記録ID: 921514
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
楽しかったぞテン泊 燕岳
2016年07月20日(水) 〜
2016年07月21日(木)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 7:32
6:45
175分
中房登山口
9:40
10:00
65分
合戦小屋
11:05
12:30
38分
燕山荘
13:08
14:17
0分
燕岳山頂
14:00
燕山荘テン場
2日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:01
7:08
42分
燕山テン場
7:50
7:55
134分
合戦小屋
10:09
中房登山口
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 中房温泉 |
写真
感想
連休後の平日登山。空いてると思いきや、中房温泉駐車場は朝6時半に着くも第1、第2は満車。やっと第3に駐車。登山口に着くと学生登山とバッティング。登山口トイレは長蛇の列。そそくさと登り出す。
久しぶりのテン泊装備に難儀。山ガールや元祖山ガールにも抜かれ、吹き出す汗と共に遅々と進む。
合戦小屋に着くとここも学生のトイレ渋滞。しかし真夏の奥多摩を登るが如く流汗のおかげでトイレは不要。
スイカも美味しく頂く。
登り出しは良かったが、ガスが出始め展望諦めたところ下山の夫婦に救われる。
稜線に出ると穂高側は大展望とのこと。嫁は嬉しくて泣きそうになったとのこと。
燕山荘到着。テント設営、腹ごしらえして早速女王様にご挨拶。白く美しい奇岩、コマクサの群生、雷鳥の親子。山頂までの道のりを歩く喜び。
ほどなく山頂。飽きることなく1時間くらい滞在。
山荘へ戻りベンチで贅沢な時間。
酒、食事、酒、酒。暮れゆく山脈を堪能。
テントへ帰ると爆睡。
翌朝もまずまず。雲海が素晴らしい。
モルゲンはおあずけ。
後ろ髪引かれながら撤収。女王様ともお別れです。
サクサク下山するも、またもや学生登山とバッティング。待機も数分、こんにちはの雨あられ。
元気は貰えたんですがね。まぁ、、ね
すると今度はガイド登山の団体さん。あれ、むむむ。ガイドさんの質って色々ですね。まぁ人気の山域なんでねって事で。
下山後は温泉と蕎麦を楽しみました。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人
何やら楽しそうなレコですね(笑)
とてもエンジョイしてるのが伝わり、燕岳を思い出しながらこちらも楽しくなりましたよ♪
ハッピーなレコをありがとうございました。これからもご夫婦で山行を楽しんでくださいね☆
yaki-imoさん始めまして。
コメントありがとうございます^_^
拙い記録ですが楽しんでいただけたら何よりです。
夫婦勝手気ままに山行楽しんでおります🎶
またのご訪問お待ちしております〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する