記録ID: 933519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山・火打山
2016年07月23日(土) 〜
2016年07月24日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,384m
- 下り
- 2,533m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:大谷ヒュッテ→天狗堂から風穴、鎖場までが地味な登り→妙高ピークから黒沢池分岐までの下りが沢道みたいに岩ゴロゴロでかつ斜度があり、地味以上に辛い→大倉乗っ越しも最後のひと登りがきつい。そこさえ超えれば、黒沢池ヒュッテまですぐ。1430ヒュッテ着。 2日目:0530行動開始、茶臼山を超えて高谷池へ、そこから天狗の庭をたどって火打山へ。07:40着→快調に黒沢池ヒュッテに戻り,時間はまだ10時前だけど、手早くα米で昼食。燕温泉へのルートを教わって下り始める。ずっと平坦な道だと思ってたら、三峰から急坂、三峰分岐から大倉分岐にかけては、崩れた沢のトラバースなど道がかなり悪く、上りも下りもあまりお勧めしない。大倉分岐から下も、大倉沢に降りる部分は斜度がきつく、ロープを伝って降りる部分が次々出てくる。大倉沢から下も沢沿いで道はあまり良くない。燕温泉街のかなり近くまで降りてこないと平坦な道にならず。膝が笑ってころげる。たまたまササの切り株などなく、無事で何より。14:00燕温泉着。 |
その他周辺情報 | 下山後は燕温泉へ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人