記録ID: 92686
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2011年01月02日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:35
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
8:45峰谷バス停→9:00浅間神社→浅間尾根〜10:30鷹ノ巣山避難小屋
11:15鷹ノ巣山避難小屋→12:05鷹ノ巣山12:30→13:00水根山→榧ノ木尾根〜榧ノ木山→14:20倉戸山→15:54倉戸口バス停
※峰谷バス停から親切な方に車で奥集落まで車に乗せて頂いたおかげで、
1Hの貯金が出来ました。おかげさまで行程にかなり余裕が出来ました。
ありがとうございました。膝の調子はいかがでしょう?
11:15鷹ノ巣山避難小屋→12:05鷹ノ巣山12:30→13:00水根山→榧ノ木尾根〜榧ノ木山→14:20倉戸山→15:54倉戸口バス停
※峰谷バス停から親切な方に車で奥集落まで車に乗せて頂いたおかげで、
1Hの貯金が出来ました。おかげさまで行程にかなり余裕が出来ました。
ありがとうございました。膝の調子はいかがでしょう?
天候 | 晴れ 山頂最高気温0℃ 風はほとんどなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:16:20奥多摩湖→奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹ノ巣山避難小屋→鷹ノ巣山→水根山の間は積雪があり。 本日は凍結していなかった為、アイゼン無くてもなんとかなりましたが、 気温が下がる日は注意。アイゼン持参が無難です。 |
写真
奥集落
左を向くと次の写真の登山口があります。
※峰谷バス停から歩き始めていると親切なご家族の車に乗せて頂ける事となりました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
左を向くと次の写真の登山口があります。
※峰谷バス停から歩き始めていると親切なご家族の車に乗せて頂ける事となりました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
感想
鷹ノ巣山頂では風がほとんどなかった為、最高の時間を過ごせました。
新しいアイゼンの試着?も出来、全行程、充実した一日を過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する