記録ID: 919365
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(千石谷林道↑↓ネバシ谷ルート)
2016年07月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 952m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 晴れ(山頂下トイレ25℃:14時台) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅10:33ーローソン(外環状線河内長野過ぎローソン)→夕月橋近く11:20着(18km) 帰路:夕月橋近く16:53ー四季彩館・岩湧の森→帰宅18:30着(23km) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りは、ダイトレ水場で水を給水後は戻って千石谷林道を歩き、いわわきの道下り口付近で休憩後はダイトレで山頂に到着しました。 下りは、ダイトレの分岐からネバシ谷入り口へと下るルートを歩いた後、駐車地までは公道を歩いて戻りました。 熱中症に気をつけながら歩きました。 上りの千石谷林道では環境整備の草刈りをされていたようでした。 下りの鉄塔分岐付近は草でブッシュ化しており足元に注意しました。 また、下りは滑りやすく気をつけていても2コロリしました。 その他には、特に危険なところは特にありませんでした。 山頂でマウンテンバイクが来ました。ダイトレを下って行きました。通行止めのはずなのですが?。以前もちょこちょこ遭遇しましたが。(前回はバイクも来ていたようなので)どうしたもんかわからないので岩湧の森四季彩館に報告して府へ状況をつなげてもらえるようお願いしました。 ※ ルートは手プロットで精度低い(特に下りルート、過去の踏み跡を適当になぞっての参照プロット)&写真配置もアバウトです。 |
写真
感想
久しぶりのお山に来れました。紫色のにくいやつ!イワタバコの花の様子見がてらに。千石谷の沢登りしている様子を見て自分もここの沢歩きしてみたいなあと思いましたが、ここはちょこっと装備を買わないといけないかもなので、今年はきっと無理かと・・・。
暑さに負けない&山歩きに出かける気が湧きますように!!!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
いいねした人