ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8631723
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

峠の茶屋から茶臼岳〜南月山、晩夏の花見

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
10.5km
登り
660m
下り
660m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:52
合計
5:06
距離 10.5km 登り 660m 下り 660m
9:29
9:30
24
10:00
20
10:20
12
10:32
10:37
5
10:42
10:47
17
11:04
18
11:22
11:23
5
11:28
11:30
19
11:49
25
12:14
12:19
21
12:40
12:41
15
12:56
13:20
1
13:21
13:22
4
13:26
13:27
13
13:40
3
13:43
13:44
13
13:57
12
14:12
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
茶臼岳直下は侮れない岩場。
ロープウェイ側のザレ場も相当歩き辛いので、スニーカーでは苦戦します。
日曜日のこの時間ともなれば、駐車場には狙い通り空きが出る。
気温は25℃もあるが、下界のことを思えば快適。
天気を気にしつつスタート。
2025年08月31日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:08
日曜日のこの時間ともなれば、駐車場には狙い通り空きが出る。
気温は25℃もあるが、下界のことを思えば快適。
天気を気にしつつスタート。
ゴマナが沢山咲いている。
2025年08月31日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:11
ゴマナが沢山咲いている。
テンニンソウは咲き始め。
この辺にあるはずのエゾリンドウが見えないのは、雑草に負けたか?
2025年08月31日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:12
テンニンソウは咲き始め。
この辺にあるはずのエゾリンドウが見えないのは、雑草に負けたか?
山ノ神は草刈りされている。
2025年08月31日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:14
山ノ神は草刈りされている。
樹林帯に、意外に少ないオヤマリンドウ。
2025年08月31日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:19
樹林帯に、意外に少ないオヤマリンドウ。
終盤のモミジガサ。
2025年08月31日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:22
終盤のモミジガサ。
いつものところに終盤に入ったトリカブト。
2025年08月31日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:26
いつものところに終盤に入ったトリカブト。
まだ咲いているオトギリソウ。
2025年08月31日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:26
まだ咲いているオトギリソウ。
ヤマハハコはまだ見頃。
2025年08月31日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:28
ヤマハハコはまだ見頃。
定点観測。
森林限界を越えれば、弱いが涼しい風が吹く。
2025年08月31日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:30
定点観測。
森林限界を越えれば、弱いが涼しい風が吹く。
中の茶屋には、痛み始めたエゾリンドウ。
2025年08月31日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:30
中の茶屋には、痛み始めたエゾリンドウ。
結構花が大きいオヤマリンドウ。
開きそう。
2025年08月31日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:32
結構花が大きいオヤマリンドウ。
開きそう。
実になりはじめたシラネニンジン。
2025年08月31日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:33
実になりはじめたシラネニンジン。
ホツツジも、実が多くなってきた。
2025年08月31日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:34
ホツツジも、実が多くなってきた。
思ったよりも良い天気。
太陽が隠れている時間が多めで涼しく歩ける。
2025年08月31日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/31 9:38
思ったよりも良い天気。
太陽が隠れている時間が多めで涼しく歩ける。
花付きが良すぎるがアキノキリンソウ?
2025年08月31日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:40
花付きが良すぎるがアキノキリンソウ?
ウラジロタデが大群生。
2025年08月31日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:42
ウラジロタデが大群生。
ガンコウランは、そろそろ食べ頃。
2025年08月31日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:44
ガンコウランは、そろそろ食べ頃。
実も綺麗なコキンレイカ。
朝日岳には、時々雲がかかる。
2025年08月31日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:47
実も綺麗なコキンレイカ。
朝日岳には、時々雲がかかる。
凄く鮮やかだったエゾリンドウ。
2025年08月31日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:51
凄く鮮やかだったエゾリンドウ。
エゾリンドウが群生。
開いていれば良かったな。
2025年08月31日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:52
エゾリンドウが群生。
開いていれば良かったな。
こちらはちょっと開いていた。
2025年08月31日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:52
こちらはちょっと開いていた。
シラタマノキの実は、まだ食べられる状態では無い。
2025年08月31日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:52
シラタマノキの実は、まだ食べられる状態では無い。
峰の茶屋に到着。
休憩者多数。
2025年08月31日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:54
峰の茶屋に到着。
休憩者多数。
裏那須は全く見えない。
風は強くなく弱くなく。
2025年08月31日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:56
裏那須は全く見えない。
風は強くなく弱くなく。
水分補給だけして、久しぶりに茶臼岳を目指す。
2025年08月31日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 9:57
水分補給だけして、久しぶりに茶臼岳を目指す。
斜面は結構リンドウが咲いているものの、立ち入り禁止。
2025年08月31日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:03
斜面は結構リンドウが咲いているものの、立ち入り禁止。
渋滞中なので、後ろを眺めながらゆっくり歩く。
2025年08月31日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:05
渋滞中なので、後ろを眺めながらゆっくり歩く。
斜面に多いシラタマノキ。
2025年08月31日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:14
斜面に多いシラタマノキ。
いつもの場所にクロマメノキの実。
一粒いただいたが、美味かった。
2025年08月31日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:14
いつもの場所にクロマメノキの実。
一粒いただいたが、美味かった。
お鉢に着いたらガッスガス。
ちょっと膝が痛い。
2025年08月31日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:25
お鉢に着いたらガッスガス。
ちょっと膝が痛い。
今日のお顔。
2025年08月31日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/31 10:25
今日のお顔。
姥ヶ平方面は、少しガスが取れる。
2025年08月31日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:27
姥ヶ平方面は、少しガスが取れる。
人の多い茶臼岳に登頂。
南側の展望はゼロ。
2025年08月31日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:33
人の多い茶臼岳に登頂。
南側の展望はゼロ。
北側はいくらか見えるようになった。
長居しても面白くなさそうなので、早々に下山する。
2025年08月31日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:36
北側はいくらか見えるようになった。
長居しても面白くなさそうなので、早々に下山する。
三角点も見ていく。
2025年08月31日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:41
三角点も見ていく。
こんな天気でも、続々と人が登ってくる。
2025年08月31日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:55
こんな天気でも、続々と人が登ってくる。
ロープウェイ駅は、薄らとしか見えない。
相変わらずザレ場は降り辛い。
何人かがコケていた。
2025年08月31日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 10:58
ロープウェイ駅は、薄らとしか見えない。
相変わらずザレ場は降り辛い。
何人かがコケていた。
トラバース道には、所々にリンドウ。
昔はもっとあったような気がするのだが・・・
2025年08月31日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:07
トラバース道には、所々にリンドウ。
昔はもっとあったような気がするのだが・・・
オヤマリンドウは少なめ。
2025年08月31日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:09
オヤマリンドウは少なめ。
イタドリが良い感じの色合い。
行こうと思っている南月山には雲。
2025年08月31日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:16
イタドリが良い感じの色合い。
行こうと思っている南月山には雲。
牛ヶ首に到着。
風があって涼しく、ここで昼食とも思ったが、まだ早いので南月山に向かう。
2025年08月31日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:29
牛ヶ首に到着。
風があって涼しく、ここで昼食とも思ったが、まだ早いので南月山に向かう。
トリカブトが見頃。
2025年08月31日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:32
トリカブトが見頃。
ハチは忙しい。
2025年08月31日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:32
ハチは忙しい。
マルバダケブキも見頃。
2025年08月31日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:32
マルバダケブキも見頃。
コケモモの実は凄く少ない。
2025年08月31日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:35
コケモモの実は凄く少ない。
裏那須は全然だな。
2025年08月31日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:37
裏那須は全然だな。
茶臼岳は、今のところずっと見えている。
2025年08月31日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:38
茶臼岳は、今のところずっと見えている。
イワインチンが咲き出している。
来週くらいからが良い感じか?
2025年08月31日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:42
イワインチンが咲き出している。
来週くらいからが良い感じか?
見過ごしそうになったダイモンジソウ。
2025年08月31日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:43
見過ごしそうになったダイモンジソウ。
ヒロハヘビノボラズには沢山の実。
2025年08月31日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:44
ヒロハヘビノボラズには沢山の実。
ハナニガナ一輪。
2025年08月31日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:44
ハナニガナ一輪。
クジャクチョウが吸蜜に集まる。
2025年08月31日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:45
クジャクチョウが吸蜜に集まる。
紅葉の走り。
膝が気になるし、もうこの辺から戻っても良いのだが、せっかくなので予定通り南月山に向かう。
2025年08月31日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:46
紅葉の走り。
膝が気になるし、もうこの辺から戻っても良いのだが、せっかくなので予定通り南月山に向かう。
ドウダンも色付き始め。
2025年08月31日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:51
ドウダンも色付き始め。
笹は随分刈られていて歩きやすい。
2025年08月31日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 11:52
笹は随分刈られていて歩きやすい。
開けた場所にでた瞬間、目の前にイワインチン。
例年ぐらいの咲き具合かな。
2025年08月31日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:01
開けた場所にでた瞬間、目の前にイワインチン。
例年ぐらいの咲き具合かな。
誰もいない南月山に登頂。
2025年08月31日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:14
誰もいない南月山に登頂。
三角点も見ておく。
2025年08月31日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:14
三角点も見ておく。
オオカメノキの実。
黒い実の味見をしたが、ほぼ無味な上にほとんどが種だった。
2025年08月31日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:17
オオカメノキの実。
黒い実の味見をしたが、ほぼ無味な上にほとんどが種だった。
まずまず涼しいが、景色が全く見えないので、良さげな所まで戻ることにする。
2025年08月31日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:19
まずまず涼しいが、景色が全く見えないので、良さげな所まで戻ることにする。
意外に少ないアキノキリンソウ。
2025年08月31日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:26
意外に少ないアキノキリンソウ。
今年もナナカマドは期待できないのかな?
2025年08月31日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:33
今年もナナカマドは期待できないのかな?
牛ヶ首から南月山までには、リンドウがものすごく少ない。
笹に埋もれているのか?
2025年08月31日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:42
牛ヶ首から南月山までには、リンドウがものすごく少ない。
笹に埋もれているのか?
ここで昼食と思っていたが、茶臼岳がほとんど見えないので、さらに戻る。
2025年08月31日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:43
ここで昼食と思っていたが、茶臼岳がほとんど見えないので、さらに戻る。
お、行きに気が付かなかったシオガマギク。
2025年08月31日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:51
お、行きに気が付かなかったシオガマギク。
あれ、エゾシオガマまで。
何を見て歩いていたんだろう?
2025年08月31日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:52
あれ、エゾシオガマまで。
何を見て歩いていたんだろう?
人が少なくなった牛ヶ首まで戻って昼食休憩。
茶臼岳はイマイチだが、姥ヶ平でも見ながらゆっくり過ごす。
2025年08月31日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 12:59
人が少なくなった牛ヶ首まで戻って昼食休憩。
茶臼岳はイマイチだが、姥ヶ平でも見ながらゆっくり過ごす。
茶臼岳は時々見えるようになる。
ある程度天気も心配なので、そろそろ戻る。
2025年08月31日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 13:19
茶臼岳は時々見えるようになる。
ある程度天気も心配なので、そろそろ戻る。
無間地獄の煙は少なめ?
2025年08月31日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 13:26
無間地獄の煙は少なめ?
この辺のガンコウランは実が少ない。
2025年08月31日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 13:29
この辺のガンコウランは実が少ない。
お、三本槍岳が見える。
2025年08月31日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 13:34
お、三本槍岳が見える。
オヤマリンドウが開いてた!
2025年08月31日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 13:38
オヤマリンドウが開いてた!
ひたすら降って、指導所前の色付いたノリウツギ。
樹林帯はちょっと暑かった。
2025年08月31日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 14:09
ひたすら降って、指導所前の色付いたノリウツギ。
樹林帯はちょっと暑かった。
ゴールした時の気温は26℃くらい。
雨が降りそうな雲だな。
2025年08月31日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/31 14:12
ゴールした時の気温は26℃くらい。
雨が降りそうな雲だな。

感想

下界があまりにも暑いので、那須まで逃げることにしました。

森林限界を越えれば爽やかな風が吹き、太陽が隠れる時間が多かったことも幸いして、期待通り涼しく過ごせました。
リンドウやイワインチンなどの見たかった花も見られて、満足な山行になりました。

しかし、膝の痛みが出るとともに、長距離でも歩いたような疲労感。
かなり体力が落ちているようで、今年は男体山クラスの山に登るのは難しそうだなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら