記録ID: 912858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
北海道山旅第4弾!活火山を実感した十勝岳
2016年07月06日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
望岳台からが最短距離です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に危険箇所はありませんが、下りは火山礫や小石に体重をかけると滑るので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は白銀荘(¥600)凌雲閣(¥800)どちらも良い温泉です。 |
写真
撮影機器:
感想
白銀荘を出発して望岳台ルートへ合流する為、沢を渡渉した際、火山観測の塔のようなものを登山道標識と見間違えそこを目指して登ってしまいました。戻ればよかったのですが、登山道も横に見えていたのでいくつもの沢を渡りながらトラバースしました。
しかし土石流の走った跡を歩いたので地盤も弱く沢を渡る時に何度も崩れました。登山道以外を歩くのは大変危険な事でした。猛反省でした。
十勝岳は山麓を除き殆ど樹木もなく、噴煙、幾つもの噴火口、火山礫、無数に転がる火山弾、噴出岩、まさに活火山の息ふきを肌で感じる山でした。
山頂からは今回登ったトムラウシ山、旭岳、を眺め、楽しかった山旅のフィナーレを飾るのにふさわしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する