また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 933945
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 浜松市 竜頭山

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,335m
下り
1,321m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:25
合計
4:30
6:40
30
7:10
7:10
15
8:25
8:30
20
8:50
8:50
10
9:00
9:00
5
9:05
9:15
25
9:40
9:40
25
10:05
10:05
20
天候 晴れ
頂上あたりだけガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R152経由で浜松市街から1時間強掛かります(早朝の場合)。
駐車はR152の路側帯になります。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明確、看板などもありますが、上部は道が入り組んでいる個所があります。
※ルートは手書きです。
その他周辺情報 秋葉ダム沿いのR152は良い道ですが、上下線ともネズミ獲りが出没しますので、昼間に走る場合はご注意を。
晴れてはいるけれど、竜頭山の山頂だけはガスってるみたい。
眺望が無いのは我慢するとして、涼しいことを願う。
2016年08月07日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 6:31
晴れてはいるけれど、竜頭山の山頂だけはガスってるみたい。
眺望が無いのは我慢するとして、涼しいことを願う。
現在6時40分。
駐車場には車3台のみでした。
2016年08月07日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 6:45
現在6時40分。
駐車場には車3台のみでした。
しばらく日が差さないので薄暗い中を登って行きます。
岩が濡れていて滑りやすい。
2016年08月07日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:04
しばらく日が差さないので薄暗い中を登って行きます。
岩が濡れていて滑りやすい。
登山道の大部分はこうした締まった土になっているので、まあ歩きやすい。
2016年08月07日 07:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:07
登山道の大部分はこうした締まった土になっているので、まあ歩きやすい。
30分ほどで第一水場。
今日は軟らかくて美味しい水でした。
ゴクゴク飲んじゃった。
2016年08月07日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 7:13
30分ほどで第一水場。
今日は軟らかくて美味しい水でした。
ゴクゴク飲んじゃった。
橋の上から沢の上流を。
ヒルがいると聞いているので、ここなら安心して小休止できる(笑
2016年08月07日 07:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:17
橋の上から沢の上流を。
ヒルがいると聞いているので、ここなら安心して小休止できる(笑
第2水場。
ちょっと渇水気味。
写真だけ撮ってスルー。
2016年08月07日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:23
第2水場。
ちょっと渇水気味。
写真だけ撮ってスルー。
45分ほどで青ナギ到着。
小休止です。
2016年08月07日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:31
45分ほどで青ナギ到着。
小休止です。
ベンチの高さがあるので、土から足が離れます。
軟体生物が苦手な方でも安心(笑
2016年08月07日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 7:33
ベンチの高さがあるので、土から足が離れます。
軟体生物が苦手な方でも安心(笑
クマ除け棒をガンガン鳴らして先へ。
2016年08月07日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 7:33
クマ除け棒をガンガン鳴らして先へ。
昨日、渓流で足を使ってしまったので、今日は一般ルートで登って杣小屋ルートから帰ってくる予定。
2016年08月07日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:38
昨日、渓流で足を使ってしまったので、今日は一般ルートで登って杣小屋ルートから帰ってくる予定。
山ユリ。
ちょっと時間が早いのか閉じてました。
2016年08月07日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:42
山ユリ。
ちょっと時間が早いのか閉じてました。
山ミミズ。
久々に見た。
ヒバカリちゃんかと思ったら君だったのか。
2016年08月07日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:45
山ミミズ。
久々に見た。
ヒバカリちゃんかと思ったら君だったのか。
これ何だろう?
まさか「山なんとか」(笑
2016年08月07日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:43
これ何だろう?
まさか「山なんとか」(笑
一般コースは意外と斜度がキツイというか、一本調子というか、地味に疲れます。
それでも杣小屋の急登を登るよりはマシなのかな。
(先月のレコと比べたら、登りは今日の一般ルートの方が速かった)
2016年08月07日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:47
一般コースは意外と斜度がキツイというか、一本調子というか、地味に疲れます。
それでも杣小屋の急登を登るよりはマシなのかな。
(先月のレコと比べたら、登りは今日の一般ルートの方が速かった)
現在標高600mを超えたところ。
足元は締まった砂利なので歩きやすいが、斜度には変化無くじわーっと疲れてくる。
2016年08月07日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:47
現在標高600mを超えたところ。
足元は締まった砂利なので歩きやすいが、斜度には変化無くじわーっと疲れてくる。
マムシグサ。
カラフルですね。
2016年08月07日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:56
マムシグサ。
カラフルですね。
展望地から北方を。
視程は悪い。
2016年08月07日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 8:07
展望地から北方を。
視程は悪い。
クマ除け棒、その2。
廃材利用なのか、素材が違ってますね。
2016年08月07日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 8:11
クマ除け棒、その2。
廃材利用なのか、素材が違ってますね。
標高1000mを超えて少し登ると命の水。
頭から顔から汗を流してスッキリ。
味はちょっと硬くて、今日は下の水場の方が美味しい。
2016年08月07日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:31
標高1000mを超えて少し登ると命の水。
頭から顔から汗を流してスッキリ。
味はちょっと硬くて、今日は下の水場の方が美味しい。
ありゃりゃ、覚悟はしていたけど山頂はガスの中だ。
2016年08月07日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:34
ありゃりゃ、覚悟はしていたけど山頂はガスの中だ。
クマ除け棒、その3。
確かに説明書きは雨で滲んじゃってますね。
2016年08月07日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 8:45
クマ除け棒、その3。
確かに説明書きは雨で滲んじゃってますね。
トリカブトのお花はまだ先ですね。
2016年08月07日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:45
トリカブトのお花はまだ先ですね。
だいぶ登ってきました。
ちょっとだけガレ場で歩きにくくなります。
2016年08月07日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:46
だいぶ登ってきました。
ちょっとだけガレ場で歩きにくくなります。
一般ルート最初の分岐。
頂上への最短ルートは右ですが、今日は左へ行きます。
右に行った場合、看板が無い分岐もありますのでご注意を。
まあ、登って行けば頂上だけど・・・。
2016年08月07日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:49
一般ルート最初の分岐。
頂上への最短ルートは右ですが、今日は左へ行きます。
右に行った場合、看板が無い分岐もありますのでご注意を。
まあ、登って行けば頂上だけど・・・。
もう少しでほおずき平だ。
2016年08月07日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:53
もう少しでほおずき平だ。
ほおずき平から稜線を山頂へ向かいます。
避難小屋には寄りませんでした。
2016年08月07日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 8:55
ほおずき平から稜線を山頂へ向かいます。
避難小屋には寄りませんでした。
多少の展望を期待して舗装路を行きますが、ダメダメ。
2016年08月07日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:57
多少の展望を期待して舗装路を行きますが、ダメダメ。
舗装路の左側を登山道が伸びてます
アスファルトがいい感じに苔むしていて、独特の雰囲気。
2016年08月07日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:59
舗装路の左側を登山道が伸びてます
アスファルトがいい感じに苔むしていて、独特の雰囲気。
アンテナのところで登山道へ乗り換え。
間もなく山頂だ。
2016年08月07日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 9:01
アンテナのところで登山道へ乗り換え。
間もなく山頂だ。
山頂到着は9時ちょうど。
2時間20分掛かりました。
2016年08月07日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 9:07
山頂到着は9時ちょうど。
2時間20分掛かりました。
ちょっと歩いて山頂東屋へ。
予定通りにガスの中。
2016年08月07日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:10
ちょっと歩いて山頂東屋へ。
予定通りにガスの中。
気温は25度。
まあ、涼しいと言って良いでしょう。
アブやらハエやら飛びまくっているのでちゃっちゃと降ります。
今日は初めて杣小屋コースを選択。
2016年08月07日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 9:20
気温は25度。
まあ、涼しいと言って良いでしょう。
アブやらハエやら飛びまくっているのでちゃっちゃと降ります。
今日は初めて杣小屋コースを選択。
途中、お立ち台に寄ったけど、ここでも展望は効きませんでした。
見通しが効けば、恵那山、中央アルプスなども見えるんですが。
2016年08月07日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 9:26
途中、お立ち台に寄ったけど、ここでも展望は効きませんでした。
見通しが効けば、恵那山、中央アルプスなども見えるんですが。
ん〜美味そうだけど・・・
2016年08月07日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:31
ん〜美味そうだけど・・・
こちらは誰かに食われてますね。
2016年08月07日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:31
こちらは誰かに食われてますね。
クマ除け棒、その4。
2016年08月07日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 9:36
クマ除け棒、その4。
三本ヒメシャラまで、あっと言う間に降りてきた。
2016年08月07日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 9:45
三本ヒメシャラまで、あっと言う間に降りてきた。
ヒメシャラを過ぎると、登山道が直角に曲がります。
2016年08月07日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:46
ヒメシャラを過ぎると、登山道が直角に曲がります。
うえ〜紫のキノコだ〜。
帰って調べたらムラサキホウキダケらしい。
食べると美味しいってことですが・・・無理だ。
2016年08月07日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 9:50
うえ〜紫のキノコだ〜。
帰って調べたらムラサキホウキダケらしい。
食べると美味しいってことですが・・・無理だ。
上部の渡渉点。
ここだけ涼しいので、橋の上でクールダウン中。
2016年08月07日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 9:54
上部の渡渉点。
ここだけ涼しいので、橋の上でクールダウン中。
杣小屋到着。
東屋から50分ほどで降りてきた。
一生懸命降りてきたせいか、あまり時間が経ってないような感覚。
2016年08月07日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:09
杣小屋到着。
東屋から50分ほどで降りてきた。
一生懸命降りてきたせいか、あまり時間が経ってないような感覚。
クマ除け棒ではなくクマ除け鍋。
面白いのでガンガン叩いてしまった。
2016年08月07日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 10:16
クマ除け棒ではなくクマ除け鍋。
面白いのでガンガン叩いてしまった。
下の渡渉点。
沢沿いは涼しいけれど、あとは暑い。
2016年08月07日 10:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 10:20
下の渡渉点。
沢沿いは涼しいけれど、あとは暑い。
もうそろそろ分岐点。
下りは杣小屋ルートの方が個人的には楽。
最初はキツイ下りだけど、全体的に歩きやすいような・・・気がする。
2016年08月07日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:26
もうそろそろ分岐点。
下りは杣小屋ルートの方が個人的には楽。
最初はキツイ下りだけど、全体的に歩きやすいような・・・気がする。
杣小屋ルートと一般ルートの分岐。
ここまで頂上東屋から1時間強。
2016年08月07日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:29
杣小屋ルートと一般ルートの分岐。
ここまで頂上東屋から1時間強。
青ナギで小休止。
念のためヒルちゃんチェック。
セーフでした。
2016年08月07日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 10:33
青ナギで小休止。
念のためヒルちゃんチェック。
セーフでした。
登山道着。
東屋から2時間、全体では4時間半の山歩き。
ここでKen222さんとお会いしました。
2016年08月07日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 11:14
登山道着。
東屋から2時間、全体では4時間半の山歩き。
ここでKen222さんとお会いしました。

感想

日曜だけの山行は、お手軽に地元の山へ。
早朝から行けば、お昼ご飯は家で食べられるという超お気楽コースです。
とは言え、標高差はそれなりにあるので、油断はできませんが・・・。

全体:踏み跡明確、要所には看板があるので迷う要素は少ないです。
   が、頂上付近はいろいろなルートがあるので、下る時には気を付けましょう。

今日はいつもとは違って時計まわり(一般ルートで登って杣小屋ルートで降りる)を取ってみました。
一般ルートは確かに急登はありませんが、斜度はそれなりに有るし一本調子なので意外に疲れます。
一方、杣小屋ルートの下りは、最初こそキツイ下りですが、トラバース部分が非常に歩きやすくて、一般ルートの下りで感じる「いつまで続くの?」ということもなく、個人的にはこっちが楽。

でも、先月登った逆ルートのレコを見てみると、登りは間違いなく一般ルートの方が早いですね。

登山口に降りてきたら人影があったので、お声を掛けたらKen222さんでした。
今から登るんですか?と聞いたら、クマ除け棒の説明板?を取り換えに行くのだとか。
整備、ありがとうございます!!
パンご馳走様でした(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

初めまして
superfrogさん,初めまして

いつも,楽しみにしてレコ拝見しています.
マウンテンバイク使ってるんじゃないかと感じてしまう山行ペース,いつも強烈ですね

今後ともよろしくお願いいたします.
2016/8/10 9:24
Re: 初めまして
kisさん、こんにちは。
マウンテンバイクは使ってませんが、性格なのかゆっくり歩くことができません。
おまけに夏の竜頭山はヒルが出るということを聞くので、余計に早くなってます

ところで、kisさんの一つの山への集中は凄いですね。
竜頭山の次はどこなんだろうと、他人事ながら興味を持っております。

お互い、良い山行をしましょうね!!
2016/8/10 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら