ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 917421
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ケ岳から子の権現へ。梅雨空の下、足腰の健康祈願。

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
977m
下り
1,039m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:50
合計
8:00
8:00
25
8:25
0:00
60
9:25
0:00
15
大蔵山
9:40
9:50
30
10:20
10:50
30
11:20
0:00
35
11:55
12:25
20
13:10
13:20
55
14:15
14:45
75
16:00
西吾野駅
天候 曇り、午前中は霧雨というか雲の中
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:川越線乗車、八高線東飯能駅にて西武秩父線乗り換え
   「正丸駅」7:49着
帰路:「西吾野駅」16:13発池袋行、東飯能駅で乗り換え10分待ち
   東飯能駅16:49発川越行。川越駅発17:30埼京線電車に乗る
コース状況/
危険箇所等
・前日の雨と霧雨で山道は濡れていたが、奥武蔵の山道は水はけが良く、ぬかるみが無いのが助かる。
・男坂の鎖場は濡れていて滑りやすい。少々丸くすり減った岩の角が多いので、足の置き場に神経を使う。後半斜度が増し、岩角減少、鎖の両腕掴み両足登行を強いられた。
鎖場通過後の大きな岩登りが、雨で滑りやすく、こちらも注意が必要。
・伊豆ケ岳から天目指峠までダウンアップが多く、下りの平滑道はスリップに注意。
・天目指峠から子の権現。高低差は150m程の登りだが、階段や岩場の急登が何回も現れて、気持ち的にも大変。
・子の権現から西吾野駅。大半がなだらかの下りの山道で歩きやすい。山道が終わり駅までの舗装道路は正丸駅〜馬頭様と同じくらいで助かりました。
正丸駅。ベンチでハイカーさんたちが準備します。
2016年07月16日 07:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 7:52
正丸駅。ベンチでハイカーさんたちが準備します。
駅を出て最初の難所?、自然に降りると体が横にもっていかれる感覚が・・・。
2016年07月16日 08:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 8:01
駅を出て最初の難所?、自然に降りると体が横にもっていかれる感覚が・・・。
西武線をトンネルでくぐります。
2016年07月16日 08:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 8:02
西武線をトンネルでくぐります。
舗装道路を1.5キロで分岐点の”馬頭観音”。右手は正丸峠に、左は山道で稜線に直接向かいます。
2016年07月16日 08:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 8:25
舗装道路を1.5キロで分岐点の”馬頭観音”。右手は正丸峠に、左は山道で稜線に直接向かいます。
林道が伸ばされ、登山道は左手に。倒木が一瞬行き止まりを思わせる。
2016年07月16日 08:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 8:36
林道が伸ばされ、登山道は左手に。倒木が一瞬行き止まりを思わせる。
分岐点。左は”五輪山”方向、右の”げんきプラザ”方向に行きます。道が濡れてるので、早く尾根に出たい。
2016年07月16日 08:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 8:41
分岐点。左は”五輪山”方向、右の”げんきプラザ”方向に行きます。道が濡れてるので、早く尾根に出たい。
霧雨のなか時々急登。確かに大岩がふたつ、もう一つ奥にも見える。
2016年07月16日 08:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 8:54
霧雨のなか時々急登。確かに大岩がふたつ、もう一つ奥にも見える。
亀のかたちの岩なんでしょうね、雨で良くわからない。山道の水はけが良く、ぬかるみはありません。
2016年07月16日 09:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 9:09
亀のかたちの岩なんでしょうね、雨で良くわからない。山道の水はけが良く、ぬかるみはありません。
主稜線に出ました”大倉山”。右手が正丸峠、左の伊豆ケ岳に向かいます。
2016年07月16日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 9:26
主稜線に出ました”大倉山”。右手が正丸峠、左の伊豆ケ岳に向かいます。
五輪山直下の階段。踏面は流されてなく、造りがしっかりしてます。
2016年07月16日 09:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 9:40
五輪山直下の階段。踏面は流されてなく、造りがしっかりしてます。
「五輪山」到着。
2016年07月16日 09:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 9:42
「五輪山」到着。
鎖場のある”男坂”入口。以前の、強い表現の通行禁止から、”落石危険”と少し穏やかなものに変ってます。むしろ、”滑落危険”のほうが実態にあってるのではないだろうか。
2016年07月16日 09:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 9:53
鎖場のある”男坂”入口。以前の、強い表現の通行禁止から、”落石危険”と少し穏やかなものに変ってます。むしろ、”滑落危険”のほうが実態にあってるのではないだろうか。
取り着きの一枚岩は滑りそう。右手から斜めに登りました。
2016年07月16日 09:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 9:58
取り着きの一枚岩は滑りそう。右手から斜めに登りました。
中間部から上をあおぎます。岩が濡れてるので、半分以上鎖を跨ぎ、靴のグリップを確かめながら、鎖の両手掴みで登行。
2016年07月16日 10:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 10:01
中間部から上をあおぎます。岩が濡れてるので、半分以上鎖を跨ぎ、靴のグリップを確かめながら、鎖の両手掴みで登行。
山頂手前の男坂出口。こちらは通行止め表示。確かに下りは、足場探しに時間が取られそうで、かなり危険かもしれません。
2016年07月16日 10:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 10:16
山頂手前の男坂出口。こちらは通行止め表示。確かに下りは、足場探しに時間が取られそうで、かなり危険かもしれません。
無事、伊豆ケ岳山頂。ハイカーの方に撮ってもらいました。
2016年07月16日 10:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/16 10:19
無事、伊豆ケ岳山頂。ハイカーの方に撮ってもらいました。
時間は10時過ぎ、おやつに”牛乳プリン”。コンビニスイーツは新製品がよく出るので、つい買ってしまいます。
2016年07月16日 10:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 10:27
時間は10時過ぎ、おやつに”牛乳プリン”。コンビニスイーツは新製品がよく出るので、つい買ってしまいます。
伊豆ケ岳山頂直下の分岐。
前回は武川岳に向かう右手へ、今日は5年ぶりに左手、天目指峠に向かいます。
2016年07月16日 10:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 10:58
伊豆ケ岳山頂直下の分岐。
前回は武川岳に向かう右手へ、今日は5年ぶりに左手、天目指峠に向かいます。
急降下が続きます。地面は濡れてるけど、それほど滑らない。
2016年07月16日 11:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 11:13
急降下が続きます。地面は濡れてるけど、それほど滑らない。
登りかえして、古御岳山頂。
2016年07月16日 11:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 11:18
登りかえして、古御岳山頂。
唯一、山頂に東屋があり昼食でもと期待しましたが、先客がいたので通過。
2016年07月16日 11:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 11:18
唯一、山頂に東屋があり昼食でもと期待しましたが、先客がいたので通過。
湿度100%か。ダウンアップでたいへんですが、濡れてる木々はきれい。
2016年07月16日 11:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 11:50
湿度100%か。ダウンアップでたいへんですが、濡れてる木々はきれい。
高畑山到着、標高が下がったので霧も薄くなりました。
ここでベンチにザブトンを敷いて昼食です。
2016年07月16日 11:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 11:56
高畑山到着、標高が下がったので霧も薄くなりました。
ここでベンチにザブトンを敷いて昼食です。
穏やかな並木のなかを歩きます。
2016年07月16日 12:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 12:31
穏やかな並木のなかを歩きます。
突然、伐採地が出現。電線もはずし、鉄塔を解体するのでしょうか。
2016年07月16日 12:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 12:33
突然、伐採地が出現。電線もはずし、鉄塔を解体するのでしょうか。
南側、初めての眺望。右手、雲がかかってるのは蕨山のようです。
2016年07月16日 12:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 12:35
南側、初めての眺望。右手、雲がかかってるのは蕨山のようです。
前回は巻道で通過してしまった”中ノ沢の頭”。木々に囲まれ、標識が無ければ、多分わからない。
2016年07月16日 12:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 12:50
前回は巻道で通過してしまった”中ノ沢の頭”。木々に囲まれ、標識が無ければ、多分わからない。
下って、”天目指峠”到着。林道が無かった時はここが峠だったようです。
2016年07月16日 13:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 13:13
下って、”天目指峠”到着。林道が無かった時はここが峠だったようです。
天目指峠の”子の権現”方面取りつき。ハイカーが写ってる階段が伊豆ケ岳方向。
2016年07月16日 13:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 13:21
天目指峠の”子の権現”方面取りつき。ハイカーが写ってる階段が伊豆ケ岳方向。
岩道、階段やザレた道の急登が3〜4回出てきます。
後半戦、子の権現へは簡単に着かせてくれない。
2016年07月16日 13:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 13:50
岩道、階段やザレた道の急登が3〜4回出てきます。
後半戦、子の権現へは簡単に着かせてくれない。
途中の小ピークで道が分かれていて、手書き赤テープがありました。
2016年07月16日 13:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 13:38
途中の小ピークで道が分かれていて、手書き赤テープがありました。
子の権現はもうすぐ、”愛宕山”の祠。高校生?の集団をパスしました。
2016年07月16日 14:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 14:05
子の権現はもうすぐ、”愛宕山”の祠。高校生?の集団をパスしました。
愛宕山直下のズルズル滑り道。竹寺方向に降りると簡単。
2016年07月16日 14:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 14:10
愛宕山直下のズルズル滑り道。竹寺方向に降りると簡単。
子の権現に入りました。林の中に大きな”てのひら”が出現、目立ちます。
2016年07月16日 14:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 14:13
子の権現に入りました。林の中に大きな”てのひら”が出現、目立ちます。
子の権現本堂、お参りしました。
無事、登山できることに感謝。
2016年07月16日 14:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 14:16
子の権現本堂、お参りしました。
無事、登山できることに感謝。
足腰守護の仏様。鉄のワラジに夫婦下駄。
2016年07月16日 14:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 14:16
足腰守護の仏様。鉄のワラジに夫婦下駄。
土産物屋さんに「ペナント」発見。
半世紀前にタイムスリップ。
2016年07月16日 14:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 14:24
土産物屋さんに「ペナント」発見。
半世紀前にタイムスリップ。
駐車場出口に標識看板、「大高山→」の手書き文字があります。
2016年07月16日 14:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 14:28
駐車場出口に標識看板、「大高山→」の手書き文字があります。
舗装道路をしばらく行くと「吾野駅」の標識。
浅見茶屋のご案内が目立ちます。
2016年07月16日 14:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 14:50
舗装道路をしばらく行くと「吾野駅」の標識。
浅見茶屋のご案内が目立ちます。
道路をさらに行くと、地味に「西吾野駅」の標識。ここから山道に入ります。
2016年07月16日 14:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 14:54
道路をさらに行くと、地味に「西吾野駅」の標識。ここから山道に入ります。
ゆるやかに下っていきます。歩きやすい道です。
2016年07月16日 15:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 15:07
ゆるやかに下っていきます。歩きやすい道です。
山道終了、ここから駅まで舗装道路。
2016年07月16日 15:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 15:27
山道終了、ここから駅まで舗装道路。
小床橋で国道299号線に出ました。
2016年07月16日 15:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 15:48
小床橋で国道299号線に出ました。
西吾野駅入口の標識。高山不動尊も、子の権現も同じ所要時間。
2016年07月16日 15:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 15:56
西吾野駅入口の標識。高山不動尊も、子の権現も同じ所要時間。
橋を渡り、左手に登っていくと「西吾野駅」。
2016年07月16日 15:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/16 15:56
橋を渡り、左手に登っていくと「西吾野駅」。
角の自販機前で三毛猫がお迎え。
一度、チラ見されて、あとは職務?に専念されてました。
2016年07月16日 15:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 15:57
角の自販機前で三毛猫がお迎え。
一度、チラ見されて、あとは職務?に専念されてました。
4時「西吾野駅」に到着。きれいなトイレを使わせていただきました。
2016年07月16日 16:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 16:02
4時「西吾野駅」に到着。きれいなトイレを使わせていただきました。
やってきたのは、8両編成の池袋行急行。
2016年07月16日 16:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/16 16:13
やってきたのは、8両編成の池袋行急行。
オマケ。乗り換えの東飯能駅前、お祭りの山車が出ていました。
2016年07月16日 16:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/16 16:41
オマケ。乗り換えの東飯能駅前、お祭りの山車が出ていました。

装備

個人装備
長袖ベースレイヤー ズボン 靴下 雨用と滑り止め手袋 レインウェア 雨用帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料計1.7L ざぶとん コンパス 計画書ヤマレコ作成 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 午前中、小雨がパラつきましたがレインウェアを出すほどでは無かった。

感想

週末、天気が悪かったりして、一カ月以上山から遠ざかってました。天気予報が曇りだったので、近場の伊豆ケ岳に、その先の子の権現までは5年ぶりでした。
午前中は霧雨や小雨の中、中々汗が蒸発しないのですが、気温が低かったのでヘトヘトにならずに済みました。
男坂の鎖場は2回目、今日は岩が濡れてるので足場を慎重に選んで登りました。鎖場の後の大きな岩登りも、足掛かりが小さく濡れているので、じっくり観察して慎重に登りました。
伊豆ケ岳通過後はアップダウンが多く、特に急下降が目立ちます。スリップするとそれだけで消耗するので、時間をあまり気にせず行きました。
5年前、後半の天目指峠から子の権現の連続急登でへばってしまった。今日はゆっくりでも一定のペースを心掛け、なんとか休憩なしで歩けました。
天気はいまいちですが、子の権現はグループやペアで賑わい、人気がありますね。このコースはハイキングコース的な紹介が多いけど、実はそこそこハードな登山コースだと思います。そんな達成感が子の権現の賑わいにつながってるのでは、と感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら