記録ID: 93566
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
藤原岳
2011年01月03日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 981m
- 下り
- 962m
コースタイム
大貝戸道〜藤原山荘〜山頂(往復)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なかなか良いお天気で気持ちのいい初登りになりました。 大貝戸道の登山口にはトイレ・休憩所の充実した施設があります。 靴などを洗う洗い場(ブラシ付き)もあります。 建物の中には広い休憩所があり、テーブルと椅子がたくさんあります。 聖宝寺道と合流する地点からは「夏道」とほぼ直登の「冬道」に別れ、 看板の地図にも記されています。 私たちはここからアイゼンを着けて登りました。 3合目まではほとんど雪が無く、 頂上付近も10〜20cmほどしか無かったようです。 気候も暖かく、9合目付近の分岐合流点までは 前日手に入れたばかりのアルパインジャケットも不要で シャツ1枚で十分でした。 藤原山荘(避難小屋)でぬくぬくとお昼ごはん。 2階建てですが2階は座敷のような感じらしいです。 (見てくるの忘れた・・・) 1階は大きなテーブルが3つと長椅子があって、 20人くらいは食事が出来そうです。 トイレもあります。 藤原岳山頂からは360度見渡せて 気持ちよかったです。 山荘に戻り、反対側へも少し足をのばします。 ドンと真っ白い迫力のある山は何かと思えば伊吹山。 かっこよかったです。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する