絶景富士山 秀麗富岳12景(高畑山-倉岳山-高柄山-御前山)


- GPS
- 08:10
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 1,918m
コースタイム
7:20 小磯貯水池
7:43 石仏
8:31 高畑山 8:33
8:52 天神山 8:57
8:59 穴路峠
9:18 倉岳山 9:21
10:43 舟山
9:54(絶景ポイント)10:54
10:57 寺下峠
11:29 矢平山
11:57 旧大地峠
12:02 大丸
12:28 千足峠
12:41 高柄山12:51
13:18 矢ノ根
13:22 新矢ノ根峠
14:02 分岐
14:10 御前山
14:34 墓地
14:59 上野原駅
天候 | 晴れ 6時でマイナス3度とのことだったが、温く感じた。 9時ころ一時風が冷たかったが、それ以外は風なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥沢駅はタクシー3台が待っていた。 凍っている道はなし。全行程を通じて霜柱はあり。 登山ポストは未確認。 倉岳山、高柄山の下りは急で、道に小石が多いために滑りやすいので注意が必要。 御前山の前のピークは登り降りとも急 御前山の登りは岩を登る。降りは急角度で、ほぼ降りるまでの全区間ロープあり。 |
写真
感想
秀麗富岳12景とは聞いていましたが、どこでも富士山は見られるしそれほど期待はしていませんでした。しかし、高畑山の富士山は見事でした。空気が澄んでいた事もあるのでしょうが、こんなにきれいかとびっくりしました。去年はあの辺を登ったんだなあなどと感慨にふけっていました。
全体的に暖かく、9時ころ以外は風もなく過ごしやすく、気持ちの良い一日でした。先週まではバスの利用などで時間を気にしていたせいで、ピリピリしていましたが、このコースはJRの駅から駅までなので、慌てずに気楽に楽しむことができました。
登山コースでいきなりフクロウ類の声。フクロウではなく、なんだっけと考えていましたが最近鳥見から離れており名前が出てきません。
高畑山から舟山までは富士山がきれいで、また山梨側も扇山など全体が見渡せていい雰囲気です。見上げると大型のタカ類。あれだけ大きいとイヌワシかクマタカなのでしょうけど、逆光で双眼鏡もなく判断できませんでした。丹沢のほうに飛んでいたのでクマタカかなと思っていました。
舟山を越えたところで、林の中を歩いていた時に一気に目の前が開けるポイントがあります。写真の写りは今一ですが、結構な下りで怖いようですが、丹沢側が見事でした。思わず石の上にボーっと座って10分ほど見ていました。今度妻を連れてこようと計画しています。
高柄山まで大小ピークがあるのですが、ゆったりしていたせいか疲れもありませんでした。ただ、最後の御前山の直前のピークの急な登り、降りと御前山の上り下りは結構疲れました。
天候に恵まれ、景色がよく、気分の大変良い山歩きでした。
忘れるところでしたが、今回のコースは前半が大月市、後半が上野原市になるようで、どちらも山歩きコースの充実に力を入れている様子がわかります。案内などわかりやすく、しかも古いものは新しく変えているようです。ハイキング用の
道や階段を作ることなく、自然の道で歩きやすかったです。
★規定をみてハイキングから無雪ピークハント/縦走に変更★
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する