記録ID: 919720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須連峰
2016年07月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 739m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
天候 | 曇り~晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 水が1.5Lでは足りなかった。ふもとでたっぷり飲んでおくか、もう500mlから1L必要だった。防寒着は不要だった。ツエルトを持って、防寒着は置いていく。 |
感想
北温泉分岐からの下りは、整備されているが常に下りのため、脚がきつかった。
登りは少し飛ばしすぎたのは原因のひとつとしてあったかもしれない。
水分が足りなかったのは重大ミスだった。少なくとも登山前に十分に摂取することだけは忘れないようにしないといけない。
約6時間歩くのに1.5Lは少ないとは思わなかったが、登山前の摂取量が少ないこと、前日にトレーニングしたことを考えると、確かに足りなかったかもしれない。
膝が大丈夫だったのはよかった。
スキー場付近のブナ林などは歩いてて気持ちがよかったが、あまりの人の少なさに熊が出るんじゃないかとビビッていて楽しみきれなかった。これからは熊鈴と撃退スプレーは用意しておくことにしようと思う。
温泉に入れなかったのも残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する