ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920464
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

涼風とかき氷と角ハイ <住吉道右岸線〜筆屋道>

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
13.9km
登り
813m
下り
714m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:12
合計
5:37
7:38
24
エクセル東BS
8:02
8:02
19
五助堰堤
8:21
8:21
15
大平岩(丸太橋)
8:36
8:45
11
住吉川原
8:56
8:56
5
右岸線・西お多福分岐
9:01
9:05
14
水浴び(一回目)
9:19
9:24
4
水浴び(二回目)
9:28
9:41
19
石畳の回廊(給水)
10:00
10:00
4
魚屋道出合
10:04
10:04
7
本庄橋跡
10:11
10:11
54
七曲り入口
11:05
11:37
34
一軒茶屋(かき氷と昼食)
12:11
12:11
13
筆屋道分岐
12:24
12:24
22
谷道・展望デッキ分岐
12:46
12:55
20
瑞宝寺公園(ザック整理)
13:15
銀の湯
登高合計(エクセル東〜一軒茶屋)
 207min 3時間27分 純歩行 176min 2時間56分
下山合計(一軒茶屋〜銀の湯)
 98min 1時間38分 純歩行 89min 1時間29分
行動総計 305min 5時間05分 純歩行総計 265min 4時間25分
山行総計 337min 5時間37分
天候 曇時々晴 時おり微風 山上気温28〜30℃ 
午前中は日差しは穏やかながら、湿度は高く蒸し暑い一日
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 : JR神戸線 摂津本山〜住吉 \130
    くるくるバス 住吉BS→エクセル東BS (所要約15分) \210
復路 : 神鉄有馬温泉〜有馬口〜谷上 →(北神急行)→地下鉄三ノ宮 \930
   JR神戸線 三ノ宮〜摂津本山 \180
コース状況/
危険箇所等
○くるくるバス エクセル東BS〜五助堰堤〜大平岩
 酷暑の車道歩きはご勘弁、住吉台終点まで(いつもの)バス利用。
 五助堰堤下、石切道・打越山への分岐四叉路は住吉道方面へ直進。
 堰堤上流休憩所の水場(飲用可)はまだ水量豊富。
○大平岩(丸太橋で徒渉)〜住吉河原
 左岸線が川岸から大きく巻き上がる地点(小広いベンチ場のすぐ先)から
 小さな懸崖を下って巨岩(大平岩)が横たわる川畔へ降りる。
 ここに架かる丸太橋を渉って右岸線に合流。
 >ここからは長らくバリケードで封鎖された通行禁止路です。
 >しかしながら西滝ヶ谷や水晶谷方面へ入るには
 >この区間で右岸線にどうしても渉る必要があり、
 >この丸太橋はそのために架けられています。
 渓流を離れがちな左岸線と違い、右岸線(下部)は流れ沿いを歩くので
 終始たいへん涼しく、この時期は特にお勧め。
 さかのぼって上流側のバリケードが立つのが「住吉川原(通称)」。
 流れを挟んで右岸道・左岸道が間近に接する唯一の場所。
○住吉河原〜住吉道右岸線(森林管理歩道)〜魚屋道合流〜本庄橋跡
 元来が堰堤工事用の作業道なので踏跡明瞭です。
 迷ったり歩行困難を感じる箇所は全くないうえに
 道中ほとんど陽が差さない恰好の納涼ルート(下写真参照)。
 さらに山腹の支沢を渉るポイントが二〜三箇所あり、
 いずれも水量豊富でこの時期の水浴びには絶好だが、飲用は絶対不可。
 >水温も冷たく、頭からかぶって恰好の COOL DOWN が出来ます。
 >飲用はもちろん出来ませんが、臭いや汚れは気になりません。
 但、通行者は相変わらず少ないようで(今日も出合ったのはお一人だけ)
 道中至るところで笹藪がまたぞろ繁茂しており、
 (特に魚屋道合流前の終盤)足もと踏み抜きには要注意。
 他は小生別レポで何度も詳報していますので省略。
○本庄橋〜七曲り〜一軒茶屋
 云わずと知れた六甲銀座、魚屋道メインルート。
 みなさん詳しくレポされていますので省略します。
 >七曲も日陰が多く、上部では展望と共に風も通って
 >気持ちよく休める場所が随所にあります。
 >立ち休みを交えてゆっくり登りました。
○一軒茶屋〜魚屋道〜筆屋道〜瑞宝寺公園
 「筆屋道は平成26年(一昨年)の11号台風の被害が復旧していない
  箇所があります」「注意」の掲示がありますが、
 要は通行止めではなく通行注意、ということで進入。
 分岐から下ってすぐ倒木が散乱していますが道筋は明瞭。
 下った堰堤の上で踏跡が紛れますが、ダムの右岸側へ横切ると
 すぐに明確な登山道が現れ、ダムを巻いて急下り。
 ここから10分ほどで新しい「谷道←→展望デッキ道」の分岐が現れ、
 左方向に進むとすぐ、瑞宝寺谷に掛かった立派な橋に出会います。
 これを渉ったところから、台風で崩落〜埋もれてしまった
 かつての谷道(下流へのショートカット道)が復活しています。
 >以前の徒渉箇所の20mほど上流を、この橋で渉ります。
 >展望デッキ経由だと大回りになり、無駄なアップダウンもあり。
 >この「谷道」は瑞宝寺谷に沿ってまっすぐ下るため
 >歩行時間を10分ほど節約できるようです。
 >「展望デッキは見飽きた」「瑞宝寺公園へ下るだけ」のハイカーには
 >この「ショートカット谷道」をお勧めします。
○瑞宝寺公園〜銀の湯
 温泉街の舗装道、特記事項なし。
その他周辺情報 一軒茶屋の夏のお勧め、なんと言っても「かき氷」!
みぞれ・いちご・レモン の三種 \400
0750 石切道・打越山分岐
朝から蒸し暑い・・
3
0750 石切道・打越山分岐
朝から蒸し暑い・・
0802 夏草むんむん五助の木道。
2
0802 夏草むんむん五助の木道。
それでも朝の徒渉は気持ちイイですね
4
それでも朝の徒渉は気持ちイイですね
例によって力水を補給
6
例によって力水を補給
この石畳が住吉道のシンボル
5
この石畳が住吉道のシンボル
ここから河畔に降りますが・・
3
ここから河畔に降りますが・・
決まってここでコケそうになります(苦笑)
3
決まってここでコケそうになります(苦笑)
0821 おなじみの丸太橋で右岸線へ
5
0821 おなじみの丸太橋で右岸線へ
ヘタレはもちろん(笑)橋にまたがって
2
ヘタレはもちろん(笑)橋にまたがって
水辺に出れば体感で5℃くらい下がる感じ
4
水辺に出れば体感で5℃くらい下がる感じ
藪っぽい場所は川っぷちを離れますが・・
4
藪っぽい場所は川っぷちを離れますが・・
またすぐに戻ります。
いや〜涼しい
4
またすぐに戻ります。
いや〜涼しい
それでもバリケード区間、通行者は少なめ?
1
それでもバリケード区間、通行者は少なめ?
0836 涼風吹く住吉川原で小休止。
2
0836 涼風吹く住吉川原で小休止。
ダラダラ登って、ここから本庄橋方面へ右折
2
ダラダラ登って、ここから本庄橋方面へ右折
いつも静かな右岸線。陽も差さず快適に高度を上げます
1
いつも静かな右岸線。陽も差さず快適に高度を上げます
0901 一回目の水浴び。自撮り失敗してシュールな画になってますナ(笑)
3
0901 一回目の水浴び。自撮り失敗してシュールな画になってますナ(笑)
(つごう三回ある)二回目のまとまった登りをこなして
1
(つごう三回ある)二回目のまとまった登りをこなして
堰堤工事で開けた場所は・・
1
堰堤工事で開けた場所は・・
風が通って気持ちイイ
2
風が通って気持ちイイ
0919 二度目の水浴び地点
1
0919 二度目の水浴び地点
「うひ〜ッ」情けない声が出てしまいますが、これはヤメラレナイ
5
「うひ〜ッ」情けない声が出てしまいますが、これはヤメラレナイ
・・で、三回目の登りを頑張って
1
・・で、三回目の登りを頑張って
0928 石畳の回廊
右岸線から海が見えるのはここだけ?
2
右岸線から海が見えるのはここだけ?
ときおり陽が差しても・・
1
ときおり陽が差しても・・
この程度です
一昨年の大崩落地点ですが
一昨年の大崩落地点ですが
もうすでに「登山道化」していますね
3
もうすでに「登山道化」していますね
次の展望箇所の手前から・・
2
次の展望箇所の手前から・・
藪っぽい箇所が増えます。踏み抜き注意!
1
藪っぽい箇所が増えます。踏み抜き注意!
目に染みる鮮やかブルー
3
目に染みる鮮やかブルー
終点間近、笹藪を払ってガサガサと・・
3
終点間近、笹藪を払ってガサガサと・・
1000 魚屋道に合流。メイン道を行く皆さんに、今日もギョッとされてしまいました
3
1000 魚屋道に合流。メイン道を行く皆さんに、今日もギョッとされてしまいました
このマーキングは本庄尾根の取り付き。さすが、この時期に登る人は少ない模様。
2
このマーキングは本庄尾根の取り付き。さすが、この時期に登る人は少ない模様。
1004 本庄橋跡。堰堤上にスリットを乗せるらしい
2
1004 本庄橋跡。堰堤上にスリットを乗せるらしい
鉄階段で現場を乗ッ越して・・
2
鉄階段で現場を乗ッ越して・・
1011 七曲の入口。
駅構内の案内板みたいで「なんだかなぁ」(すみません)
2
1011 七曲の入口。
駅構内の案内板みたいで「なんだかなぁ」(すみません)
序盤の急傾斜を凌げば、あとはダラダラの七曲・・
1
序盤の急傾斜を凌げば、あとはダラダラの七曲・・
日陰も多く、案外「夏向き」の登高路ですね
2
日陰も多く、案外「夏向き」の登高路ですね
夏空と西お多福の大アンテナ(真相は撮ってるフリして立ち休み)
1
夏空と西お多福の大アンテナ(真相は撮ってるフリして立ち休み)
終盤の橋は「ヤレヤレ感」満点です
2
終盤の橋は「ヤレヤレ感」満点です
最後の関門(汗)を頑張って・・
1
最後の関門(汗)を頑張って・・
1105 一軒茶屋。ゆっくり登って今日も50分
2
1105 一軒茶屋。ゆっくり登って今日も50分
本日の大目標(?)「こ・・これを喰いに来たんや」
8
本日の大目標(?)「こ・・これを喰いに来たんや」
用のない場所には寄らない主義。最高峰はスルーで
2
用のない場所には寄らない主義。最高峰はスルーで
いつも気になる、この踏跡・・どなたかご存じありません?
2
いつも気になる、この踏跡・・どなたかご存じありません?
1211 今日も当然、筆屋道へ
2
1211 今日も当然、筆屋道へ
倒木乗り越え、涼しい谷道を闊歩
1
倒木乗り越え、涼しい谷道を闊歩
右に瑞宝寺谷西尾根の分岐
2
右に瑞宝寺谷西尾根の分岐
もちろん谷道を急ぎ足
1
もちろん谷道を急ぎ足
架橋に感謝して
大崩落地点から
また木陰に逃げ込む
1
また木陰に逃げ込む
ささっと徒渉して
2
ささっと徒渉して
太鼓滝もスルースルー
1
太鼓滝もスルースルー
「また来るよ〜」
3
「また来るよ〜」
1315 銀泉でひとっ風呂浴びたら・・
5
1315 銀泉でひとっ風呂浴びたら・・
お待ちかね、十年一日の定番
6
お待ちかね、十年一日の定番
これも今日の「大目標」ですネ
8
これも今日の「大目標」ですネ
さすが三連休、それなりの人出でした
2
さすが三連休、それなりの人出でした
1425 神鉄有馬。往路よりパンパンで重たいのはなぜ?
2
1425 神鉄有馬。往路よりパンパンで重たいのはなぜ?
涼しい新6500系で帰路に・・たのしい納涼ハイク、これにて終了
4
涼しい新6500系で帰路に・・たのしい納涼ハイク、これにて終了

装備

個人装備
化繊速乾Tシャツ(キャプリーンLW) 化繊ポロ サポートタイツ(メッシュ仕様) 薄手ソフトシェルパンツ ウールソックス トレランシューズ 防暑帽 ステッキ(シングル) 速乾タオル2枚 飲料水2L(1.5Lを消費) ほか入浴に備えて上下一式の着替えを持参
備考 扇子・うちわはこの時期必携ですね

感想

今年で三年め、この時期恒例の「一軒茶屋のかき氷を食いに行く」山行。
とにかくゆ〜っくり、コースタイムなんぞハナッから無視して
完歩と「かき氷喰うぞ!」だけが目的の(笑)ユルい耐暑ハイク・第三弾

右岸線の涼しさは毎年証明済み。水浴びも気持ちよく一軒茶屋へ。
 ・急登と云えるような傾斜は少なく、緩やかに高度を上げる感じ。
 ・登りの後には必ず平坦。随所で息を入れることが出来ます。
 ・おまけに魚屋道の如き途中の下りがないので効率的。
 ・カンカン照りの日でも陽はほとんど差さない。
 ・支沢で水浴び、都合三回可能。
 ・元来が工事用作業道で歩きやすく、通行者も少ないのでいつも静か。
もちろん面白いかどうかは好き好き、別問題ですが(笑)
日陰の多い七曲り(つまらんので夏期以外はまず選ばない)をつないで、
このあたりが「最高峰へ向かう 夏のmyベストコース」たる所以でしょうか。

で、かき氷とお風呂と角ハイボールはこの季節のベストマッチ。
蒸し風呂のような市内を逃れ、しばしの涼風を浴びながら有馬へ。
これだから六甲ハイカーはやめらんない、ってところでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

かき氷とお風呂と角ハイボール+生ビール?
notungさん、こんばんは
六甲山に行く動機 がちょっと不純 ?と思うのは私だけでしょうか?
とはいえ、とてもとても心惹かれます

住吉川右岸線・・・なるほど、そんな素晴らしい長所があったんですね。
そんなことは露とも知らず、先日はケチョンケチョンにけなしまして誠に申し訳ありません。

ところで、魚屋道の「いつも気になる、この踏跡」というのは、崖崩れのあるヘヤピンカーブの所にある直進路のことでしょうか?
であれば近道ですが、違う踏み跡のことであればスミマセンです

いよいよ夏本番になりますので、避暑シリーズを楽しみにしています。
天の邪鬼な小生はたまには耐暑シリーズもいいかなと考えています
夏バテに注意ですが・・・
2016/7/27 23:28
耐暑には対処できません(苦笑)
Ham0501さん、こんばんは。コメありがとう存じます。
>六甲山に行く動機がちょっと不純 ?
いやいやいや、誰にどう思われようとも(笑)
このクソ暑いなか山登りするってだけで、
実はもう家人からは奇人変人扱いなんでして、
「これが呑まずにいられるか」ッてんでぃ!
・・・マァ、そんなとこです。弁明になっておりますでしょうか
>天の邪鬼な小生はたまには耐暑シリーズもいいかな
いえいえいえ、それがまさに真の六甲ハイカーってもんでして
なんとか少しでもラクに涼しく登れる道を・・
なァんて常に考えてる此方のほうが天ノ邪鬼、
はたまた餓鬼道まっしぐら、まったくお恥ずかしい限りです。

>崖崩れのあるヘヤピンカーブの所にある直進路
>であれば近道ですが
なるほど、そーだったんですね・・近道だったんだ。
道理でヤケにしっかりした踏み跡がついてるんですね。
ご教示感謝です。こんど歩いてみます。

>避暑シリーズを楽しみに
次回からは「究極の六甲避暑シリーズ」をお届けする予定?です。
どうかお嗤いにならないでくださいね。
2016/7/31 20:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷東尾根(十八丁尾根)〜白石谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら