記録ID: 917506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山へ登ろう!みんなで山頂目指すも自分は届かず(^^ゞ
2016年07月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 9:58
距離 15.8km
登り 1,319m
下り 1,312m
天候 | 曇り〜小雨 17〜22℃ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山者用の駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・今年は雪が少なく例年残る賽ノ河原までの雪渓は無し ・御室小屋南斜面と西斜面のトラバースはキックステップで安全に |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
鳥海山へ登ろう!
会社からドーンと観える鳥海山にみんなで登ろうよ〜という恒例行事
今年は昨年果たせなかった山頂登山のリベンジを企画してみました
2日前まで雨予報で無理かな〜と諦めムードが前日突然の晴れる予報!
前日の晩に息子にも声を掛けたら一緒に行きたいとのことで
同僚に交ぜてもらいみんなで楽しむことができました
下山で霧雨にうたれましたがまずまずの天気に大満足の1日でした(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する