記録ID: 923612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳・横通岳
2016年07月23日(土) 〜
2016年07月24日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 25:12
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,984m
- 下り
- 1,981m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:12
距離 8.4km
登り 1,660m
下り 421m
天候 | 23日:曇り→霧 24日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車できそうなスペースは、いくつかあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 ・よく整備されていて問題ありません。 【ポスト】 一ノ沢登山口(登山届の提出を求められます) 【トイレ】 一ノ沢登山口、常念乗越 【GPSログ】 一ノ沢沿いの登山道で、一部ズレがあります(往復同じ道です)。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 「ほりでーゆ〜四季の郷」 (530円) http://www.holiday-you.co.jp/ |
写真
感想
この土日は南アルプスの甲斐駒ヶ岳に一泊(七丈小屋テン泊)で登る予定でしたが、
北アルプスのほうが予報が良かったので、急遽変更。
初日はあいにくの霧でしたが、翌日は下るのがもったいないくらいの天気。
また行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
ついに北アルプスですね
masaiさんにしては遅い出発ですね。
人気の常念岳なのに意外と人が少なさそうですが、お天気の影響ですね。でも天気予報より良い方向になったと思いますので幸運だったと思います。
少し南の蝶ヶ岳は登ったことありますが常念岳は未だですのでそのうち行こうと思います。
この日は自宅を朝出発したので、こんな時間になりました。
前夜に出られれば良かったのですけどね
人はやはり少ないなと感じました。微妙な天気でしたから。
それでも夕方には賑わってきましたし、小屋も「1畳2人」と掲示がありました
蝶ヶ岳も良いですね
今度はぜひ、常念まで縦走してみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する