記録ID: 934006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳〜唐沢岳
2016年08月06日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:26
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,750m
- 下り
- 2,737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:54
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 13:27
距離 22.5km
登り 2,750m
下り 2,751m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が沢沿いの道ですので、増水時はかなり危険だと思います。 その他、危険箇所も点在しておりますので、お気を付けて。 |
写真
感想
いや、、とにかく暑くて暑くて暑くて暑くて、、、苦しかったです。。
http://itta.naturum.ne.jp/e2760441.html
北アルプスなのに静かで訪れる人も少ない餓鬼岳
そしてその先行き止まりにある孤高の山 唐沢岳
巨岩奇岩の雰囲気と素晴らしい展望を求め出かけて来ました
歩き始めは白沢の渓谷美も楽しくウキウキでしたが
あまりに暑く風の通らない登りは辛かった・・・
それでも餓鬼岳山頂からの景色は素晴らしく大満足!
大変なのは承知でつい唐沢岳へ向かってしまった
予想以上に気温も上がりさらにヘロヘロ・・・
唐沢岳も凄く良かったのだが疲れ過ぎてあまり堪能出来ず
今回はあまりの暑さにやられましたがイイ所だと思います
行くなら涼しくなった秋が良いでしょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
ittaさん、tcraftさん、こんにちは!
この日はどこも快晴だったようで、360度の大展望いいですね!
それにしても遠くのお山までよく出掛けましたね
距離もあって標高差もあって・・・登り返しがかなりきつそうです
暑い中お疲れ様でした。
daishohさん、こんばんは!
トオルさんのお誘いで、なかなか足を踏み入れる機会のない
山にも登ることができて幸せです。
とにかく暑かったです。暑さ+登り返し=へろへろ、、という
方程式を学んだ1日でした(笑
ittaさん、こんにちは。
餓鬼岳に日帰りで、しかも唐沢まで行ったんですね!
凄いパワーと体力。私が行った時は、上がってくるだけで11時間かかった、という方もいました。
やはり、健脚でいらっしゃる。
naoeさん、こんばんは。
先ほど、白峰南嶺縦走の羨ましい記録を拝見させていただきました。
交通機関を上手く使っての縦走は、マイカー登山ばかりしている私に
とっては憧れであり、そして一歩を踏み出せない領域です。
餓鬼岳、行かれたことがあるんですね!
北らしからぬ、静かな山ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する