記録ID: 918511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
チロロ林道より幌尻岳
2016年07月17日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:25
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,567m
- 下り
- 2,563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:38
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 13:24
距離 25.8km
登り 2,568m
下り 2,569m
17:00
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢の渡渉は晴れてれば水量的に問題ないかと思います。下山時は雨が降っていたので飛び石の上に水がかぶっていました。でも靴の中が濡れていたので気にせずジャブジャブ歩きました。 幌尻山荘分岐はガスっていると間違えて下に降りていく可能性があるようです。 |
その他周辺情報 | 占冠、湯の沢温泉森の四季に入浴 500円 |
写真
感想
自分にとって日高山脈は初挑戦となります。今回は泊まりで計画していたのですが、18日の天候が思わしくなさそうなので、厳しいですが日帰りに変更しました。
前日の夜ザックを日帰り用に詰め替えて、仮眠しようとするが眠れず、、午前0時に自宅を出発、3時に日高の道の駅に到着しました。まだ真っ暗な林道を走っている時、初めての日高に緊張しドキドキものでした^^;
北戸蔦別岳を過ぎあたりから雨が降り出し、戸蔦別岳からは回りは何も見えず、戻ろうかなと一瞬思いましたが時間的にはまだ余裕があるので思い切って進みました。
時折雲が切れて幌尻に続く稜線とカールが見えると、景色の素晴らしさに感動しつつも辛そうな登り返しに愕然とするのでした!
山頂での景色は望めませんでしたが、途中で雲の切れ間から垣間見える山脈は魅力的で、「日高」ハマりそうです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おめでとうございます!
ついに日高シリーズ突入ですね。
しかし、初日高で幌尻・戸蔦別日帰りとは、さすがの健脚です。
天気は残念でしたね。晴れてたらテン泊で最高の早朝の景色が見れたかも。
カムエクも時間の問題ですね〜。楽しみです。
日高山脈に踏み入れるのは、正直少しビビッていました(笑)
戸蔦別岳までの稜線歩きで心が折れそうになりましたが、
他の日帰り登山客の方々も複数人、抜きつ抜かれつで
私もつられて幌尻山頂まで到達することができました。
時々雲の切れ間から見えるナイフリッジな稜線の景色を見れただけでも収穫です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する