また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 924121
全員に公開
トレイルラン
東海

突先山(沢コースから突入!)

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
653m
下り
653m

コースタイム

10:30 登山口ゲート(スタート)
10:57 おおたる滝
11:10 釜石峠
11:27 突先山山頂
11:39 釜石峠
12:05 登山口ゲート(ゴール)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート手前に2〜3台駐車可、ゲートが開いていれば登りきったところに10台程度駐車可能な駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
沢コースの入口は看板はあるもののの道は非常に判り難い。
ゲート手前の狭い駐車スペースにすでに3台あり、何とか停められました。
2016年07月24日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/24 10:29
ゲート手前の狭い駐車スペースにすでに3台あり、何とか停められました。
ティーロード?
2016年07月24日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 10:29
ティーロード?
蚊取り線香の臭いがすると思ったら、沢で絵を描いている人がいました。
2016年07月24日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/24 10:30
蚊取り線香の臭いがすると思ったら、沢で絵を描いている人がいました。
車道を登りきると駐車場がありました。
手前にゲートがあると開いていてもここまで来難い?
奥に民家もあり、人が住んでいるようです。
2016年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:36
車道を登りきると駐車場がありました。
手前にゲートがあると開いていてもここまで来難い?
奥に民家もあり、人が住んでいるようです。
正面に突先山の沢コースの案内版があるのですが、
とても道らしきものがありません。
2016年07月24日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 10:33
正面に突先山の沢コースの案内版があるのですが、
とても道らしきものがありません。
岩にも↑がありますが、倒木や雑草でどこに入って行けばよいのか判らず…。岩の右側に登れそうな感じの所があったのでチャレンジするもバラやススキで手に擦り傷を負ってしまい、断念。↑の通りに倒木と雑草をかき分けて突入!
2016年07月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/24 10:38
岩にも↑がありますが、倒木や雑草でどこに入って行けばよいのか判らず…。岩の右側に登れそうな感じの所があったのでチャレンジするもバラやススキで手に擦り傷を負ってしまい、断念。↑の通りに倒木と雑草をかき分けて突入!
20m程進むと沢沿いに登山道が判るようになります。
トレランのつもりで来たけど、出鼻をくじかれるとともに沢沿いの湿ったコースではとても走れません。
怪我をしない様、安全第一!
2016年07月24日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/24 10:40
20m程進むと沢沿いに登山道が判るようになります。
トレランのつもりで来たけど、出鼻をくじかれるとともに沢沿いの湿ったコースではとても走れません。
怪我をしない様、安全第一!
目印や丸太の橋もあります。
2016年07月24日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:41
目印や丸太の橋もあります。
この黄色に赤矢印の標識まで来れば、あとは迷うことはないと思います。
2016年07月24日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:41
この黄色に赤矢印の標識まで来れば、あとは迷うことはないと思います。
こんな感じの踏み石で沢を渡るところもあります。
2016年07月24日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:42
こんな感じの踏み石で沢を渡るところもあります。
乗り越え石は木の階段が設置して有り難なく登れますが、スリップには注意。
2016年07月24日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:48
乗り越え石は木の階段が設置して有り難なく登れますが、スリップには注意。
炭焼き釜跡
2016年07月24日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:52
炭焼き釜跡
2016年07月24日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:53
途中から沢沿いから一旦、山林に変わります。
2016年07月24日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:55
途中から沢沿いから一旦、山林に変わります。
おおたる滝?せっかくなので見に行きます。
2016年07月24日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:56
おおたる滝?せっかくなので見に行きます。
なかなかの高さです。
2016年07月24日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 10:57
なかなかの高さです。
滝の跡の登り返しはキツイ坂なのでロープが設置して有るのでそれを利用。
2016年07月24日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 10:58
滝の跡の登り返しはキツイ坂なのでロープが設置して有るのでそれを利用。
山腹コース?沢コース以外のコースがあるとは…。
帰りは山腹コースに行くことにしました。
2016年07月24日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:01
山腹コース?沢コース以外のコースがあるとは…。
帰りは山腹コースに行くことにしました。
釜石峠の分岐。
この手前でご夫婦で登山に来られていた方と雑談。
ご夫婦も沢コースの入口が判り難かったらしく帰ろうかと思った時に駐車場横の民家の方が山腹コースを教えてくれて登ってきたそうです。
2016年07月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 11:12
釜石峠の分岐。
この手前でご夫婦で登山に来られていた方と雑談。
ご夫婦も沢コースの入口が判り難かったらしく帰ろうかと思った時に駐車場横の民家の方が山腹コースを教えてくれて登ってきたそうです。
あと半分くらい?
2016年07月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:12
あと半分くらい?
2016年07月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:12
しばらくすると林道に一旦、出ます。
2016年07月24日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:14
しばらくすると林道に一旦、出ます。
林道に出てすぐにまた登山道に入ります。
2016年07月24日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:14
林道に出てすぐにまた登山道に入ります。
するとまた炭焼き釜跡があります。
ここからは歩き易い登山道が山頂まで続きます。
2016年07月24日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:15
するとまた炭焼き釜跡があります。
ここからは歩き易い登山道が山頂まで続きます。
突先山登頂!
2016年07月24日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 11:27
突先山登頂!
三角点も有ります。
2016年07月24日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:27
三角点も有ります。
記念に1枚!
2016年07月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/24 11:28
記念に1枚!
景色はガスで薄っすら。
2016年07月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:28
景色はガスで薄っすら。
こちらも霞んでよく見えません。
景色も無いのでそそくさと折り返して、下山します。
帰りはボチボチゆっくりトレラン!
2016年07月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:28
こちらも霞んでよく見えません。
景色も無いのでそそくさと折り返して、下山します。
帰りはボチボチゆっくりトレラン!
行きの釜石峠の分岐を曲がらず少しまっすぐ行くと、この栃沢と中村山の分岐に出ます。
2016年07月24日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:39
行きの釜石峠の分岐を曲がらず少しまっすぐ行くと、この栃沢と中村山の分岐に出ます。
お地蔵様
2016年07月24日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:39
お地蔵様
2016年07月24日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:39
釜石峠から足久保方面
2016年07月24日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:40
釜石峠から足久保方面
帰りはトレランで気持ちよくどんどん下ります。
もちろん山腹コースで!
2016年07月24日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:43
帰りはトレランで気持ちよくどんどん下ります。
もちろん山腹コースで!
青いレールを跨ぎます。
2016年07月24日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:53
青いレールを跨ぎます。
山腹コースは沢コースと違って歩き易いです。
山林を抜けると茶畑に出ます。これがティーロードの所以?
2016年07月24日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 11:57
山腹コースは沢コースと違って歩き易いです。
山林を抜けると茶畑に出ます。これがティーロードの所以?
2016年07月24日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:57
2016年07月24日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:58
民家の手前を曲がります。
2016年07月24日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:58
民家の手前を曲がります。
行きの駐車場手前の道に出ました。
2016年07月24日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:59
行きの駐車場手前の道に出ました。
この看板さえ、見つけていれば…。
折れ曲がっています。
2016年07月24日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 11:59
この看板さえ、見つけていれば…。
折れ曲がっています。
一旦、駐車場まで行ってみると民家のおじさんがいて普最近は山腹コースから登る人が多いそうです。駐車場奥(写真)からも山腹コースへ行けるそうです。
2016年07月24日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 12:02
一旦、駐車場まで行ってみると民家のおじさんがいて普最近は山腹コースから登る人が多いそうです。駐車場奥(写真)からも山腹コースへ行けるそうです。
2016年07月24日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/24 12:03
ゲートに到着、今日も無事下山完了。
2016年07月24日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/24 12:05
ゲートに到着、今日も無事下山完了。
撮影機器:

感想

今日も静岡百山ハントに近場ですぐに行ける突先山に行ってきました。
沢コース入口の難関には参りましたが、1時間半の楽しい山行でした。
今年中に百山いけるかなぁ。冬場に南アは行きたくないので早めに南アに残った百山に行かねば…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

お疲れで〜す。
沢コースは通行禁止の期間があったんですよ。
今はどうなのか良く把握できていませんが。
恐らく、その頃から荒れちゃったのかな。
以前はそんなにわかりにくいコースではなかったです。

沢コースのほうが、面白いんですよね〜
2016/7/25 19:58
Re: お疲れで〜す。
yamayoさん、こんばんは。
沢コース、通行禁止の時があったんですね。
コース入り口の数十mを突破すれば、あとは普通のコース何ですが…。
山仕事する人も減っちゃったから仕方ないのかもしれませんね。
もうすぐ8月ですね、夏休みはどこか山に行かれますか?
2016/7/27 20:00
ティーロード
鎌倉時代、聖一国師という高僧がおりまして、宋から茶の実を持ち帰り、静岡にお茶栽培を広めたそうです。
この聖一国師の生まれ故郷の栃沢と、お茶を栽培した足久保、二つの集落を釜石峠を越えて結ぶ道をティーロードと名付けたそうです。
沢コースもそうですが、風化が進んでいて寂しいですね。。
2016/7/25 21:39
Re: ティーロード
ittaさん、こんばんは。
ティーロードの名前にはそんないわれがあったんですね。勉強になりました。
どこの山に行っても思うのですが、こんなとこまでと思う所にも必ず
名前があって、人のいた形跡があり、昔の人はホントに凄いですね。ただ、どこも風化が激しいのでホントさみしい限りです。
2016/7/27 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら