ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 948809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

リベンジ富士山 思ったよりもキツかった

2016年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
8.4km
登り
1,408m
下り
1,399m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
2:12
合計
10:06
4:53
4:59
0
4:59
5:00
51
5:51
5:54
40
6:34
6:43
33
7:16
7:42
76
8:58
8:59
34
9:33
9:52
49
10:41
11:39
15
11:54
11:57
11
12:08
12:11
22
12:33
12:33
15
12:48
12:49
18
13:07
13:07
40
13:47
13:48
17
14:05
14:06
26
14:32
14:32
1
14:33
14:33
9
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
水ヶ塚駐車場から先はマイカー規制です。今年は7月9日(土)〜9月11日(土)が規制期間だそうです。この期間は、水ヶ塚駐車場も1日1,000円です。
水ヶ塚駐車場から5合目までのバスは始発が6時ですが、4時過ぎに着いたので、タクシーで5合目まで行きました。以下のWebを見て片道4,370円だと思ったのですが、これは日中時間帯で、夜間は通常のメーター料金とのことで、5,000円でした。
帰りは10分後に出るバスがあったので、バスを使いました。片道1,150円。朝、夜以外は、1時間に1便です。

以下にある程度の情報がまとまっています。
http://www.fuji-tozan.com/05_access.html
http://www.shizuokabus.co.jp/special/2015/06/26/249/
コース状況/
危険箇所等
大人気の山だけあって、よく整備されています。

・小石が靴に入るのを防ぐためにスパッツをつけている人が多いですが、ハイカットの靴で普通に歩く分には、スパッツは不要でした。小走りしたりすると、ハイカットでも靴の中に小石は入ってしまいます。スパッツはあったほうがいいのかもしれません。

・剣が峰直前は砂利道で急勾配なので、足が滑りやすいです。特に下りは、皆さん怖そうでした。気を付けて。
それ以外は、山慣れた人には普通の勾配だと思いますが、富士山だけあって山慣れていない人が多いのか、下山で足を滑らせてコケている人が多数いました。山慣れていない人は慎重に。

・「山開き中の富士山は非常に混んでいて渋滞になる」というイメージがあったのですが、朝から登って午後に下山というのは、それほど混んでいませんでした。ところどろこですれ違いの際に待つことはありましたが、前の人が詰まっていて自分のペースで登れない、というのは、ほとんでありませんでした。
見ていると、山頂でご来光を見て下山してくるときの下山時の渋滞と、山小屋で泊まるために午後から登ってくる人の登山時の渋滞が多いようです。登ったのが金曜日なので、土日よりは空いていて、月〜木よりは混んでいる、という状況と思いますが、参考までに。
その他周辺情報 いつもの御胎内温泉に行きました。
http://www.otainai-onsen.gr.jp/

また、帰宅時に定番の山崎精肉店によって、馬刺しをお土産に買って帰りました。
http://kinkaton.co.jp/
予約できる山小屋
八合目池田館
タクシーで5合目に着きました。富士市の夜景がきれいに見えます。右奥は清水港のようですね。
2016年08月26日 04:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 4:23
タクシーで5合目に着きました。富士市の夜景がきれいに見えます。右奥は清水港のようですね。
13分経つと、ずいぶん明るくなりました。
それともカメラの露光のせい?
2016年08月26日 04:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/26 4:36
13分経つと、ずいぶん明るくなりました。
それともカメラの露光のせい?
さて、2度目の富士登山開始です。
2016年08月26日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 4:40
さて、2度目の富士登山開始です。
4:45も過ぎると、空が白んできます。
2016年08月26日 04:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 4:48
4:45も過ぎると、空が白んできます。
あっという間に6合目。
2016年08月26日 04:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 4:56
あっという間に6合目。
ここから本格的な登山道です。
2016年08月26日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 5:04
ここから本格的な登山道です。
岩間に咲くのはイタドリですね。
2016年08月26日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 5:04
岩間に咲くのはイタドリですね。
こちらはピンボケだけど、オンタデですね。
2016年08月26日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 5:11
こちらはピンボケだけど、オンタデですね。
最上部に見えるのは山頂。
だと思ってましたが、行ってみると8合目でした。山頂はさらに上でした。
2016年08月26日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 5:15
最上部に見えるのは山頂。
だと思ってましたが、行ってみると8合目でした。山頂はさらに上でした。
こちらはキリンソウっぽいですね。
2016年08月26日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 5:19
こちらはキリンソウっぽいですね。
西の空はまだ暗い。
2016年08月26日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 5:20
西の空はまだ暗い。
影富士も見えました。わかりますかね?
2016年08月26日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/26 5:20
影富士も見えました。わかりますかね?
東の空が赤くなってきた。山頂ではご来光が見えているのかな。
2016年08月26日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 5:21
東の空が赤くなってきた。山頂ではご来光が見えているのかな。
6合目あたりにもご来光。
2016年08月26日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 5:27
6合目あたりにもご来光。
明るいですね。
2016年08月26日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 5:27
明るいですね。
愛鷹山から伊豆半島もいい雰囲気です。
2016年08月26日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 5:28
愛鷹山から伊豆半島もいい雰囲気です。
新7合目に到着。国土地理院地図だと、6合5勺ですね。
新7合目と元祖7合目とか、わかりにくい。。。
2016年08月26日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 5:59
新7合目に到着。国土地理院地図だと、6合5勺ですね。
新7合目と元祖7合目とか、わかりにくい。。。
3000m突破。
前回と異なり無風状態なので、快調です。
2016年08月26日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:33
3000m突破。
前回と異なり無風状態なので、快調です。
そして、元祖7合目に到着。
2016年08月26日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:37
そして、元祖7合目に到着。
山頂ももう少し。
というのはウソで、見えているのは8合目でした。
2016年08月26日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 6:38
山頂ももう少し。
というのはウソで、見えているのは8合目でした。
イワツメクサですね。
2016年08月26日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:58
イワツメクサですね。
特に景色も変わらないので、黙々とジグザグに登っていきます。
2016年08月26日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:59
特に景色も変わらないので、黙々とジグザグに登っていきます。
少ししんどくなってきたようで、ペースが落ちてきます。
2016年08月26日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 6:59
少ししんどくなってきたようで、ペースが落ちてきます。
そして、8合目が見えた。
2016年08月26日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 7:20
そして、8合目が見えた。
8合目に到着。
この頃から、子供は睡眠不足がたたったのか、高山病なのか、眠いと言い出します。父も眠くなり、あくびを連発。
2016年08月26日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 7:40
8合目に到着。
この頃から、子供は睡眠不足がたたったのか、高山病なのか、眠いと言い出します。父も眠くなり、あくびを連発。
愛鷹山から伊豆半島もよく見えます。
2016年08月26日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/26 7:40
愛鷹山から伊豆半島もよく見えます。
富士市と駿河湾。
2016年08月26日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/26 7:40
富士市と駿河湾。
下から見えていたのは8合目で、山頂は8合目に来ないと見えないようでした。上に見えているのが、今度こそ本当の山頂でしょう。
2016年08月26日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 7:40
下から見えていたのは8合目で、山頂は8合目に来ないと見えないようでした。上に見えているのが、今度こそ本当の山頂でしょう。
この壁を超えると、富士浅間神社の敷地のようです。
2016年08月26日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 7:42
この壁を超えると、富士浅間神社の敷地のようです。
硬貨が突き刺さった柱を超えて。
2016年08月26日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 8:28
硬貨が突き刺さった柱を超えて。
そして、9合目に到着。
2016年08月26日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 8:47
そして、9合目に到着。
子供は眠いようです。酸素ボンベを使うも効果なし。頭は痛くないそうなので、高山病だとしてもそれほどひどくないと判断。深呼吸をして、ゆっくりゆっくり登ります。
父はこの頃にはあくびもストップ。高度順化したようです。
2016年08月26日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 9:02
子供は眠いようです。酸素ボンベを使うも効果なし。頭は痛くないそうなので、高山病だとしてもそれほどひどくないと判断。深呼吸をして、ゆっくりゆっくり登ります。
父はこの頃にはあくびもストップ。高度順化したようです。
雲は、これまで見たどこよりも低く見えますね。
さすが日本最高峰から海抜0mを見ているだけのことはありますね。
2016年08月26日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/26 9:12
雲は、これまで見たどこよりも低く見えますね。
さすが日本最高峰から海抜0mを見ているだけのことはありますね。
山頂が近くに見えるようになってきました。
2016年08月26日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 9:15
山頂が近くに見えるようになってきました。
ついに9合5勺。あと少し。
2016年08月26日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 9:37
ついに9合5勺。あと少し。
そして、ついに山頂へ。
2016年08月26日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 10:41
そして、ついに山頂へ。
鳥居をくぐれば、
2016年08月26日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 10:42
鳥居をくぐれば、
富士浅間神社の奥宮に到着!
2016年08月26日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 10:44
富士浅間神社の奥宮に到着!
でも、子供はダウン。寝てしまいます。
よく頑張りました。
頭は痛くないようなので、まぁ大丈夫でしょう。
2016年08月26日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/26 10:44
でも、子供はダウン。寝てしまいます。
よく頑張りました。
頭は痛くないようなので、まぁ大丈夫でしょう。
お鉢には、こうした鳥居や祠がたくさん。
2016年08月26日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 10:49
お鉢には、こうした鳥居や祠がたくさん。
頭が取れていますが、こうした地蔵もちらほらあります。
2016年08月26日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 11:24
頭が取れていますが、こうした地蔵もちらほらあります。
確かに信仰の山なんでしょうね。
2016年08月26日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 10:49
確かに信仰の山なんでしょうね。
浅間神社の奥宮と、最高峰の剣が峰。
2016年08月26日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/26 10:50
浅間神社の奥宮と、最高峰の剣が峰。
お鉢はデカいです。私のカメラでは1枚に収まりきりません。
2016年08月26日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 10:52
お鉢はデカいです。私のカメラでは1枚に収まりきりません。
南には富士市と駿河湾。
2016年08月26日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 11:18
南には富士市と駿河湾。
少し寝て、少しだけ復活。
2016年08月26日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/26 11:42
少し寝て、少しだけ復活。
子供は「剣が峰は行かなくていいや」と言いますが、「今回行かへんかったら2度と行く機会はないで」と話して、剣が峰へ。
2016年08月26日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 10:52
子供は「剣が峰は行かなくていいや」と言いますが、「今回行かへんかったら2度と行く機会はないで」と話して、剣が峰へ。
これが富士山測候所ですか。
2016年08月26日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 11:56
これが富士山測候所ですか。
ついに着きました。
2016年08月26日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 11:56
ついに着きました。
日本最高所での記念写真。
2016年08月26日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
8/26 11:57
日本最高所での記念写真。
お鉢を見下ろします。
北・中央・南アルプスを見たかったのですが、西側は富士山測候所があって、まったく展望が得られません。剣が峰の一番北の端から身を乗り出して見たところ、雲で覆われていたみたい。
2016年08月26日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/26 11:58
お鉢を見下ろします。
北・中央・南アルプスを見たかったのですが、西側は富士山測候所があって、まったく展望が得られません。剣が峰の一番北の端から身を乗り出して見たところ、雲で覆われていたみたい。
アルプスの展望を得るためにもお鉢巡りをしたかったのですが、子供に「眠い」と却下されました。
やむなく下山開始です。
2016年08月26日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/26 11:58
アルプスの展望を得るためにもお鉢巡りをしたかったのですが、子供に「眠い」と却下されました。
やむなく下山開始です。
剣が峰からの下りは急勾配。かけ下りるほうが楽ですね。
2016年08月26日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/26 12:07
剣が峰からの下りは急勾配。かけ下りるほうが楽ですね。
あとはひたすら下るのみ。
2016年08月26日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/26 12:16
あとはひたすら下るのみ。
下りはじめると、一気に元気になっていきました。
やはり眠いのは高山病のようでした。頭痛までいかなくてよかったです。
2016年08月26日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/26 12:23
下りはじめると、一気に元気になっていきました。
やはり眠いのは高山病のようでした。頭痛までいかなくてよかったです。

装備

個人装備
レインウェア ストック 手袋 ダウンジャケット(使用せず) ヘッドライト(使用せず)
共同装備
救急キット 日焼け止め カメラ 充電器 アーミーナイフ 酸素ボンベ 携帯トイレ
備考 酸素ボンベは子供が使っていましたが、効果なしとのこと。ひどい高山病でないと効果が出ないのか、使い方が悪いのか。
携帯トイレは持っていきましたが、山開き中は不要でした。

感想

7月後半から忙しくて、ヤマレコのサイトにアクセスさえできていませんでした。
まだ忙しいままなのですが、来月以降は週末も出勤になるし、このままだと8月は山に行かないままに終わってしまうので、なんとか山に行こうと思いました。
本当はテント泊で行きたいところですが、仕事で忙しそうだし、天気も悪そうだし日帰りで。それなりに疲れているので近場で、ということで、前回は強風のために元祖7合目で引き返した富士山にしました。

この日はほぼ無風で、半袖で登れるくらいの暑さでした。午前4時過ぎに水ヶ塚駐車場に着き、仮眠をとることもなくそのまま登山をしたので、いわゆる弾丸登山になってしまいました。
父は1時間ほど、子供は車中では眠れず3時間ほどの睡眠のためか、登っている最中にいつもより息が上がりやすかったです。途中、眠くなったり、少し頭が痛いかな、と思う時もありましたが、意識して深呼吸をしたり、水分を多めにとったりして、無事に山頂まで行って、下山してこれました。子供は、8合目以降で眠い、眠いと言っていましたが、下山のころには元気になっていたので、単なる睡眠不足だけでなく、軽い高山病の初期症状だったようです。

登山中もメールが来るし、温泉もカラスの行水状態で、温泉の休憩スペースで仕事をする状態で、落ち着いた登山とはいきませんでした。
ただ、月1回の登山という目標を何とかクリアできましたし、いつかは登らねばと思っていた富士山を渋滞なく登ることができて、よかったです。
9月もなかなか休みが取れなさそうですが、何とか北アルプスに行きたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

富士山剣が峰登頂お疲れさま
eurekapapaさん、こんにちは
今回はコンディションに恵まれてよかったですね
せっかくの日本一も、強風や雨ではガッカリです
写真を拝見する限り、登山者もさほど多くなく快適だったのではないでしょうか
娘さんもいい夏休みの思い出ができたと思います

私もそろそろ山を再開すべく仕事を調整して狙っているところですが、台風10号がさっさと駆け抜けてくれることを願うばかりです
2016/8/27 16:54
Re: 富士山剣が峰登頂お疲れさま
Pinballさん、コメントありがとうございます!
そうですね、今回は最高のコンディションでした。また、想像に反し、渋滞は全くありませんでした。これなら、山開き中に登っても問題ないですね。

Pinballさんもそろそろ登山再開ですか。暑さも落ち着いてきましたからね。
いつもの詳しいレコを楽しみに待っています。
2016/8/27 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら