい 。 ニュウ〜高見石小屋は岩だらけの道で、上り下りとも膝を痛めている身ではかなりきつかった。 |
その他周辺情報 | 青苔荘でテント泊しました。新たに整備された、水洗洋式の優良&有料トイレでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | 白駒池を離れてニュウに向かう頃、原因不明ながら立ちくらみが始まりました。気分が悪いわけではないが、俯いてから上を見上げたり、カメラのファインダーを覗いてから目を離したときにクラッと。 高山病?疲労?睡眠不足?脱水症状? |
感想
2日間で白駒池周辺の苔ワールドを満喫する予定でしたが、2日目は雨天のため断念。
08:20に白駒池駐車場を出発、ポッカリ空いてしまった時間で清泉寮に寄ってソフトクリームを食べたり、金精軒の水信玄餅を食べようとしたり(既に売り切れ)、吉田うどんを食べたりしました。下界の猛暑には参りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する