記録ID: 923071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
絶景の燕岳と大天井岳まで
2016年07月23日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,193m
- 下り
- 2,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:25
距離 20.9km
登り 2,210m
下り 2,191m
4:17
9分
スタート地点
15:42
ゴール地点
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
その他周辺情報 | 3:20 第1第2駐車場は満車 帰りの中房温泉は17時まででした。 ポカリ1L 水1L消費 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
|
---|
感想
ハードな計画でしたが、前回の鳳凰三山の経験から行けると判断。
前半は足を温存する作戦で心拍数を150以内で抑えました。
午後は曇り予報でしたので、遅くとも15時には稜線を離れる予定でいましたが、予想外にタイム短縮できました。
大天井岳からの帰り、13:30ころポカリ1つ装備したランニング、短パン姿のトレランナーとすれ違いました。
中房から大天井岳までのピストンらしいです。これから上りあげて帰るなんて凄い脚力ですね。
しかし、天候が急変したらどうするのかな? 3000m級の雨は夏でも寒いハズ。
低体温で死んじゃうよ? まぁ、山小屋が整備されてるからいいのかな?と思うも、山、舐めすぎでしょと思いました。
まぁ、オウンリスクですから、どうぞご自由に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する