記録ID: 93321
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳
2010年12月31日(金) [日帰り]


- GPS
- 08:49
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
7:35道の駅みとみ - 8:05徳ちゃん新道入り口 - 10:15近丸新道分岐(1869m地点)
12:35甲武信小屋 - 甲武信ヶ岳12:55 - 13:05甲武信小屋(休憩)13:25
14:40近丸新道分岐→近丸新道へ - 16:00近丸新道入り口 - 16:20 道の駅みとみ
12:35甲武信小屋 - 甲武信ヶ岳12:55 - 13:05甲武信小屋(休憩)13:25
14:40近丸新道分岐→近丸新道へ - 16:00近丸新道入り口 - 16:20 道の駅みとみ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス | 中央道 甲府昭和IC〜R20〜R140〜道の駅みとみ駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 徳ちゃん新道、下り 近丸新道を利用 近丸新道は道が悪い箇所が若干あり(下部の崖沿い崩落地等) |
写真
感想
2010年の登り納めとして甲武信ヶ岳へ日帰りしました。
登りは徳ちゃん新道。
最初から積雪あり、若干滑り歩きにくい感じでしたが
結局アイゼン装着しませんでした。
出発時に軽アイゼンと12本爪を迷い、結局12本をザックに入れていきましたが、
12本を出す程でもなく、軽アイゼン装着で行くのが一番楽だった気がします。
登り初めから中々の斜度と積雪で歩きにくくしんどい・・・
近丸新道分岐(1869m)付近までで、大分体力を使ってしまった感じがした。
石楠花回廊、花の咲く頃に来たら素晴らしい景色だろうと思いつつ
ひたすら登っていく。
途中振り返ると、木々の間から富士山が見える。
ヘロヘロになりながらも木賊山に到着。どうやら風邪気味で体調が思ったよりも悪いらしい。
日が短いので13時までで引き返す予定としていたがここで12:20・・ギリギリかな。
甲武信小屋に荷物を置き、山頂を目指しなんとか時間内に到着。
甲武信小屋に戻り手早く食事をとり下山開始。
一度登り返せばあとは下り。 帰りは近丸新道を通り下山。
こちらのほうが道が歩き辛いものの、廃軌道などもあり味のある感じの道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する