ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2016年07月10日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,012m
下り
1,017m

コースタイム

5:20上高地バスターミナル〜トイレ&朝食など〜6:30焼岳登山口〜8:30焼岳小屋〜10:30焼岳北峰11:10〜12:40焼岳小屋13:10〜15:20焼岳登山口〜休み休みぷらぷらしながら上高地バスターミナル 16:05着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号 往復14,800円 すいてたよ
行き:新宿22:25発〜上高地5:20着
帰り:上高地16:15発〜新宿21:30頃着(渋滞30分程度)
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で前半の樹林帯部分はかなり水が流れていましたが問題なし。
上高地からのコースは意外と人気がなかったです。中の湯ルートの方が人気?
焼岳小屋前は雨が降ると水が溜まって池状態になり、カエルが鳴きます。
山頂手前の岩をよじ登る部分は前回雨で滑りそうで難儀したけど、よく見ると手や足を乗せる部分がいっぱいあって全然問題ありませんでした。
途中の登山道でおととしお友達が小熊を見たと言っていたので気を付けましょう。
たまたまなのかいつもなのかやたら白人登山者さんが多い日でした。
その他周辺情報 焼岳小屋のメニューにおでんがあったので「おでんください」と言ったら「ない」と言われました(そういう時もあるさA^^;)
しかたないのでカップヌードル。しょうゆ・シーフード・カレー選べます。
「どれがいいですか」と言われたので迷い、「ふつうの」と言ったら通じました。
早朝、上高地バスターミナルに到着しました。眠いぜ
2016年07月10日 05:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 5:44
早朝、上高地バスターミナルに到着しました。眠いぜ
晴れる見込みです
2016年07月10日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 5:53
晴れる見込みです
白い花がたくさん咲いてまっす
2016年07月10日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 5:53
白い花がたくさん咲いてまっす
おはよう焼!
2016年07月10日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/10 6:05
おはよう焼!
これはなんですかね
2016年07月10日 06:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 6:07
これはなんですかね
こいつは?←無知すぎ
2016年07月10日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:10
こいつは?←無知すぎ
これたくさん咲いてました
2016年07月10日 06:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 6:29
これたくさん咲いてました
中ノ瀬園地にウツボグサの群生が
2016年07月10日 06:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:29
中ノ瀬園地にウツボグサの群生が
わさびみたい
2016年07月10日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:30
わさびみたい
キツリフネ
2016年07月10日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:41
キツリフネ
もふもふ
2016年07月10日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 6:48
もふもふ
清々しい雰囲気
2016年07月10日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:51
清々しい雰囲気
イイ感じ〜♪
2016年07月10日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 6:51
イイ感じ〜♪
やっと登山口に着きました
2016年07月10日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 6:51
やっと登山口に着きました
出発しますよ
2016年07月10日 06:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:52
出発しますよ
前日の雨で水が流れてる
2016年07月10日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:58
前日の雨で水が流れてる
何の実でしょう。クマが食べるのかな
2016年07月10日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 6:59
何の実でしょう。クマが食べるのかな
最初はほぼ平坦な樹林帯が続きます
2016年07月10日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:04
最初はほぼ平坦な樹林帯が続きます
何の実かしら
2016年07月10日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:15
何の実かしら
はしご
2016年07月10日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:31
はしご
写り悪いけど、よく育ったギンリョウソウ
2016年07月10日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:37
写り悪いけど、よく育ったギンリョウソウ
きのこがにょきにょき〜♪見た目まずそうなやつはたいてい毒キノコだそうですよ
2016年07月10日 07:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 7:43
きのこがにょきにょき〜♪見た目まずそうなやつはたいてい毒キノコだそうですよ
もふもふ〜
2016年07月10日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 7:46
もふもふ〜
明るくなってきた
2016年07月10日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:48
明るくなってきた
ここで小休憩。一時間歩きましたよ
2016年07月10日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:53
ここで小休憩。一時間歩きましたよ
やっと登りらしくなり…
2016年07月10日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:57
やっと登りらしくなり…
景色が見えるように!ヤッホー!
2016年07月10日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 7:59
景色が見えるように!ヤッホー!
気をつけてね
2016年07月10日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:00
気をつけてね
はしご〜
2016年07月10日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:01
はしご〜
ここでプチバシゴが3連続
2016年07月10日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:08
ここでプチバシゴが3連続
ふう。やっと会えたね
2016年07月10日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:12
ふう。やっと会えたね
名物の長バシゴが近付いて来た。人がいるね
2016年07月10日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:12
名物の長バシゴが近付いて来た。人がいるね
振り返る
2016年07月10日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:13
振り返る
道はこんな感じ
2016年07月10日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:13
道はこんな感じ
この辺の景色すきです
2016年07月10日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 8:20
この辺の景色すきです
大正池一望
2016年07月10日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:21
大正池一望
imonee、行きまーす!
2016年07月10日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/10 8:25
imonee、行きまーす!
ハシゴの先の一枚岩でモタモタしてると、ブヨに刺されますヨ(←経験者は語る)
2016年07月10日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:28
ハシゴの先の一枚岩でモタモタしてると、ブヨに刺されますヨ(←経験者は語る)
ここを乗り越えると…
2016年07月10日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 8:29
ここを乗り越えると…
焼岳小屋までもうひと登り!
2016年07月10日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:30
焼岳小屋までもうひと登り!
道はこんな感じ
2016年07月10日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 8:31
道はこんな感じ
いい天気!すでにバテている私ですが…
2016年07月10日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:32
いい天気!すでにバテている私ですが…
向こうのお山は何だろうか…
2016年07月10日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:36
向こうのお山は何だろうか…
なかなか近付かない…
2016年07月10日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:36
なかなか近付かない…
おととし登った時はもっとお花があった気がするンだけど…
2016年07月10日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:36
おととし登った時はもっとお花があった気がするンだけど…
あんまり咲いてないです
2016年07月10日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:36
あんまり咲いてないです
でも気持ちのよい道です
2016年07月10日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 8:46
でも気持ちのよい道です
青と緑が美しい
2016年07月10日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 8:49
青と緑が美しい
焼岳小屋でちょっと休憩
2016年07月10日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 8:53
焼岳小屋でちょっと休憩
小屋から小ピークまでのわずかな登りはとても気持ちのよい道
2016年07月10日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:03
小屋から小ピークまでのわずかな登りはとても気持ちのよい道
どーん!
2016年07月10日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:04
どーん!
ででん!
2016年07月10日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:07
ででん!
ほぉ…
2016年07月10日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:08
ほぉ…
こっちも
2016年07月10日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:08
こっちも
そして縞模様の笠ヶ岳!今年お初にお目にかかりやす
2016年07月10日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/10 9:09
そして縞模様の笠ヶ岳!今年お初にお目にかかりやす
おなじみゴゼンタチバナ
2016年07月10日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:09
おなじみゴゼンタチバナ
ウスユキソウ
2016年07月10日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:09
ウスユキソウ
笠ヶ岳の左下に温泉街?
2016年07月10日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:10
笠ヶ岳の左下に温泉街?
快適な道
2016年07月10日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/10 9:15
快適な道
笠ちゃんとともに
2016年07月10日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:15
笠ちゃんとともに
さぁ、最後の登りを目指して
2016年07月10日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:17
さぁ、最後の登りを目指して
あざーっす
2016年07月10日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:18
あざーっす
この辺はシナノ?オトギリが群生
2016年07月10日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:22
この辺はシナノ?オトギリが群生
かーわいいですよ
2016年07月10日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:23
かーわいいですよ
かわえー
2016年07月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:24
かわえー
いざ焼岳!
2016年07月10日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/10 9:25
いざ焼岳!
デカい岩
2016年07月10日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:29
デカい岩
笠に見守られ
2016年07月10日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 9:30
笠に見守られ
登ってゆきますよ。通りすがりの男の子は「30分もかからない」などと…
2016年07月10日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:35
登ってゆきますよ。通りすがりの男の子は「30分もかからない」などと…
歩いてきた道を振り返る。背後には穂高が…
2016年07月10日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:43
歩いてきた道を振り返る。背後には穂高が…
あっぷにしてみます
2016年07月10日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:43
あっぷにしてみます
あっぷあっぷ
2016年07月10日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:43
あっぷあっぷ
危険地帯に入りました。ヘルメットは持参していますが…
2016年07月10日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:48
危険地帯に入りました。ヘルメットは持参していますが…
温泉卵食べたい
2016年07月10日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:49
温泉卵食べたい
ぬおお…
2016年07月10日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 9:50
ぬおお…
しかしここから、見た目景色が全然変わらず、登っても登っても全然進んでない気がするのです
2016年07月10日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:55
しかしここから、見た目景色が全然変わらず、登っても登っても全然進んでない気がするのです
まだかいぃいぃぃ
2016年07月10日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 9:59
まだかいぃいぃぃ
振り返ると、なんか、全然登ってない感じ(←お前がのろいだけだ!)
2016年07月10日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:21
振り返ると、なんか、全然登ってない感じ(←お前がのろいだけだ!)
急カーブ
2016年07月10日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:22
急カーブ
ここを登り切ればいいのね!
2016年07月10日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:22
ここを登り切ればいいのね!
落ちるぅぅ(←縁起でもない…)
2016年07月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:23
落ちるぅぅ(←縁起でもない…)
梓川くねくね
2016年07月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:23
梓川くねくね
近付いて来たね!
2016年07月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 10:23
近付いて来たね!
何度も振り返る
2016年07月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:23
何度も振り返る
焼岳小屋あっぷ
2016年07月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:23
焼岳小屋あっぷ
あれ西穂山荘?
2016年07月10日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:24
あれ西穂山荘?
超バテてますが、大丈夫、もうすぐだから
2016年07月10日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:25
超バテてますが、大丈夫、もうすぐだから
歩きにくくて、なかなか近付かない…
2016年07月10日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:32
歩きにくくて、なかなか近付かない…
もうすぐ!
2016年07月10日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:35
もうすぐ!
あそこが山頂か!
2016年07月10日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 10:45
あそこが山頂か!
こっちは何だろ
2016年07月10日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:47
こっちは何だろ
景色に助けられ…
2016年07月10日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:47
景色に助けられ…
あともう少しなのに、足が重い…
2016年07月10日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:47
あともう少しなのに、足が重い…
ヘイヘイヘイ♪
2016年07月10日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:48
ヘイヘイヘイ♪
噴き出す音がうるさいです
2016年07月10日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 10:49
噴き出す音がうるさいです
硫黄くささもハンパないですし
2016年07月10日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 10:49
硫黄くささもハンパないですし
前回難儀した箇所。どう考えても難所じゃないですね…
2016年07月10日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 10:53
前回難儀した箇所。どう考えても難所じゃないですね…
うおぉ…
2016年07月10日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:55
うおぉ…
よっしゃ!
2016年07月10日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:55
よっしゃ!
大にぎわいの山頂へ!
2016年07月10日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/10 10:56
大にぎわいの山頂へ!
のぼったどー!
2016年07月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/10 10:57
のぼったどー!
小広いけど、なかなか落ち着ける場所がない山頂
2016年07月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:57
小広いけど、なかなか落ち着ける場所がない山頂
腐った卵のにほひ…
2016年07月10日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 10:59
腐った卵のにほひ…
おお、池が…
2016年07月10日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 10:59
おお、池が…
やっぱ火山すきです
2016年07月10日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 11:00
やっぱ火山すきです
ヤリホ
2016年07月10日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 11:05
ヤリホ
あれ、槍ってことで、よろしいですか?
2016年07月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/10 11:09
あれ、槍ってことで、よろしいですか?
ホッホッホッ(←よくわからないのでごまかす)
2016年07月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 11:09
ホッホッホッ(←よくわからないのでごまかす)
しかし硫黄くささにきもちわるくなり、しばし寝る私
2016年07月10日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/10 11:32
しかし硫黄くささにきもちわるくなり、しばし寝る私
ああ、せっかく人がいなくなって火口湖が一望できるのにガスが…
2016年07月10日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 11:32
ああ、せっかく人がいなくなって火口湖が一望できるのにガスが…
まぁいいや、これで妥協します
2016年07月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 11:33
まぁいいや、これで妥協します
こっちも写しとくね
2016年07月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 11:33
こっちも写しとくね
なんかきもちわるいのでさっさと下ることにします
2016年07月10日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 11:43
なんかきもちわるいのでさっさと下ることにします
あとは下るだけ〜
2016年07月10日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 11:56
あとは下るだけ〜
足元気をつけて…。ストック使わないでがんばるよ
2016年07月10日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:03
足元気をつけて…。ストック使わないでがんばるよ
けっこう急に見えますね
2016年07月10日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:18
けっこう急に見えますね
すっかり雲がかかっちゃいました
2016年07月10日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:24
すっかり雲がかかっちゃいました
なんか雲が山にぶつかって立ち上がってる感じ
2016年07月10日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:18
なんか雲が山にぶつかって立ち上がってる感じ
危険地帯は過ぎました。やはり下りは早いな〜
2016年07月10日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:33
危険地帯は過ぎました。やはり下りは早いな〜
あの岩とか、いつか転がり落ちるンでしょうか
2016年07月10日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:34
あの岩とか、いつか転がり落ちるンでしょうか
お腹すいたな…
2016年07月10日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:35
お腹すいたな…
なんであそこだけハゲてんの?
2016年07月10日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:38
なんであそこだけハゲてんの?
焼を振り返る
2016年07月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:54
焼を振り返る
ハクサンオミナエシかな?
2016年07月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:54
ハクサンオミナエシかな?
黄色い花が多く咲いてました
2016年07月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:54
黄色い花が多く咲いてました
コラボ
2016年07月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:54
コラボ
シナノ?オトギリ
2016年07月10日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:55
シナノ?オトギリ
うわ〜もふもふ♪
2016年07月10日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:58
うわ〜もふもふ♪
いい景色です
2016年07月10日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:58
いい景色です
おもしろーい
2016年07月10日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:58
おもしろーい
ミニチュアの世界
2016年07月10日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 12:59
ミニチュアの世界
きりがないおもしろさ
2016年07月10日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 12:59
きりがないおもしろさ
あのこんもりは何だろ
2016年07月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 13:00
あのこんもりは何だろ
緑がうつくしい
2016年07月10日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 13:09
緑がうつくしい
道が埋まってる
2016年07月10日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 13:09
道が埋まってる
焼岳小屋でカップヌードルを食べました
2016年07月10日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 13:24
焼岳小屋でカップヌードルを食べました
imonee、下りまーす!(すでに下ってますが…)
2016年07月10日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 13:44
imonee、下りまーす!(すでに下ってますが…)
こんな景色を眺めながら
2016年07月10日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 13:46
こんな景色を眺めながら
デカ岩
2016年07月10日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 14:01
デカ岩
ハシゴ手前の一枚岩。すべりやすい
2016年07月10日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 14:02
ハシゴ手前の一枚岩。すべりやすい
長バシゴの下りはちょっと怖かった。やはり私に槍ヶ岳は無理か…
2016年07月10日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 14:05
長バシゴの下りはちょっと怖かった。やはり私に槍ヶ岳は無理か…
この景色をずっと見ながら
2016年07月10日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 14:13
この景色をずっと見ながら
まるで遊歩道
2016年07月10日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 14:13
まるで遊歩道
雲がもくもく
2016年07月10日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 14:34
雲がもくもく
これも黄色
2016年07月10日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 14:37
これも黄色
疲れきった樹林帯
2016年07月10日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:13
疲れきった樹林帯
きいろ
2016年07月10日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:16
きいろ
これはなんじゃ
2016年07月10日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:16
これはなんじゃ
木がすき
2016年07月10日 15:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:18
木がすき
なんか存在感ある
2016年07月10日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:25
なんか存在感ある
何て花かな。きれいに写せなくて残念
2016年07月10日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:26
何て花かな。きれいに写せなくて残念
これも何かな。かわいいよう
2016年07月10日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:30
これも何かな。かわいいよう
この木もいいね
2016年07月10日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:32
この木もいいね
朝は川のように水が流れていた道も、すっかりひいていた
2016年07月10日 15:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:37
朝は川のように水が流れていた道も、すっかりひいていた
沢の音がうるさくなったらゴールは間近
2016年07月10日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:42
沢の音がうるさくなったらゴールは間近
キツリフネを見かけるようになったらゴールは間近
2016年07月10日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:44
キツリフネを見かけるようになったらゴールは間近
ご、ご、ごーる…
2016年07月10日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:44
ご、ご、ごーる…
朝とは違う雰囲気ですね
2016年07月10日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:45
朝とは違う雰囲気ですね
ちょうちょ
2016年07月10日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 15:46
ちょうちょ
最後の林道歩き、つらかった…
2016年07月10日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 15:47
最後の林道歩き、つらかった…
最後まで晴れて良かったです
2016年07月10日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 15:49
最後まで晴れて良かったです
きれいな流れ
2016年07月10日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 15:51
きれいな流れ
ザ・上高地
2016年07月10日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 16:01
ザ・上高地
どこを撮っても絵になる上高地
2016年07月10日 16:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 16:12
どこを撮っても絵になる上高地
上高地ばんざい
2016年07月10日 16:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 16:13
上高地ばんざい
梓川は本当にきれい
2016年07月10日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/10 16:15
梓川は本当にきれい
今回は河童橋まで行く時間なし。気力もなかったケド
2016年07月10日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/10 16:22
今回は河童橋まで行く時間なし。気力もなかったケド
バスがすでに来ていたので、慌ててソフトクリームを買ってシメました。まさか本当にめいっぱい時間を使ってしまうとは…
2016年07月10日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/10 16:32
バスがすでに来ていたので、慌ててソフトクリームを買ってシメました。まさか本当にめいっぱい時間を使ってしまうとは…
撮影機器:

感想

( ̄∀ ̄)
アルプス始めました。
第一弾は足慣らしに、焼岳です。(前回雨だったのでリベンジ)

小梨平でテン泊するつもりだったのですが、前日は雨&土砂災害予報だったため断念し、さわやか信州号で日帰り弾丸ツアーとしました。
日帰りなので2,000円高い3列独立席のグリーンカーは断念し、普通の4席のにしました。
しかし、運良く空いていて、行き帰りとも一人で2席を占領出来たので、ラッキーでした!
(^∀^)トクしたぜぃっ

さてほぼ時刻通り上高地バスターミナルに到着し、トイレ行ったり色々準備して、登山口へ歩き始めます。昨日新宿駅で買ったパンを途中のベンチで食べました。
穂高橋を渡り、西穂登山口を見送ってしばらく歩けば、焼岳登山口。
おととしお友達と登った時には小熊がいたらしいですし、今年はクマが全国で出没しまくってるため、今日はクマ鈴を鳴らしちゃいます。
と言っても、天狗の顔した御守りの鐘で、音は低くて控えめです。
上高地からのルートは意外と人気がないのか、静かな山歩きが楽しめました。

最初は平坦な道が多いのでつい飛ばしてしまいます。
やや登りにさしかかってくると、後から来たのに追い越され〜♪
一時間ほど歩いたら休憩し、ちょうどこの辺りからハシゴなど本格的な登り。
ぼちぼち展望も見えて来ます。
ストックを使わずに頑張りますが(当たり前)、樹林帯を抜けると炎天下、意外と暑さはきつくなかったですが、すでにへばり気味の私。
名物の長バシゴを超え、ゆったりマイペースで登り、2時間で焼岳小屋到着。
山と高原地図によるとここから山頂までは1時間10分です。
道ゆく男の子は「30分かからない」なんて言ってましたが…私は2時間かかりまひた。

火山らしい殺伐とした風景になるも、景色がずっと同じ感じですごく長く感じます。
わりと急登ですし、ここに来て登山者の数も増え、すれ違いも面倒です。
それでも何とか休み休み、時間はあるのだからと無理はせず、頑張って山頂へ。
前回難儀した岩場も雨で濡れて視界が悪かったりしなければ屁でもありませんでした。
山頂はとても賑わっていました。

しかし私は硫黄臭さのせいか何だか気持ち悪くなってしまい、20分ほど寝ることに。
とにかく疲れてしまったのです。
こんな初級コースでクタクタのズダボロになるなんて、なんてヘタレなのでしょう。
うなだれている私に「大丈夫ですか?」と声をかけられたらどうしようと思ったけど、みんなスルーでした(←自意識過剰)

山頂からしか見えない火口湖を堪能し、中の湯からのルートもいいなぁと思いながら、やはり交通の便を考えると上高地ピストンしかない。
とりあえず気持ち悪いから下ろうと思ったら、とたんに元気になりました。
わりと急だから下りはストック使った方がいいかなぁと思いながら、とりあえず使わずに下り始めて、何とか最後まで使わずにすみました。
足は死ぬほど疲れましたが…みんなストック使いすぎじゃなぁい?(←自分が使わなかった時だけそういうこと言う奴)

さっきまで気持ち悪かったくせに焼岳小屋ではお腹が空いて、カップヌードルを頂きました。
ほんとは固形燃料とか一式持って来てあったのですが、けっこう時間なくなっちゃって、自分で調理する余裕なし。
ちなみに焼岳小屋から山頂まで往復4時間(休憩含む)かかった亀足の私。
そして登山口までの下りも、登りと同じ2時間かかりました。
亀すぎる。

時間があまったらバスターミナルのお店で色々買い食いしようと思ってたのに…。
まさかバスの時間ギリギリになるなんて、自分でもビックリです。
今日の焼岳登山者で一番のびりっけつタイムだと思います。

(;o;)
よほど疲れたのかたいへん眠く、翌日の会社でも眠くて仕方ありませんでした。
もっと足腰鍛えなければ!(←毎回言ってる…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

次回の答え
imonee様

 新宿起点で計算すると、ほぼ24時間での〔焼岳〕登山、大変お疲れ様でした。登山翌日が(一般的なサラリーマンにとって)憎っくき”月曜日”にもかかわらず、果敢に山に挑むimonee様に”アッパレ”と座布団2枚進呈します。(←10枚たまったら、高尾山のケーブルカー片道乗車券を進呈させていただきたいと思います。)tなみにimoneeさまはバスや電車の中では熟睡できるんですか?(ちなみに、オフィス内での熟睡についてのお答えは不要ですよ!)
 さて、今回、168枚もの豊富な写真の掲載がありながら、「熊、出没注意!」の看板の写真が掲載されてませんでした。”変だなぁ…”って思ってたら、わかりました!そう、次回「月刊imonee」のクイズに使用するんですね!なので一足早いですが、次号の答えは「焼岳」です! あったりぃ〜!
2016/7/12 6:51
Re: 次回の答え
(^^)aochanman777さんこんにちは。
ケーブルカー往復乗車券にしてください。
バスや電車の中では熟睡できませぬ。
デリケートですからね
熊注意の看板はありましたが熊の絵が描いてなかったのでスルーしました。
2016/7/12 12:33
すごい
日曜日は、高尾山行くことすら憂鬱なのに、長距離バスほぼ徹夜でアルプス日帰り、しかも恐怖の鉄はしごを上り下り、月曜普通に出社とは・・、鉄人としかいいようがないです。
2016/7/12 21:57
Re: すごい
(^^)iga1966さんこんばんは。
高速バスは疲れますね…でも自分で運転する人に比べれば全然です。
月曜日はほんと眠くて困りました
まったく何でこんな疲れることやってるンでしょうか…
2016/7/12 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら