記録ID: 922188
全員に公開
ハイキング
鳥海山
4泊5日 2日目 鳥海山
2016年07月20日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:02
距離 16.2km
登り 1,413m
下り 1,404m
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
道間違えた 通行禁止の登山道でした 下山の時気が付いた 梯子が崖の方に傾いてるし 危ないなと思いながら通ったけど 七五三掛から 千蛇谷コース行く 地図には落石注意と道はある 注意の標識を見逃した
撮影機器:
感想
4泊5日の工程 月山→鳥海山→八甲田山→岩木山
4泊5日 2日目 鳥海山
鉾立駐車場に車中泊して 起きたみると 雨&霧 とりあえず雨具を着て出発 もちろん道が分からなくなるような霧なら 撤退も考え行きます
森林限界の手前で 天気が回復し 天気の心配はなくなった 後は 個人的な 体力&膝が心配かな 鳥海山は今回の登山で一番手ごわい山なので
下山の時に久しぶりに膝にサポートして 痛まないで済みました
今回 サポート&トイレットペーパーをいつも持ち歩いて良かった
やっと備えたのが 活躍しました(笑)
帽子忘れたのは駄目ですが
山頂の岩場は イメージしたより 大変でした ヘルメットがぶってる人がいたので 山頂の岩場を見ると納得しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
アキさん お久しぶりです!
東北への山旅実行されたんですね。
鳥海山良かったでしょう? 私は独立峰はあんまりなあって思っていたのですけど去年登ってとっても好きになったお山です。
イヴさん 久しぶりですヽ(^ω^)ノ
腰痛からの色々 山登り出来なくなって やっと山登り出来ました
1回目の夏休みで 頑張ってチャレンジしました すごく楽しかったです
今回は 鳥海山が一番良かった あと 頂上の岩登りが イメージしてたよりスリルもあり 楽しめました
お盆休みもあるので また予定考えてます 混んでるのもあるので 悩みどころです
イヴさんが 北海道に行ったのは びっくりです いいな〜
また 北海道の様子など たまにでも 日記に書いてもらえると うれしいです
楽しみにしています
イヴさん 沢山 楽しんで下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する