また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 931508
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

古道巡礼 島々谷より徳本峠を越えて

2016年08月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
1,715m
下り
928m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
1:25
合計
9:45
5:40
5:40
50
6:30
6:30
40
7:10
7:10
50
8:00
8:00
40
8:40
9:00
80
10:20
10:20
40
11:00
11:00
80
12:20
12:20
5
12:25
12:25
5
12:30
12:50
40
13:30
13:30
20
13:50
13:50
10
14:00
14:00
10
14:10
14:10
5
14:15
14:55
5
15:00
15:00
5
15:05
15:10
5
15:15
帝国ホテル前バス停留所
夏山シーズン真っ盛りだが個人的に8月は連休が1回しかなく日帰りメインなのが目下の悩み。
この機会に前々から興味のあった島々から徳本峠を越えて上高地へ抜けるクラシックルートを歩いてみた。
天候 朝方は快晴、時間を追うにつれ雲は湧いてくるものの夕方まで晴れ間はあった
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 松本駅、松本電鉄上高地線 新島々駅、アルピコ交通バス 安曇支所前停留所
夜行列車に乗りこみ
2016年08月03日 23:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/3 23:43
夜行列車に乗りこみ
4時半に松本駅に到着
2016年08月04日 04:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 4:32
4時半に松本駅に到着
松本電鉄に乗り換え
2016年08月04日 04:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/4 4:37
松本電鉄に乗り換え
しんしましま到着
2016年08月04日 05:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 5:09
しんしましま到着
バスで安曇支所前下車
2016年08月04日 05:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 5:27
バスで安曇支所前下車
そしてようやく登山口
2016年08月04日 05:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/4 5:33
そしてようやく登山口
川沿いに歩くと
2016年08月04日 05:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 5:34
川沿いに歩くと
最初のゲートがあり
2016年08月04日 05:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 5:40
最初のゲートがあり
ここから一般車両通行止
2016年08月04日 05:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 5:44
ここから一般車両通行止
沢らしくなってきた
2016年08月04日 06:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/4 6:03
沢らしくなってきた
第二のゲート
2016年08月04日 06:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 6:26
第二のゲート
吊り橋、何気に怖い
2016年08月04日 06:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 6:34
吊り橋、何気に怖い
泥んこ道
2016年08月04日 06:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 6:48
泥んこ道
戦国落人悲話
2016年08月04日 07:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:01
戦国落人悲話
二俣トンネル
2016年08月04日 07:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 7:08
二俣トンネル
二俣
2016年08月04日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:13
二俣
あがりこサワラ
2016年08月04日 07:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:14
あがりこサワラ
行き橋
2016年08月04日 07:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:22
行き橋
橋の番犬?
2016年08月04日 07:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 7:22
橋の番犬?
戻り橋
2016年08月04日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:30
戻り橋
紫陽花
2016年08月04日 07:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:40
紫陽花
土砂崩れの上を渡る
2016年08月04日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 7:42
土砂崩れの上を渡る
その様子を見張られていた
2016年08月04日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/4 7:49
その様子を見張られていた
2016年08月04日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 8:05
瀬戸上橋
2016年08月04日 08:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:12
瀬戸上橋
フシグロセンノウ
2016年08月04日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:20
フシグロセンノウ
2016年08月04日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:21
オトギリソウ?
2016年08月04日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 8:43
オトギリソウ?
岩魚留橋を渡ると
2016年08月04日 08:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:44
岩魚留橋を渡ると
岩魚留小屋、ここで休憩
2016年08月04日 08:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:45
岩魚留小屋、ここで休憩
今回の荷物、体感6kg位
2016年08月04日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 8:46
今回の荷物、体感6kg位
朝ご飯
2016年08月04日 08:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:48
朝ご飯
あんぱん
2016年08月04日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 8:50
あんぱん
軒下で存分にくつろいで
2016年08月04日 08:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 8:51
軒下で存分にくつろいで
おいとまする
2016年08月04日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:54
おいとまする
岩魚留沢橋
2016年08月04日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 8:55
岩魚留沢橋
ミヤマカラマツ
2016年08月04日 09:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 9:02
ミヤマカラマツ
2016年08月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 9:04
倒木の墓場
2016年08月04日 09:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 9:08
倒木の墓場
朽ちかけた橋
2016年08月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 9:11
朽ちかけた橋
丸木橋
2016年08月04日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 9:20
丸木橋
ウド系
2016年08月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 9:24
ウド系
コオニユリ?
2016年08月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 10:09
コオニユリ?
雲がかかってきた
2016年08月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 10:19
雲がかかってきた
きのこ
2016年08月04日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 10:26
きのこ
ナナカマドっぽいが?
2016年08月04日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 10:38
ナナカマドっぽいが?
ハクサンフウロ?
2016年08月04日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/4 10:41
ハクサンフウロ?
徳本小屋
2016年08月04日 11:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 11:05
徳本小屋
峠のテント場
2016年08月04日 11:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 11:05
峠のテント場
展望台からの風景
2016年08月04日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 11:07
展望台からの風景
明神へ向け下る
2016年08月04日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 11:13
明神へ向け下る
どんどん標高を落とし
2016年08月04日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 11:17
どんどん標高を落とし
平べったい道を歩き
2016年08月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 12:02
平べったい道を歩き
徳本口
2016年08月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 12:20
徳本口
そして明神
2016年08月04日 12:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 12:25
そして明神
明神橋、ここで休憩
2016年08月04日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 12:29
明神橋、ここで休憩
湿原ルートで河童橋へ
2016年08月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 12:59
湿原ルートで河童橋へ
湿原
2016年08月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/4 13:34
湿原
明神前穂吊尾根
2016年08月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 13:36
明神前穂吊尾根
六百山
2016年08月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 13:36
六百山
おサルの家族
2016年08月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 13:41
おサルの家族
おもむろに仰向け
2016年08月04日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 13:42
おもむろに仰向け
でもカメラ目線
2016年08月04日 13:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
8/4 13:43
でもカメラ目線
起き上がってもカメラ目線
2016年08月04日 13:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/4 13:44
起き上がってもカメラ目線
河童橋から穂高
2016年08月04日 13:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/4 13:49
河童橋から穂高
ウェストン碑
2016年08月04日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/4 14:07
ウェストン碑
温泉に入って
2016年08月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/4 14:15
温泉に入って
帝国ホテル前から乗車
2016年08月04日 15:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/4 15:03
帝国ホテル前から乗車
撮影機器:

感想

新宿23時54分発のムーンライト信州号に乗り込む、満席らしいが隣席には誰もこなかった。
仮眠できないまま4時半に松本駅に到着、4時45分発の松本電鉄上高地線に乗り換える。
5時10分頃に終点の新島々駅に到着、4時20分発のバスに乗って安曇支所前で下車。
そこから数分歩いて徳本峠入口(登山口)に到着。

川沿いに歩くとすぐに最初のゲートがありその奥に駐車場があった。
駐車場の先には一般車両通行止の標識と車止めのバリケードがあった。
川はいつしか沢になりしばらく沢沿いを歩いていると第二のゲートがあった。
さらにしばらく行くと道は二手に分かれ右手にトンネルがあったので入ってみる。
トンネルを抜けた先は草ぼうぼうで車はおろか長らく人さえ通っていないようす。
二俣までは車も入ることができそうな林道だったがここから先は本格的な山道になる。
道は明確だが途中土砂崩れの場所などもありナイトハイクするにはちょっと辛そう。
いくつかの橋を渡りしばらく歩いていくと岩魚留小屋に到着、ここで朝食をとる。
今は営業をしていない小屋だが古の街道に思いを馳せるにはうってつけの場所である。
岩魚留という名前は沢の流れが速く岩魚もそこから先は登れないというのが由来らしい。
再び出発、一時間ほど行くと沢が途絶え勾配がきつくなり九十九折の道へと変わる。
今回は日帰りで荷物をかなり軽めにしたのにかかわらず一気に登りきることはできず。
10分ほど休んで5分ほど登ったところで上から話声が聞こえてきてそこが徳本峠だった。
そこから45秒、と表記がある展望台に行ってみたが曇り気味なため眺望はよくない。
霞沢岳方面へ歩いてみようとも思ったが稜線はガスに包まれているためやめておく。
まだ時間が早いが上高地でゆっくりしようと思い明神へ向け道を下る。
マイナールートとばかり思っていたが明神方面からは結構な数の登山者とすれ違う。
明神橋で休憩、買ったばかりのパステルを使い明神岳を描いてみるがうまくいかない。
老後の趣味のひとつに描画を加えるにはまだまだ修行が必要らしい。

梓川右岸歩道を通り河童橋まで歩く、少し距離が伸びるが左岸歩道より魅力あるコース。
途中猿の親子が戯れていた、上高地は猿好きにとって堪らなく魅力的な地だ。
河童橋に到着し、ついでにウォルター・ウェストン碑まで歩いてみる。
よく知らなかったが日本に近代登山を紹介し上高地ではちょっと知られた人物らしい。
近くの温泉旅館で入浴し、帝国ホテル前からバスに乗って松本へ戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら