ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94473
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

湯船山を目指して敗退 (富士箱根トレイル)

2011年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
20.3km
登り
672m
下り
672m

コースタイム

07:50 駿河小山駅
09:56 富士ヘルスカントリークラブのバリエーションルート入り口
11:30 793mピーク
11:42 西群馬幹線 No.272 鉄塔
11:50 昼食 12:36
14:05 山中湖小山線(静岡県道147号) 富士ヘルスカントリークラブ入り口
15:30 小山町観光協会(駿河小山駅の目の前)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR御殿場線の駿河小山駅で下車。冬の間、明神峠へのハイキングバスは運行されていません。
詳しくはこちらのページをどうぞ。
http://www.wbs.ne.jp/bt/kankooyama/toreiru.htm
コース状況/
危険箇所等
道路が陥没しているところ、崩落しているところ、多数あり。非常に危険です。
富士ヘルスカントリークラブ裏のバリルートは雪が積もっていたためか、コースがわからず。また、土砂が流出して酷い状況です。
昭文社のエアリア「丹沢」の1/5000地図に載っていない林道があるようです。惑わされまくりました。
国土地理院の1/25000地形図に載っていない鉄塔メンテナンス用の林道があるようです。これにも惑わされました。
エアリア「丹沢」の1/50000地図に載っていない送電線があるようです。逆に、地図と位置が違うのか?地図には載っているけど実際には走っていない送電線もあるように思います。

----
ネットで調べたら、やはり地形図の送電線や鉄塔の位置が違っているようです。
参照 : s-okさんの掲示板(5)
http://homepage1.nifty.com/s-ok/keiziban/keiziban_5/keiziban_5.htm
西群馬幹線と佐久間東幹線の送電鉄塔に関する情報(第5話 その3)
雪化粧した駿河小山駅。寒い〜(>_<)
2011年01月10日 07:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 7:49
雪化粧した駿河小山駅。寒い〜(>_<)
これから向かう湯船山〜三国山がよく見えます。
2011年01月10日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 7:56
これから向かう湯船山〜三国山がよく見えます。
この分岐には道を示す看板が立っていました。右奥へ続く道へ進みます。
2011年01月10日 08:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 8:18
この分岐には道を示す看板が立っていました。右奥へ続く道へ進みます。
この分岐にも道しるべがあります。ここは左へ進みます。
2011年01月10日 08:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 8:21
この分岐にも道しるべがあります。ここは左へ進みます。
地元の方に尋ねて林道に入ると通行止め。この先には崩落箇所が3つあるそうです。
2011年01月10日 08:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 8:37
地元の方に尋ねて林道に入ると通行止め。この先には崩落箇所が3つあるそうです。
樹氷というより雪がまとわりついている感じです。
2011年01月10日 08:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 8:56
樹氷というより雪がまとわりついている感じです。
第一の崩落箇所。土砂に道が埋もれ、幅員の半分以上が崩れ落ちていました。
2011年01月10日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:05
第一の崩落箇所。土砂に道が埋もれ、幅員の半分以上が崩れ落ちていました。
その崩落箇所を渡りながら下を撮影。
2011年01月10日 09:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:06
その崩落箇所を渡りながら下を撮影。
不老山がよく見えます。今日は湯船山に登ってからあの山へ登るつもりです。
2011年01月10日 09:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:07
不老山がよく見えます。今日は湯船山に登ってからあの山へ登るつもりです。
第二の崩落箇所です。上を巻く道もあるようですが、そのままぐちゃぐちゃの土砂の上を歩いて渡りました。(^^;
2011年01月10日 09:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:09
第二の崩落箇所です。上を巻く道もあるようですが、そのままぐちゃぐちゃの土砂の上を歩いて渡りました。(^^;
渡り終わってから振り返って撮影。もー、めちゃくちゃです。
2011年01月10日 09:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:15
渡り終わってから振り返って撮影。もー、めちゃくちゃです。
第三の崩落箇所はショベルカーが出動して修復中でした。こんな危険な場所でお仕事に勤しむ隣を、単に趣味で歩いているだけの私が通り過ぎる...
2011年01月10日 09:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:18
第三の崩落箇所はショベルカーが出動して修復中でした。こんな危険な場所でお仕事に勤しむ隣を、単に趣味で歩いているだけの私が通り過ぎる...
富士ヘルスカントリークラブの南東の端へ到着しました。右に曲がって再び北を目指します。
2011年01月10日 09:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:20
富士ヘルスカントリークラブの南東の端へ到着しました。右に曲がって再び北を目指します。
北へ向かうと崩落箇所が。ここは大したことないので踏み越えて進む。その先はヘアピンカーブ。地図からするとこの手前にバリルートの入口があったはず。戻ります。
2011年01月10日 09:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:46
北へ向かうと崩落箇所が。ここは大したことないので踏み越えて進む。その先はヘアピンカーブ。地図からするとこの手前にバリルートの入口があったはず。戻ります。
先程の崩落箇所の手前まで戻ると、右手に(西側に)何となく通路っぽい場所を見つけました。ここを西へ向かえばいいのだろうか?
2011年01月10日 09:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 9:56
先程の崩落箇所の手前まで戻ると、右手に(西側に)何となく通路っぽい場所を見つけました。ここを西へ向かえばいいのだろうか?
沢のようなところに盛土堰堤のようなものがあり、その先からようやく道のようなものが出始めました。
2011年01月10日 10:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:02
沢のようなところに盛土堰堤のようなものがあり、その先からようやく道のようなものが出始めました。
斜面から流れてきた土砂で道がなんども分断されており、そのたびに高捲きして、溝や倒木を乗り越えていかねばなりません。
2011年01月10日 10:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:07
斜面から流れてきた土砂で道がなんども分断されており、そのたびに高捲きして、溝や倒木を乗り越えていかねばなりません。
こんなところが何箇所もありました。
2011年01月10日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:13
こんなところが何箇所もありました。
貯水槽のようなものに出ました。
2011年01月10日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:17
貯水槽のようなものに出ました。
その盛土堰堤付近を探すと、樹の幹に赤いペンキ印があります。ここがバリルートなのか?
2011年01月10日 10:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:33
その盛土堰堤付近を探すと、樹の幹に赤いペンキ印があります。ここがバリルートなのか?
貯水槽の先はアスファルト舗装道路になっていて、沢を渡るところに盛土堰堤のようなものがありました。
2011年01月10日 10:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:33
貯水槽の先はアスファルト舗装道路になっていて、沢を渡るところに盛土堰堤のようなものがありました。
斜面を斜めに登っていけそうです。木があまり生えておらず、道のように見えなくもない。
2011年01月10日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:35
斜面を斜めに登っていけそうです。木があまり生えておらず、道のように見えなくもない。
斜面を斜めに登って行くと、突然、東西に走るアスファルト舗装された林道に出ました。こんな道は地図にありません。
2011年01月10日 10:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:50
斜面を斜めに登って行くと、突然、東西に走るアスファルト舗装された林道に出ました。こんな道は地図にありません。
林道を東へ向かいます。ここは湯船林道なのか?地図からすると、それは絶対に違うと思う。しかし、それは思い込みかもしれない。
2011年01月10日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:52
林道を東へ向かいます。ここは湯船林道なのか?地図からすると、それは絶対に違うと思う。しかし、それは思い込みかもしれない。
カーブミラーがある分岐に出ました。分岐のすぐ先は激しく崩落していたので、分岐を左へ曲がりました。
2011年01月10日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 10:56
カーブミラーがある分岐に出ました。分岐のすぐ先は激しく崩落していたので、分岐を左へ曲がりました。
倒木が通せんぼしていますが、構わず進みます。
2011年01月10日 11:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:06
倒木が通せんぼしていますが、構わず進みます。
ここは「唯念寺林道」というらしい。そんな道は地図にありません。Where am I now?
2011年01月10日 11:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:10
ここは「唯念寺林道」というらしい。そんな道は地図にありません。Where am I now?
植林地を示す地図がありました...が、どこがどこなのかさっぱりわからず。(^^;
2011年01月10日 11:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:23
植林地を示す地図がありました...が、どこがどこなのかさっぱりわからず。(^^;
林道は流水にえぐられてずっとこんな様子です。車では通れないでしょう。
2011年01月10日 11:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:24
林道は流水にえぐられてずっとこんな様子です。車では通れないでしょう。
右のピークを登ったところにあった、793mピーク(だと思う)
2011年01月10日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:30
右のピークを登ったところにあった、793mピーク(だと思う)
ピークから更に北へ向かいます。
この道は尾根の上を北に向かっています。この辺りにある北へ向かう尾根は、793mピークから湯船山の西へと延びる、私が歩こうとしていた尾根しかありません。やっぱり正解の道を歩いているんじゃないか?
2011年01月10日 11:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:34
ピークから更に北へ向かいます。
この道は尾根の上を北に向かっています。この辺りにある北へ向かう尾根は、793mピークから湯船山の西へと延びる、私が歩こうとしていた尾根しかありません。やっぱり正解の道を歩いているんじゃないか?
確信が持てないまま更に歩くと鉄塔が見えてきました。
2011年01月10日 11:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:38
確信が持てないまま更に歩くと鉄塔が見えてきました。
西群馬幹線No.272鉄塔
2011年01月10日 11:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:42
西群馬幹線No.272鉄塔
送電線は明神峠へと向かっています。周りの景色、周りの送電線、歩いてきた道、様々な情報から現在地がどこなのか考えますが、答えが出ません。
2011年01月10日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:43
送電線は明神峠へと向かっています。周りの景色、周りの送電線、歩いてきた道、様々な情報から現在地がどこなのか考えますが、答えが出ません。
地形図を持たずにこれ以上進むのは危険と判断し、写真の場所で昼ごはんを食べて下山することにしました。
2011年01月10日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:48
地形図を持たずにこれ以上進むのは危険と判断し、写真の場所で昼ごはんを食べて下山することにしました。
昼ごはんを食べた場所の脇には、現在地や林道の相関図の入った看板が立っていました。何となく分かるんですが…省略しすぎているようで地図と合致しないところも多く、今ひとつ信用できず。やっぱり下山しよう。
2011年01月10日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 11:50
昼ごはんを食べた場所の脇には、現在地や林道の相関図の入った看板が立っていました。何となく分かるんですが…省略しすぎているようで地図と合致しないところも多く、今ひとつ信用できず。やっぱり下山しよう。
今日のラーメンは野菜たっぷり。たっぷりの野菜を煮込むために水を多めに入れたら味が薄くなってしまった。(;_;)
2011年01月10日 12:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 12:14
今日のラーメンは野菜たっぷり。たっぷりの野菜を煮込むために水を多めに入れたら味が薄くなってしまった。(;_;)
昼ごはん中から私につきまとっていた猟犬。仲間とはぐれて迷ったのかも。盛んに遠吠えしていました。
2011年01月10日 12:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 12:52
昼ごはん中から私につきまとっていた猟犬。仲間とはぐれて迷ったのかも。盛んに遠吠えしていました。
カーブミラーの分岐まで下りてきた。分岐の左は崩落しているので、右へ進む(というか戻る)
2011年01月10日 12:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 12:56
カーブミラーの分岐まで下りてきた。分岐の左は崩落しているので、右へ進む(というか戻る)
不老山がよく見える。今日は行けずじまい。
2011年01月10日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 12:59
不老山がよく見える。今日は行けずじまい。
林道を西へ向かうと大崩落箇所が。恐恐渡ります。
2011年01月10日 13:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:04
林道を西へ向かうと大崩落箇所が。恐恐渡ります。
その先もえぐれまくり箇所が :-o まだアスファルトの部分が少し残っているので歩けそうです。
2011年01月10日 13:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:08
その先もえぐれまくり箇所が :-o まだアスファルトの部分が少し残っているので歩けそうです。
歩いて行くと地図にない送電線の鉄塔が。林道はここで終点。引き返さなくは。
2011年01月10日 13:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:13
歩いて行くと地図にない送電線の鉄塔が。林道はここで終点。引き返さなくは。
鉄塔には名前や番号がない?
2011年01月10日 13:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:13
鉄塔には名前や番号がない?
貯水槽の先の盛土堰堤まで戻ってきました。指し示している道っぽいところを降りてきました。
2011年01月10日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:33
貯水槽の先の盛土堰堤まで戻ってきました。指し示している道っぽいところを降りてきました。
西に向かうと分岐が。これが地図にのっているバリルートなのか?
2011年01月10日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:37
西に向かうと分岐が。これが地図にのっているバリルートなのか?
富士山は雲の中。
地図によると、この辺りの頭上をもう一本送電線が走っているはずなのですが、それがありません。
2011年01月10日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:38
富士山は雲の中。
地図によると、この辺りの頭上をもう一本送電線が走っているはずなのですが、それがありません。
ゴルフ場のすぐ外側をぐるりと回ります。
2011年01月10日 13:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 13:50
ゴルフ場のすぐ外側をぐるりと回ります。
ゴルフ場の入り口まで来ました。ここから駿河小山駅まで3km以上あります。
2011年01月10日 14:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 14:05
ゴルフ場の入り口まで来ました。ここから駿河小山駅まで3km以上あります。
三枚目の写真の交差点まで戻ってきました。
2011年01月10日 14:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 14:57
三枚目の写真の交差点まで戻ってきました。
不老山へ登る道の崩落とその危険性を伝える岩田翁の看板。暫くは、明神峠から東へ進むか、生土から北上するしかないようです。
2011年01月10日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/10 15:12
不老山へ登る道の崩落とその危険性を伝える岩田翁の看板。暫くは、明神峠から東へ進むか、生土から北上するしかないようです。

感想

年末年始の飲食と先日の新年会でアップした体重を落とすべく、今日は寄からバリルートで鍋割山に登り、その帰りに雨乞岳に登ってくるつもりでした。

しかし、雪のためにJR御殿場線が遅れ、新松田到着に到着したら寄行きのバスは行ったばかり... 次のバスまで1時間以上もあるではないか! 大倉から入って逆コースにしようか考えましたが、「雪の富士箱根トレイルを歩くのも楽しそうだ。湯船山と明神山の間の分岐へ登るバリエーションルートも気になっているし。」と思って再び御殿場線に乗って駿河小山駅へ。

駿河小山からは富士ヘルスカントリークラブを目指しますが、間違えて小山町役場まで進んでしまい、小山中と成美小の脇道を越えました。早くも街中で道間違えです。何しろ、富士箱根トレイルを歩くなんて想定していなかったので、手元には1/50000のエアリア「丹沢」地図しかありません。本当は三国山から立山へ行きたかったのですが、三国山以西って「丹沢」に載っていないじゃん!湯船山から不老山方面に行くしかない。

1/50000地図には細かな分岐や角度が載っていないので道が分かりにくいです。地元の方に富士ヘルスカントリークラブへの道を尋ねると「先日の地震で途中3箇所が崩落していて通行止めだよ。その格好なら、まぁ大丈夫かな」とのこと。とりあえず進めるだけ進んでみてダメだったら引き返そうと決めました。

しばらく進むと...話のとおり、大崩落しているではありませんか。さかせ古道の青壁ボスキャラに比べたら格下ですが、それでも十分な迫力です。山口橋や不老滝の方の林道はひどい状況だとヤマレコのレポで知りましたが、こっちも十分に酷いです。でも、そんな崩落地で復旧工事をしてらっしゃる方々がいらっしゃるんですね。すぐ脇を遊びで通過するのが悪い気がしました。

林道を登ってゆき、富士ヘルスカントリークラブの裏手に到着しましたが、エアリア地図に載っているバリルートらしきものが見当たりません。雪で覆い隠されてしまっています。しかし、ここで退却するのは悔しいので、「とにかくゴルフ場のすぐ北側を西へ向かえばいいはずだ」と言い聞かせて侵入します。ひとつ沢の堰堤のようなところを通過すると道らしきものが出てきましたが、途中、何箇所も酷く崩落していて大変でした。

暫く進むと貯水槽のようなものが出てきました。そのすぐ先からアスファルトの整備道らしきものが始まっており、地図と合致しているように見えますが、ここから尾根の上へと延びるはずの道が見当たりません。色々探しまわってみると、土砂工事をしたばかりの堰堤のようなところの裏の林の中に、赤ペンキの矢印が見つかりました。何となく斜め上へ道が延びているようなので、そこを歩いて登りました。

暫く登ると突然アスファルト舗装された林道に出ました。どこだここは?!こんな道は地図に載っていないぞ。湯船林道なのか?それとも北へ向かうバリルートなのか?でも道が向いている方角も違うし、湯船林道からゴルフ場の裏手をかなり西へ歩いてきたから、湯船林道からずっと西にいるはず。いや、「〜はず」という思い込みはいけない。送電線と送電線の間にいるようだけど、地図と送電線の位置が合っていない気がする...頭の中をぐるぐる回して自分がどこにいるのかの解析を試みますが答えが出ません。

すこし東へ行くとカーブミラーのある分岐に出ました。こんな分岐も地図にないように思えます。分岐を曲がらずそのまま進もうとしても道路が流出して無くなっているので危険。そこでこの分岐を左へ折れて上へと登ることにしました。

雪に覆われたクネクネ道を進むと「唯念寺林道」という道標(というのかな)が。地図にそんな林道もお寺も載っていないからわからん!

もう少し登った右手の10mくらい上に何やらピークっぽく見え、あそこに登って見渡せば現在位置がわかるかもしれないと思って登ってみると、名もない三角店がありました。地図や周りの地形からしてここが793mピークのはずなのですが、地図ではバリルートから40m以上登る必要があるのに、林道からはたったの10m程度。うーん、本当にここは793mピークなのか?

更に北へ進むと道の脇に西群馬幹線No.272鉄塔があり、三国山山稜や明神峠へと延びていく送電線がよく見えました。やっぱり目標とする尾根の上にいるようです。そうとしか考えられない...のですが、登ってきた林道と地図上の破線バリルートがどうしても違って見え(実際違っていたようです)、時間もお昼間近になってしまったし、ここで昼食のラーメンを作って食べて下山することにしました。このまま下山するのは悔しいけど、歩きまわって迷ったり崩落地から落ちたりするよりマシです。

ラーメンを作って食べている間中、どこからともなくやってきた黒い猟犬が遠吠えを繰り返しています。全然落ち着けません(^^; 幸い人間を攻撃する様子はないし、「俺にも昼飯をくれ」とも言ってこなかったので、さっさと自分だけでラーメンを啜って片付け、きた道を戻りました。

猟犬を後ろに従えてカーブミラーの分岐まで戻ってきました。この分岐を右に折れ、つまり来た方向へと戻り、登ってきた土手を過ぎてそのまま林道の先へと進みました。うわっ、ここもえぐられて酷い状態。落ちないように気をつけながら先へ進むと、林道は送電線の鉄塔で行き止まりとなりました。この送電線は、先程のNo.272鉄塔の送電線とは別のものなのですが、地図に出ていないので本当に混乱させられました。(帰宅して国土地理院の地図を見たところ、こちらの地図には載っていました。でも実際とちょっと位置が違うような…。実際はもっと東にないとおかしい)

こっちは行き止まり、分岐の向こうへ進めば湯船林道に出られると思うけど、その先がどのくらい安全かわからない。やっぱり来た土手を下ろう。

土手を下って堰堤っぽい場所に戻ってきました。ここから西へゴルフ場をぐるりと廻るアスファルト道を歩きます。少し進んだところに北側への分岐がありました。この道が地図にのっているバリルートなのかも。今日はもう時間がないので調べられません。いずれまた。ぐるりアスファルト道を西へ進んで南に折れれば、頭上に送電線があるはずなのですが、これがないのです。これはもうひとつの謎でした。

そこからは駿河小山駅まで延々と歩きました。

駿河小山駅前に到着すると、登山者っぽい格好をしていた私を見たのでしょう、観光協会の方に呼び止められました。今日歩いた道や崩落状況などの情報交換をしました。

それと、ふじみセンター「ゆったり湯」が廃止されるかもしれないそうです。富士箱根トレイルを町を上げてアピールしているというのにもったいない! 廃止を取りやめるには投書してください、とのこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

ありがとうございます
melonpanさん、こんばんは

なるほど、湯船山方面も激甚被害ですね。
落命の危険を告知する道標まであるとは絶句です。

不老山撤退から1週間。
写真を拝見して、あの惨状を目の当たりにした記憶が蘇ってきました。
積雪で覆われた山中では、コース取りにもさぞご苦労されたことでしょう。
おっしゃるように、こうした中で復旧作業に当たる方々には頭が下がります。

貴重な報告をしてくださり、ありがとうございます。
melonpanさんもお気をつけて。
2011/1/11 0:45
Rheingoldさん、こんばんは
Rheingoldさん、こんばんは

不老山の方の被害はヤマレコにもいくつかアップされていて知っていましたが、
命の危険を感じるほどに崩れてしまうなんてことが何だか信じられず、
湯船山の方は何も聞かないし大丈夫なんじゃないか?と思っていました。
湯船山の方の状況を聞かないのは、
その辺りを誰も歩いていないからだったようで、
実際の被害は大変なものでした。

小山町は「局地激甚災害」の指定を受けたそうです。
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110108ddlk22040253000c.html
国から復旧への補助金が出るので助かる、と観光協会の方も申しておりました。

今回は撤退しましたが、また準備をして臨みたいと思います。
もちろん、安全に気をつけて。
2011/1/11 23:15
melonpanさん、こんにちは。
出だしから躓きましたね。

遭難体験談を読んでいると、殆どの場合出だしで何らかの小さなトラブルに遭っている場合が殆どなので、今回早めの撤退判断は正解ですね。
ましてや、2.5万無しで...

先日の鍋パーティーでもちょっと話が出ましたが、こういうときにはやっぱりGPSでしょうね。
携帯電話は単独測位の機種でしたっけ?

GPSロガーでも0.1秒まで表示できれば、南北で3m、東西で2.5mですので、地図と併用すれば結構イケますよ
三角点で標高が判明するだけでも結構助かると思います。
2011/1/11 16:20
MATSUさん、こんばんは
MATSUさん、こんばんは

1/25000無しでバリルートには行ってはいけません、
という基本中の基本を再認識させられました。

私の携帯にはGPS機能はないのです。
昨年の1月に携帯に乗り換えた前はPHSだったので、
山の中で電波が通じるだけで嬉しく、
GPSは二の次だったのです。
今回のような場面では、簡易なGPSでもあると助かりますね。

私も遭難体験談はよく読みます。
こんな荒れ果てた通行止めルートを歩いて遭難したら...
恥ずかしくて二度とヤマレコに来られなくなってしまいます
2011/1/11 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら