記録ID: 913715
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山〜山登り入門の素敵なお花の山へ行って来ました🌸〜
2016年06月05日(日) [日帰り]



- GPS
- 16:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 5:09
11:42
18分
富士見パノラマリゾートゴンドラ切符売り場
14:00
14:30
25分
入笠山山頂
14:55
15:05
11分
御所平花畑
15:16
0分
山彦荘
15:00
16:05
15分
山野草公園
16:35
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入笠湿原から山頂に向かう途中少しだけ急登のところがあります。歩きやすく整備されたハイキングコースです。 |
写真
カツカレーのハーフです。おかずの量はそのままでライスのみハーフです。ボリューミーで美味しい!!県外の方は皆さんほうとうを召し上がっていました。半分は息子に手伝ってもらいました
。
。
撮影機器:
感想
昨年夏に西澤渓谷にお友達と行ってから山登りに興味を持つようになりました。
シルバーウィークに初心者でも登れる山、として気軽な気持ちで北横岳に登山しましたが結構体力的に大変でした。でも登った後の爽快感と曇ってはいたのですが山頂から見る景色に感激してまた山登りをしてみたいと冬の間ずっと思っていました。
しかし寄る年波、この年になってからの登山は無理をしない事が一番と入門編の山から初めてみようと思い今回入笠山を選びました。
行ってみた所大正解!!すずらんやズミは満開。他のお花はまだこれからのものが多かったですが湿原に訪れるのも初めてでしたので気持ちく散策ができました。
今回は息子に運転手を兼ねてついて行ってもらいました(方向音痴&怪我が心配)。何年か前大学生の時に冬山でマナスル山荘にお友達とご厄介になった事があるそうで息子は白銀の世界の入笠山が緑多き湿原だった事に感激していました。
山頂までも初心者の私にとっては程よい行程でした。初めての花にも沢山会えて嬉しかったです。
この山行はmipomipoちゃんと入笠山に行った後にヤマレコの事を教わって書こうとして下書きのままずっと置いてあったものです。8月の終わりにやはり記録として残して置こうと完成させたものなので写真は手動配置、ルートも手書きです。
山に行ってその山の景色やそこから見える景色に感激したり、色々なお花に出会えたりする事は本当に楽しい事ですね。また一緒に行った人とも感激を分かち合える事も嬉しいです。この次は何処に行こうかいつも考えてしまいます。
皆さんのレコ楽しみに参考にさせて頂いています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人