また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 93167
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

七時雨山

2011年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:58
距離
16.0km
登り
731m
下り
713m

コースタイム

繋沢集落8:20-田代平高原の牧草地と樹林帯の境界12:00-七時雨山北峰14:20ー牧草地と樹林帯の境界15:20-繋沢集落17:00
天候 晴のち曇り、小雪
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし。雪庇はほとんどなし。
東北道安比インターから眺める七時雨山。
東北道安比インターから眺める七時雨山。
車の外気温度表示はマイナス11℃。
2011年01月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 8:48
車の外気温度表示はマイナス11℃。
林道の閉鎖ゲートから見た七時雨山。
2011年01月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 9:14
林道の閉鎖ゲートから見た七時雨山。
林道から見た田代山。
綺麗な雪山。こっちのほうが登りたくなる。
2011年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
1/3 11:10
林道から見た田代山。
綺麗な雪山。こっちのほうが登りたくなる。
林道のラッセル。
2011年01月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 11:10
林道のラッセル。
田代平から見た七時雨山。右のピークが北峰。
2011年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 12:12
田代平から見た七時雨山。右のピークが北峰。
田代平から見た田代岳。
2011年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 12:12
田代平から見た田代岳。
頂上近くの尾根。
2011年01月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 14:47
頂上近くの尾根。
頂上が見えてきた。もう少しでラッセルから解放されるぞ〜。
2011年01月03日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 14:54
頂上が見えてきた。もう少しでラッセルから解放されるぞ〜。
北峰頂上。メルクマールが埋まっていた。
2011年01月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 14:58
北峰頂上。メルクマールが埋まっていた。
登ってきた尾根の下部。
2011年01月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 14:58
登ってきた尾根の下部。
南峰。実はこちらが3m高いらしい。
帰宅してから、地図を見て知った。行動中に確認しようとしたが、地図の文字が小さくてどうしても読めなかった。
2011年01月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1/3 14:58
南峰。実はこちらが3m高いらしい。
帰宅してから、地図を見て知った。行動中に確認しようとしたが、地図の文字が小さくてどうしても読めなかった。
撮影機器:

感想

 昨年から登りたかった七時雨山。東北自動車道上り道を青森方面から走ってくると、安比ジャンクション付近から進行方向、東に見えるきれいな山である。

 最初の試みは11月最終日曜日に八戸自動車道を南下していて、山の先輩から急のお誘いありやむなく自動車道をUターンして自宅に戻る。で、登れず。2回目は12月最初の週であったが、朝10時頃、予期していなかった雪のまったくない林道の閉鎖で夏の登山口まで行けないことを知り愕然とする。う〜ん とうなって名久井岳に変更。で、登れなかった。

 この山は厳冬期に登る人はあまり居ないらしい。林道の閉鎖地点から田代平の夏の登山口まで遠いからだろう。

 今日は満を持して、林道を歩いて行くつもりで自宅を出る。幸い、年末の寒気でまとまった雪が積もっているはず。林道閉鎖地点からは山スキーを使おう。

 除雪の最終地点の繋沢集落に車を止める。林道閉鎖地点よりさらに手前である。車の温度計はマイナス11℃を示している。やや寒い。8:20頃、スキーで田代平に向かう。ここから田代平まで、約6kmの足首から脛あたりのラッセル。ツボ足で歩いてみたら、股下あたりまで積もっていた。スキーを持ってきて正解である。

 途中で22年ぶりの雪山での雉撃ち。久々の爽快感に満足する!?。

 田代平はだだっ広い高原で、気持ちがよい。七時雨山の北方、田代平を挟んで田代山というのが見えてくる。見かけはこちらのほうが良い。

 田代平を横断し、樹林帯からワカンに換える。灌木の枝に絡まれながらも、ひたすらラッセルし、14:20頃、北峰に着く。初めて登る山であるが、地形が判り易く、吹雪いても迷う事は無い。ややバテ気味。

 七時雨山は双耳峰である。南峰に行くにはまだ30分くらいかかりそう。年末の岩手山も暗くなってから愛車に戻り、家内を心配させたので、今回はどうしても明るいうちに帰りたい。で、躊躇せずに割愛する。

 下りはチンタラと、自分のトレース通りに降りる。田代平からはスキーのシールを外して、滑るようにして、17:00頃に愛車に戻る。

 誰にも会わなかったし、数日以内に登山者が入山した形跡もなかった。独り占めであった。

 正月でふやけた体にちょうど良いラッセルづくしの1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら