また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 926952
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

飯ヶ岳(大滝コース・境界尾根コース)

2016年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
4.6km
登り
461m
下り
471m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:11
合計
4:00
12:11
13:20
67
14:33
ゴール地点
・国道315号 河内峠手前(鹿野からみて)に駐車スペースがあります。
・旧鹿野コース(仮称:大滝コース)経由で境界尾根に合流したルートで山頂をめざしました。
・下山は境界尾根コースを使用。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道315号 河内峠手前に駐車
コース状況/
危険箇所等
・旧鹿野コース:林道入り口に「許可なく通行禁止」の標識があります。
       通行される方は事前に周南森林組合へ確認してください
       落石が多いので通行時は十分ご注意ください
・大滝〜境界尾根コース:ロープが張ってありますが注意して登って下さい(注)下山には利用しない方がいいと思います。
・境界尾根コース:よく整備されていますが結構急な登りがあります。
      特に下山時は滑らないように注意ください。

★参考文献「防長山野へのいざない 第4集」金光 康史著 
その他周辺情報 石船温泉(鹿野)がお勧めです。奇数日は男性が露天風呂に入れます。
偶数日が女性。
今回歩いたルートです。
2016年07月30日 22:27撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 22:27
今回歩いたルートです。
今日ご一緒させて戴いた方です。〇〇市から来られたYさんに旧鹿野コース(大滝コース)をご案内していただきました。
2016年07月29日 10:30撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:30
今日ご一緒させて戴いた方です。〇〇市から来られたYさんに旧鹿野コース(大滝コース)をご案内していただきました。
先週はこの標識を見て・・・・
2016年07月29日 10:31撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:31
先週はこの標識を見て・・・・
残念しましたが、今回は事前に周南森林組合に連絡し「通行の了解」をいただいています。
2016年07月29日 10:31撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 10:31
残念しましたが、今回は事前に周南森林組合に連絡し「通行の了解」をいただいています。
ここが 境界尾根コースの登り口です。表示テープがしてありますが注意しておかないと直進してしまいます。
今回は直進して滝コースへ進みます。
2016年07月29日 10:41撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:41
ここが 境界尾根コースの登り口です。表示テープがしてありますが注意しておかないと直進してしまいます。
今回は直進して滝コースへ進みます。
最初はこんな感じの林道をあるきます。
2016年07月29日 10:35撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:35
最初はこんな感じの林道をあるきます。
落石注意の表示があります。
追記)今回ご案内戴いたYさんが数日前に設置されたものでした。
2016年07月29日 10:41撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:41
落石注意の表示があります。
追記)今回ご案内戴いたYさんが数日前に設置されたものでした。
確かに 大きな落石があります。 通行時はご注意ください。
2016年07月29日 10:42撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:42
確かに 大きな落石があります。 通行時はご注意ください。
もうちょっと林道を進みます。
2016年07月29日 10:49撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:49
もうちょっと林道を進みます。
堰堤を左に見てそのまま滝に向かいます。
(追加 2016/10/3撮影)
2016年10月03日 09:02撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:02
堰堤を左に見てそのまま滝に向かいます。
(追加 2016/10/3撮影)
堰堤が出来た事によって鹿野コースが廃道になったようです。・・・防長山野へのいざない より
2016年07月29日 10:54撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:54
堰堤が出来た事によって鹿野コースが廃道になったようです。・・・防長山野へのいざない より
これが 名無しの大滝(落差は大凡40m・・三段になってる模様)
2016年07月29日 10:55撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/29 10:55
これが 名無しの大滝(落差は大凡40m・・三段になってる模様)
水量が多い時は良いと思います。今日はチョット水量不足です。昔はこの滝を見ながら山頂を目指していたようです。
2016年07月29日 10:55撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:55
水量が多い時は良いと思います。今日はチョット水量不足です。昔はこの滝を見ながら山頂を目指していたようです。
追加(2016/10/3)雨の降った後はこんな感じでした。
2016年10月03日 09:05撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:05
追加(2016/10/3)雨の降った後はこんな感じでした。
<参考>
2000年改訂版「山口県百名山」で紹介されているルート
徳地コースは最近は河内峠コースと表示されています。
2016年07月30日 22:39撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 22:39
<参考>
2000年改訂版「山口県百名山」で紹介されているルート
徳地コースは最近は河内峠コースと表示されています。
境界尾根コースへ合流すべく滝の右側を登っていきます
2016年07月29日 11:01撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:01
境界尾根コースへ合流すべく滝の右側を登っていきます
ロープが設置してありジグザクに登って行きます。
追記)このロープもYさんが設置されたものです。整備していただき有難うございます。
2016年07月29日 11:02撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:02
ロープが設置してありジグザクに登って行きます。
追記)このロープもYさんが設置されたものです。整備していただき有難うございます。
先ほどの大滝を迂回して境界尾根に向かいます。
2016年07月29日 11:02撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:02
先ほどの大滝を迂回して境界尾根に向かいます。
途中、莇ヶ岳方面が見えます。
2016年07月29日 11:15撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 11:15
途中、莇ヶ岳方面が見えます。
大滝の上部です。滑って転落してはいけないので先端に行って覗き込むのはやめます^^; 今度来る機会があれば覗いてみたいと思います。
2016年07月29日 11:17撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 11:17
大滝の上部です。滑って転落してはいけないので先端に行って覗き込むのはやめます^^; 今度来る機会があれば覗いてみたいと思います。
←尾根コースの標識。
2016年07月29日 11:19撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:19
←尾根コースの標識。
尾根までもう少し・・・。
2016年07月29日 11:22撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:22
尾根までもう少し・・・。
尾根に到着。
2016年07月29日 11:26撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:26
尾根に到着。
ここで一休みして山頂に向かいます。これぐらい休憩を取りながら歩くと良いんでしょうね・・・
単独行の場合はどうしても休憩が少ない(>_<)
2016年07月29日 11:27撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:27
ここで一休みして山頂に向かいます。これぐらい休憩を取りながら歩くと良いんでしょうね・・・
単独行の場合はどうしても休憩が少ない(>_<)
尾根の境界標識だと思いますが・・
2016年07月29日 11:38撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:38
尾根の境界標識だと思いますが・・
境界尾根コースはこんな感じです。良く整備されています。
2016年07月29日 11:38撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 11:38
境界尾根コースはこんな感じです。良く整備されています。
背丈ほどの笹が有りますが・・急登なので笹を掴みながら登るには丁度いいのかも
2016年07月29日 11:39撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:39
背丈ほどの笹が有りますが・・急登なので笹を掴みながら登るには丁度いいのかも
縦走路へ合流しました。有り難い事に、ルートが良く解る地図が取りつけてあります。
2016年07月29日 12:07撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 12:07
縦走路へ合流しました。有り難い事に、ルートが良く解る地図が取りつけてあります。
縦走路は良く整備されています。やはり滑口からの登山者が多いからなのでしょう。
2016年07月29日 12:08撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:08
縦走路は良く整備されています。やはり滑口からの登山者が多いからなのでしょう。
徳地コースからの合流点。ササが生い茂っています・・このルートは最近相当荒れてる模様です。
歩くとしたら冬場でしょうか・・。
2016年07月29日 12:10撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:10
徳地コースからの合流点。ササが生い茂っています・・このルートは最近相当荒れてる模様です。
歩くとしたら冬場でしょうか・・。
もうすぐ山頂です。この瞬間が最高に好き・・・
2016年07月29日 12:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 12:11
もうすぐ山頂です。この瞬間が最高に好き・・・
3回目の「飯ヶ岳」山頂です。何年ぶりでしょうか・・
昔に比べ木が伸びてる気がします。
2016年07月29日 12:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/29 12:11
3回目の「飯ヶ岳」山頂です。何年ぶりでしょうか・・
昔に比べ木が伸びてる気がします。
今日は いつもの写真を取り忘れていました。でも山頂からの眺望は相変わらず最高です。山頂で昼食を摂りながら「山談義」に花が咲きました。
2016年07月29日 12:13撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/29 12:13
今日は いつもの写真を取り忘れていました。でも山頂からの眺望は相変わらず最高です。山頂で昼食を摂りながら「山談義」に花が咲きました。
徳佐のマッターホルン「十種ヶ峰」
2016年07月29日 12:12撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/29 12:12
徳佐のマッターホルン「十種ヶ峰」
鹿野方面の山 
2016年07月29日 12:12撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 12:12
鹿野方面の山 
野道山・三ヶ峰・高岳
2016年07月29日 12:14撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 12:14
野道山・三ヶ峰・高岳
恒例の三角点ゲットです。
2016年07月29日 12:13撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 12:13
恒例の三角点ゲットです。
山頂から境界尾根コースで下山します。途中の写真は撮っていません(-_-;)結構急な箇所がありますので滑らないようにして下さい。実は途中で尻餅ついてしまいました
(^_^;)。写真は境界尾根コースの林道合流点です。
初めてのルートを歩けて最高の1日になりました。
2016年07月29日 14:16撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:16
山頂から境界尾根コースで下山します。途中の写真は撮っていません(-_-;)結構急な箇所がありますので滑らないようにして下さい。実は途中で尻餅ついてしまいました
(^_^;)。写真は境界尾根コースの林道合流点です。
初めてのルートを歩けて最高の1日になりました。

感想

 今日は、鹿野側から「飯ヶ岳」リベンジです。
先週は林道の入り口に設置されている「この先許可なく・・通行を禁止します・・・」の標識を見て登るのを中止しました。後日、周南森林組合の方に事情を説明し了承を得ました。
 熊の生息域なので、鈴を3個も準備して車を走らせます。
河内峠に到着すると、既に車2台が駐車されていました・・。

 たまたま、駐車地でご一緒になった方(4人)とご一緒に登らせていただくことにしました。熊の生息域なので心強い限りです。
 〇〇市から来られたYさんによれば、滝が見れるコースがあるので、そのルート案内のために来られたとの事です。
 初めて鹿野側から登る私にとっては「渡りに舟」です。ご迷惑かな?と一瞬頭をよぎりはしましたが、ご迷惑を顧みずご一緒させていただくことにしました。
 境界尾根コースの登り口を通り過ぎ落石の多い林道を終点まで歩きます。落石には十分注意しなければなりません。
 
 「大滝」はGPSで高度差を確認すると大凡40m位。今日は水量が少なかったが雨の多い季節に来れば一段と良いと思います。この滝を見ながら境界尾根コースに取りつきます。急登ですがトラロープが張ってあり最近整備されたもののようです・・。

 境界尾根コースは良く整備されています。思ったよりも急登なところがありましたが、同じコースをピストンすることもなく滝を見ながらのコース設定も出来るなと思いました。

 今日は比較的暑くもなく快適な山行でしたし、それにもましてご一緒戴いた皆さんにお会いしたことが最高でした。今日登りに来て大正解でした。また、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。

 下山後、駐車地でお別れし、一人 鹿野「石船温泉」で汗を流して帰宅しました。いい一日でした!

 (追記)落石注意の標識取付や滝〜境界尾根への登りにかけて整備された方がご案内戴いた〇〇市のYさんご本人でした。この場を借りて改めて敬意と感謝を申しあげます。2016/7/31
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら