ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 944959
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

高取山(壺阪寺、高取城跡)

2016年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
10.1km
登り
644m
下り
627m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:10
合計
2:24
13:59
15
14:14
14:14
74
15:28
15:36
10
15:46
15:46
21
16:07
16:09
5
16:14
16:14
9
16:23
ゴール地点
最初壺阪寺を見物したので、15分遅れのスタートです。距離的には1時間半くらいを想定していたら、30分以上余分にかかってしまいました。(もう一度記録を見たら10キロ歩いていたようなので、それなら2時間余りというのは妥当なペースだったでしょうか)
天候
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
壺阪寺駐車場(普通車500円。比較的余裕はありました)
コース状況/
危険箇所等
黒門を通るコースは整備されていて歩きやすい。道も迷いにくい。八幡口を通るコースは荒れている。
壺阪寺駐車場。1日500円です。
2016年08月20日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:40
壺阪寺駐車場。1日500円です。
眼病祈願で有名な壺阪寺。入山料は600円ですが、JAFの会員証があれば500円になります。
2016年08月20日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 13:43
眼病祈願で有名な壺阪寺。入山料は600円ですが、JAFの会員証があれば500円になります。
今日は売店はお休みでしたが、目に薬だそうです。
2016年08月20日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:46
今日は売店はお休みでしたが、目に薬だそうです。
釈迦如来の大仏。
2016年08月20日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:46
釈迦如来の大仏。
畝傍山、耳成山が見えます。
2016年08月20日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:51
畝傍山、耳成山が見えます。
2016年08月20日 13:53撮影
8/20 13:53
大観音像。
2016年08月20日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:54
大観音像。
伽藍は見事ですが、石仏群が新しいというのがちょっと。
2016年08月20日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:55
伽藍は見事ですが、石仏群が新しいというのがちょっと。
2016年08月20日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:57
壺坂霊験記の像。
2016年08月20日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 13:57
壺坂霊験記の像。
ここからが高取山一周になります。第一駐車場の隅から降りていきます。
2016年08月20日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:03
ここからが高取山一周になります。第一駐車場の隅から降りていきます。
ここは気持ちの良い下り坂。
2016年08月20日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:04
ここは気持ちの良い下り坂。
振り返った写真ですが、歩きやすい道です。
2016年08月20日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:07
振り返った写真ですが、歩きやすい道です。
左の道を降りてきました。駅から壺阪寺に行く時はここを逆に入ることになります。
2016年08月20日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:15
左の道を降りてきました。駅から壺阪寺に行く時はここを逆に入ることになります。
ヤマレコMAPではここからさらに下る人が多かったようですが、なるべく短くまとめたかったので、右折しました。
2016年08月20日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:17
ヤマレコMAPではここからさらに下る人が多かったようですが、なるべく短くまとめたかったので、右折しました。
遠くに壺阪寺の石仏が見えます。
2016年08月20日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:18
遠くに壺阪寺の石仏が見えます。
明日ロードレースがあるのでしょうか。ただ、アスファルトが暑い暑い。
2016年08月20日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:19
明日ロードレースがあるのでしょうか。ただ、アスファルトが暑い暑い。
二上山、葛城山を望みます。
2016年08月20日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:24
二上山、葛城山を望みます。
曲がり角を撮影し損ねましたが、集落の中を緩やかに登ります。
2016年08月20日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:29
曲がり角を撮影し損ねましたが、集落の中を緩やかに登ります。
水車のある喫茶店らしいです。
2016年08月20日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:35
水車のある喫茶店らしいです。
もちろん直進です。自動販売機はここが最後。
2016年08月20日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:37
もちろん直進です。自動販売機はここが最後。
お手洗いもここが最後。
2016年08月20日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:38
お手洗いもここが最後。
このあたりはアスファルトまたはコンクリの道です。
2016年08月20日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:41
このあたりはアスファルトまたはコンクリの道です。
脇見せずに高取城を目指しました。
2016年08月20日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:45
脇見せずに高取城を目指しました。
ここから本気の山道になっていきます。
2016年08月20日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:46
ここから本気の山道になっていきます。
ところどころにベンチがあります。
2016年08月20日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:50
ところどころにベンチがあります。
次第に登りがきついと思っていたら。
2016年08月20日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 14:59
次第に登りがきついと思っていたら。
一升坂という立て札。この名前は、「登りがきついので、ここから先に荷物を運んだ人夫には米一升が加増された」からだそうです。
2016年08月20日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 15:00
一升坂という立て札。この名前は、「登りがきついので、ここから先に荷物を運んだ人夫には米一升が加増された」からだそうです。
右に行けば不動ですが、高取城は左へ登ります。
2016年08月20日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:02
右に行けば不動ですが、高取城は左へ登ります。
猿石です。
2016年08月20日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 15:06
猿石です。
二の門跡。ここからは左右に石垣が点在します。
2016年08月20日 15:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:10
二の門跡。ここからは左右に石垣が点在します。
右に折れれば国見櫓だそうですが、そのまま登りました。
2016年08月20日 15:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:14
右に折れれば国見櫓だそうですが、そのまま登りました。
大手門。こんなに大規模な城だとは思っていませんでした。
2016年08月20日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 15:21
大手門。こんなに大規模な城だとは思っていませんでした。
明示に取り壊されたそうです。その前の写真を見てもその立派さがわかります。
2016年08月20日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 15:22
明示に取り壊されたそうです。その前の写真を見てもその立派さがわかります。
石垣立派です。
2016年08月20日 15:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:23
石垣立派です。
2016年08月20日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:28
やっと本丸が見えました。
2016年08月20日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:28
やっと本丸が見えました。
高取城の石碑。
2016年08月20日 15:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 15:29
高取城の石碑。
高取山の三角点。
2016年08月20日 15:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:31
高取山の三角点。
頂上からの眺望はこんなものでした。
2016年08月20日 15:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:31
頂上からの眺望はこんなものでした。
これは吉野方面でしょうか。
2016年08月20日 15:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:31
これは吉野方面でしょうか。
下りに向かいます。右の道から登ってきましたが、下りは左の道を選びました。
2016年08月20日 15:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:39
下りに向かいます。右の道から登ってきましたが、下りは左の道を選びました。
こちらのルート(八幡口ルート)は荒れ気味です。
2016年08月20日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:44
こちらのルート(八幡口ルート)は荒れ気味です。
奥の分岐を辿ります。
2016年08月20日 15:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:46
奥の分岐を辿ります。
このままずっと下りかと思ったら、ここで登りかよ。
2016年08月20日 15:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:47
このままずっと下りかと思ったら、ここで登りかよ。
まだ登ります。
2016年08月20日 15:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:48
まだ登ります。
これが八幡神社なのでしょうか。壺阪寺への下りは、画面上左奥へ行くようです。
2016年08月20日 15:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:51
これが八幡神社なのでしょうか。壺阪寺への下りは、画面上左奥へ行くようです。
「ようです」というのは、この道を降りなければならないからです。
2016年08月20日 15:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:52
「ようです」というのは、この道を降りなければならないからです。
不安に駆られながら歩いていたら、立派な石碑が。
2016年08月20日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/20 15:54
不安に駆られながら歩いていたら、立派な石碑が。
一旦車道に出ます。
2016年08月20日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:54
一旦車道に出ます。
また山道に入ります。
2016年08月20日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 15:55
また山道に入ります。
あまり道らしくないのですが、これでいいんでしょうか?
2016年08月20日 16:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 16:07
あまり道らしくないのですが、これでいいんでしょうか?
五百羅漢。
2016年08月20日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 16:09
五百羅漢。
こちらのルートから登る場合はここから折れるようです。
2016年08月20日 16:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 16:10
こちらのルートから登る場合はここから折れるようです。
壺阪寺が見えてきました。
2016年08月20日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/20 16:13
壺阪寺が見えてきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 時計 ストック

感想

高取山は職場から比較的近いので、主に壺阪寺参拝で訪れようか、それなら一緒に高取山にも登ろうかと企んでいました。しかし、近鉄壺阪山駅から一周すると3時間近くかかりそうで、昼休み中に訪れるのは躊躇していました。今回は、土曜日の仕事後に、自動車で壷阪山まで行って、そこから一周しようかと計画しました。

壺阪寺の駐車場は、少なくともこの日は余裕があって停めやすかったです。1日500円。まず最初に壺阪寺参詣。入山料は600円ですが、JAF会員証で100円割引です。なかなか伽藍は立派であり、多くの石仏が見られます。

その後山道へ。入り口が少しわかりにくいですが、第一駐車場の片隅から降ります。この下りは歩きやすくていい下りです。その後車道に合流し、多くの人は集落内を回っておられるようですが、ショートカットする車道を選択。広い歩道がありますが、暑いです。その後ルートに戻って集落内を登っていきます。時間がないので途中の寺院はスキップ。「ここから登山道」という立て札があり、地道になっていきます。道は整備されていて登りやすく、適宜高取城までの距離も表示されています。

高取城は石垣も立派で、予想以上に規模が大きな城でした。一見の価値ありです。

ここから八幡口を経由して壺阪寺まで下りです。楽な道かと思っていましたが、こちらは結構道も荒れていて、またややルートがわかりにくい箇所もあります。場合によると、車道を通った方が近かったのかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら