ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918150
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

リハビリ最終調整は天山(佐賀)で夏のお花散策♪

2016年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
4.9km
登り
297m
下り
283m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:20
合計
5:31
距離 4.9km 登り 297m 下り 297m
10:47
39
スタート地点
11:26
12:45
105
14:30
14:31
85
15:56
22
16:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川登山口駐車場 20台弱位?

登山口に行くまでに、落石が何箇所かありましたが走行には問題ありません。
天川登山口から上宮登山口への道は、土砂崩れがあって車は通行できないです。
コース状況/
危険箇所等
道迷いありません。
山頂近くは、ガレ場続きで若干歩きにくいです。
上宮登山口へ下ってから天川登山口への周回コースは、
この時期は夏草の生い茂りがハンパないので止めた方がいいです。
下山時に、登山口のど真ん中にヘビが居た(>_<)
その他周辺情報 【登山ポスト】ありません。

【トイレ】天川登山口にあり(ボットン・本日は紙あり・手洗い場の水は出ません)

【温泉】近くに古湯温泉・熊の川温泉
おはようございます!!
山頂は肉眼で見えますよぉ〜。
2016年07月17日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/17 10:45
おはようございます!!
山頂は肉眼で見えますよぉ〜。
まずは、ウツボグサがお出迎え。
2016年07月17日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/17 10:48
まずは、ウツボグサがお出迎え。
オカトラノオ
2016年07月17日 10:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 10:59
オカトラノオ
(ホニャニャラ)ショウマ
2016年07月17日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 11:04
(ホニャニャラ)ショウマ
ホソバシュロソウ
2016年07月17日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 11:07
ホソバシュロソウ
オトギリソウ
2016年07月17日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
7/17 11:11
オトギリソウ
ヤマサギソウ?
2016年07月17日 11:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
7/17 11:18
ヤマサギソウ?
今年始めての天山
キタ━(゜∀゜)━!
2016年07月17日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
7/17 11:27
今年始めての天山
キタ━(゜∀゜)━!
雨山はガスかかってる。
天気は良かったけど展望悪し。
2016年07月17日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:27
雨山はガスかかってる。
天気は良かったけど展望悪し。
ノイバラ
2016年07月17日 11:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/17 11:28
ノイバラ
風が心地よくて昼食後しばしお昼寝してました(^皿^)
2016年07月17日 12:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/17 12:15
風が心地よくて昼食後しばしお昼寝してました(^皿^)
ニガナ
2016年07月17日 12:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/17 12:56
ニガナ
カキラン見つけた!
しかし、もぉー終わりがけ
2016年07月17日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
7/17 13:04
カキラン見つけた!
しかし、もぉー終わりがけ
コバギボウシはボチボチ終わりかな
2016年07月17日 13:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 13:20
コバギボウシはボチボチ終わりかな
キュウシュウコゴメグサがこの一帯群生してた。
2016年07月17日 13:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/17 13:24
キュウシュウコゴメグサがこの一帯群生してた。
2016年07月17日 13:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/17 13:25
オミナエシ
2016年07月17日 13:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/17 13:26
オミナエシ
ヤマホトトギス
2016年07月17日 13:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
7/17 13:28
ヤマホトトギス
何やろ?
2016年07月17日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/17 13:38
何やろ?
カワラナデシコ
2016年07月17日 13:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
7/17 13:40
カワラナデシコ
サイヨウシャジン
2016年07月17日 13:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 13:40
サイヨウシャジン
前からあったっけ?
2016年07月17日 13:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:43
前からあったっけ?
コオニユリの蕾かな?
2016年07月17日 13:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:52
コオニユリの蕾かな?
(゜∀゜)アヒャ だいぶ下ってきてる
2016年07月17日 13:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:56
(゜∀゜)アヒャ だいぶ下ってきてる
ノギラン
2016年07月17日 13:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
7/17 13:59
ノギラン
写真を撮ってる方が居たのでお邪魔したら、キガンピ
2016年07月17日 14:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 14:04
写真を撮ってる方が居たのでお邪魔したら、キガンピ
2度目の山頂。
天気は良いけど雲仙様見えず('A`)
上宮登山口方面に下ってから天川登山口まで周回します。
2016年07月17日 14:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
7/17 14:31
2度目の山頂。
天気は良いけど雲仙様見えず('A`)
上宮登山口方面に下ってから天川登山口まで周回します。
この子にお会いしたかったんです♪
シギンカラマツ
2016年07月17日 14:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
7/17 14:49
この子にお会いしたかったんです♪
シギンカラマツ
ちょっとだけ、上宮登山口方面に行ってみたら、ヤマアジサイが咲いてた。
2016年07月17日 14:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/17 14:54
ちょっとだけ、上宮登山口方面に行ってみたら、ヤマアジサイが咲いてた。
上宮登山口もすぐそこなんですね。
この辺で引き返そう。
2016年07月17日 14:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
7/17 14:58
上宮登山口もすぐそこなんですね。
この辺で引き返そう。
ハンカイソウ
2016年07月17日 14:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/17 14:59
ハンカイソウ
Σ(`0´*)ヌォ 天川登山口はこちらですか!
さすがにこれはムリだぁ・・・。
山頂にまた戻ろう(>_<)
2016年07月17日 15:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
7/17 15:05
Σ(`0´*)ヌォ 天川登山口はこちらですか!
さすがにこれはムリだぁ・・・。
山頂にまた戻ろう(>_<)
最初、これ見た時
(´△`) えっ?と思ったけど、取り敢えず進んでみたものの、上の写真状態が続きそうだったのでやめた(笑)
2016年07月17日 15:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
7/17 15:07
最初、これ見た時
(´△`) えっ?と思ったけど、取り敢えず進んでみたものの、上の写真状態が続きそうだったのでやめた(笑)
3回目の山頂(笑) 脊振方面
ここに戻ってくるまでの途中、オジサマと立ち話10〜15分?
2016年07月17日 15:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
7/17 15:56
3回目の山頂(笑) 脊振方面
ここに戻ってくるまでの途中、オジサマと立ち話10〜15分?
距離は短かったけど疲れた
(_´Д`)ノ~~オツカレー
2016年07月17日 16:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/17 16:19
距離は短かったけど疲れた
(_´Д`)ノ~~オツカレー
山頂付近では見かけなかったコオニユリ
スキー場方面に戻る途中の道に咲いてました。
2016年07月17日 16:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
7/17 16:59
山頂付近では見かけなかったコオニユリ
スキー場方面に戻る途中の道に咲いてました。

感想

リハビリ最終調整で天山に行って来ました。
無駄にザックに荷物も詰めて(笑)。
暑かったけど、標高が1000mもあるお山だと風が吹くと心地よい(*´∇`*)
お昼寝したり、夏のお花散策して天山を彷徨いました。

下山時に、上宮登山口方面に下って行った分岐から天川登山口に戻る
周回コースで行こうと思ったのですが、見るからに道が怪しくあえなく断念。
仕方なく、山頂に戻りピストンで天川に戻るハメになりました。
上宮登山口方面から山頂に戻る途中、下山時に挨拶したオジサマと再会。
そこで色々お話する事、10分〜15分?
えーと、簡単に言うとナンパされちゃった(笑)
(詳細は、ゴニョゴニョ・・・)

と、リハビリ最終調整は、無事に終了しました。
腰の方も写真撮る為にしゃがんでも痛くないし、
ザックの重みで痛くなる事もありませんでした。
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

しかし、天山クラスで下半身筋肉痛(-ノ-)/Ωチーン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

こちらも花図鑑だーー
調整も順調に進んだみたいですね

(_´Д`)ノ~~オツカレー
2016/7/18 16:30
Re: こちらも花図鑑だーー
>solさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
天山 これからお花 がどんどん咲きますよぉ
お手軽調整登山のつもりが、意外にもハードになっちゃいましたが
なんとか調整も終了できました
2016/7/18 22:24
リハビリでナンパ!
さすが天山、この時期もお花のオンパレードですね!
手軽に登れるのも魅力ですね

おじさんキラー! またしても
2016/7/18 18:06
Re: リハビリでナンパ!
>tuneQさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
まだまだ咲き始めではありますが、これから秋までの天山は
お花のパラダイスですよぉ〜
今年もまた、センブリ 見に行かないといけないですね

またしても、オジサマキラー本領発揮しちゃいましたbleah
2016/7/18 22:26
こんちはー(^^)
山頂を3度!!
お疲れ様でしたー!!
天気良くなって良かったですねー♪

上宮登山口から天川登山口へのトラバースルート、誰かカマもって行かないかんですねー
2016/7/18 19:17
Re: こんちはー(^^)
>chengfuさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
七曲方面に下るのは予定通りだったので2度はあっても
まさか3度行くとは思いませんでした shockshock
天気が 良くて思いの他涼しかったのが良かったです

天川からだとほとんどの方がピストンしてるんですかね?
多分、心優しいお方が、私の次回の為にカマ持って伐採に行ってくれる事でしょう
2016/7/18 22:31
リハビリ完了
リハビリ完了、おめでとうございます❗
これからあっちこっちに行けますね〜。
あまり無理しないように山歩き楽しんで
下さい❗
2016/7/18 19:33
Re: リハビリ完了
>KUROCHANさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
案の定1ヶ月かかりましたが、無事に完治しましたぁflair
あっちこっち行けますが、今回のケガを教訓に尚一層引き締めて山 を楽しみますhappy02
って・・・昨日、チョット踏み外してしまったのはナイショですが
2016/7/18 22:34
花がいっぱい
天山、行ってないなー。
とても気持ちよくて好きな山です。
花もいっぱい、これからも楽しみですね〜!

リハビリ完了、おめでとうございます
長引かず良かったですね。
2016/7/18 19:57
Re: 花がいっぱい
>kururinさん
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
天山 は、これからお花 がイッパイ咲きますので
遠征後のクールダウン登山に、お花男子のyasuさんとぜひ行かれて下さいwink

何とか1ヶ月で無事に完治する事が出来ましたぁ
治ったからと言って油断せずに山登り楽しみまぁ〜す notenote
2016/7/18 22:40
お疲れ様でした
腰の状態も順調に回復のようですね

天山も久しぶりに行ったみたいと思っていましたが、何せ暑い時に隠れる場所がないようで・・
シギンカラマツって小さくで可愛かったでしょう?
私も初めて見た時は、こんなに小さいんだーっと思った事でした。
2016/7/20 8:09
Re: お疲れ様でした
>isikeriさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

'`ィ(´∀`∩ お蔭様で腰の方も無事に完治したようです
しかし、油断は出来ないのでしばらくは用心しながらの登山になりそうです

天山 は、日陰がないですもんねぇdowndown
今の時期だと、陽も長いので夕方前から入山するのも有りかもですよぉ。
下山は、確実にヘッデン必要ですが
シギンカラマツ は、緑の中にひときわ目立つ色(白?シルバー?)なので
小さくてもすぐ分かりますよね
こちらも、まだ咲き始めなのでもうしばらく楽しめそうですよぉ
2016/7/20 13:51
うらやましい・・
若いと 腰痛からの回復も早いのですね
復帰おめでとうございます
調整して 次なる計画があるのかな
私は なかなか遠征計画が立てられず 困ってます

おじさんのナンパって
えっ どんな  
気になって 寝れません(笑)
2016/7/21 22:32
Re: うらやましい・・
>msclさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
腰の方は、治りが長引きそうだったから
実家の向かいが鍼灸院さんなので、そこで治療しました
学生時代から何かあるとお世話になってたので、
私の身体の事は良く分かっているんですよ(笑)

オジサマにナンパですかぁ〜
山行こうじゃなくて、ご飯行こうでした
なかなかの肉食系男子でしたよgawk
2016/7/22 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら