記録ID: 947765
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬(アヤメ平〜富士見峠〜尾瀬ヶ原)
2016年08月20日(土) 〜
2016年08月21日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 753m
- 下り
- 759m
コースタイム
天候 | 20日 曇りのち時々雨 21日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アヤメ平付近および富士見峠〜竜宮の木道が雨に濡れて滑りやすく危険 |
その他周辺情報 | 戸倉に温泉施設(ぷらり館)あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
半ズボン
スパッツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ガス
コッヘル
シェラカップ
晩ご飯
朝ご飯
シュラフ
マット
|
---|
感想
今年のゴールデンウイークに初めて訪れ、とても感動した尾瀬の風景。
今回はご縁があってまたこの地を訪れることになりました。
前回は行かなかったアヤメ平、富士見峠方面へ。。。
初日が雨、また 初めての重ザックということもあってコースは楽々コース。
実際はソロではなく、山友さん達とのハイクでしたので 話ながら写真を撮りながら楽しく歩くことが出来ました。
2日目の富士見峠から竜宮十字路への下りで うすく苔に被われ雨に濡れた木道で思いっきり滑ってしまい、お尻を強打してしまいました。
下山後3日経った今も激痛。。。。。尾骶骨を痛めたようです。
原因は、後ろに加重気味で歩いていたことと、慣れない重ザックでしょうか。
濡れた木道の上の落ち葉を思いっきり踏んで綺麗に滑りました。
山靴のソールも見直した方がいいのかも。
そんなことさえなければ、もっと楽しく写真もたくさん撮れたのですが、、、、、。
なにせ、重ザックとお尻の激痛のせいでしゃがみ込んだり出来ませんでしたから。
尾瀬はお花がいっぱいで季節やお天気によってもいろんな顔を見せるところですね。
何度でも訪れたくなる場所でした。
一緒に歩いた方々、ご心配おかけしました。
そして、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する