また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 949485
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

玉置山、五大尊岳(南奥駆け、最後は雨で断念したけど温泉でほっこり)

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
19.3km
登り
897m
下り
1,824m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:02
合計
7:29
9:24
12
玉置神社駐車場
9:36
9:39
4
9:43
9:46
23
10:09
10:09
71
11:20
11:31
7
11:38
11:39
27
12:06
12:06
26
12:32
13:05
8
13:13
13:14
42
13:56
13:57
19
14:16
14:23
42
15:05
15:07
106
16:53
本宮大社
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
国道168号線で熊野本宮大社の無料駐車場に駐車
本宮大社前7:14発八木行バス(840円)にて十津川温泉バスターミナル
8:44発バス(要予約:810円)にて玉置神社へ(9時20分頃到着)
コース状況/
危険箇所等
大峰奥駆け道を辿ります。登山道は明確で急な個所にはロープも設置されています
その他周辺情報 十津川温泉は50度の源泉かけ流し。昴の郷の星の湯は17時までの営業でしたのでバスターミナル前にある庵の湯(400円:JAFカード提示で半額)に入りました
露天風呂は有りませんが、浴槽から二津野湖が眼下に眺められ解放感が一杯です。湯船も余り広くは有りません(人数制限があるそうです)が、自分が入った時はゆったりと綺麗な湯に浸かれました。
熊野本宮大社の参道脇の無料駐車場に車を停めて、登山の無事を鳥居前から祈りました。
2016年08月27日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 6:49
熊野本宮大社の参道脇の無料駐車場に車を停めて、登山の無事を鳥居前から祈りました。
本宮大社前のバス停から大和八木行きの長距離バスで十津川温泉へ
2016年08月27日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 7:16
本宮大社前のバス停から大和八木行きの長距離バスで十津川温泉へ
十津川温泉バスセンターで40分ほど玉置神社行のバスを待ちました
2016年08月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 8:10
十津川温泉バスセンターで40分ほど玉置神社行のバスを待ちました
バスセンターの横に源泉から引いた熱い湯が流れていました
2016年08月27日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 8:07
バスセンターの横に源泉から引いた熱い湯が流れていました
玉置神社へのバス。土日祝日だけ一日一往復運行されるバスで、この日は小型のバスでした
2016年08月27日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:11
玉置神社へのバス。土日祝日だけ一日一往復運行されるバスで、この日は小型のバスでした
玉置神社の駐車場に到着。神社へは奥の鳥居をくぐって進みます
2016年08月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 9:23
玉置神社の駐車場に到着。神社へは奥の鳥居をくぐって進みます
駐車場から西側に牛廻山や果無山脈の冷水山が綺麗に望めました(一か月前よりクリアでした)
2016年08月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 9:23
駐車場から西側に牛廻山や果無山脈の冷水山が綺麗に望めました(一か月前よりクリアでした)
駐車場から少し戻った所にある玉置山への登山口
2016年08月27日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:27
駐車場から少し戻った所にある玉置山への登山口
一か月前にも訪れた玉置山山頂(第十靡)。この日も笠捨山方面が良く見えていました
2016年08月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 9:38
一か月前にも訪れた玉置山山頂(第十靡)。この日も笠捨山方面が良く見えていました
玉置神社
2016年08月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 9:52
玉置神社
玉置神社の下からいよいよ熊野本宮へ向けて奥駆け道を進みます
2016年08月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 9:54
玉置神社の下からいよいよ熊野本宮へ向けて奥駆け道を進みます
玉置辻(本宮辻)。。平家一門の標木がいわれを感じさせます
2016年08月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 10:12
玉置辻(本宮辻)。。平家一門の標木がいわれを感じさせます
玉置辻で林道を横切って大森山へ向かいます
2016年08月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 10:13
玉置辻で林道を横切って大森山へ向かいます
水のみ金剛(第9靡)への分岐。。見慣れた奥駆け道の石標です
2016年08月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 10:32
水のみ金剛(第9靡)への分岐。。見慣れた奥駆け道の石標です
大平太山への分岐
2016年08月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 11:03
大平太山への分岐
大森山のすぐ下辺りから樹林が切れて五月に登った那智の烏帽子山や関西百名山の残りの一つ子ノ泊山が姿を見せてくれました
2016年08月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 11:17
大森山のすぐ下辺りから樹林が切れて五月に登った那智の烏帽子山や関西百名山の残りの一つ子ノ泊山が姿を見せてくれました
大森山山頂(1,078m)
2016年08月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 11:27
大森山山頂(1,078m)
大森山南峰(大水ヶ森)、、こちらに三等三角点があります
2016年08月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 11:40
大森山南峰(大水ヶ森)、、こちらに三等三角点があります
所々にある急坂にはロープも設置されています
2016年08月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 11:53
所々にある急坂にはロープも設置されています
篠尾辻(第八靡の岸の宿の名残でしょうか)
2016年08月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 12:06
篠尾辻(第八靡の岸の宿の名残でしょうか)
篠尾辻で切畑へ下る道が分かれます
2016年08月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 12:07
篠尾辻で切畑へ下る道が分かれます
五大尊岳への登りの途中から本宮方面の展望が開けた場所が有りました。後で渡ることになった下向橋が下に見えています
2016年08月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/27 12:26
五大尊岳への登りの途中から本宮方面の展望が開けた場所が有りました。後で渡ることになった下向橋が下に見えています
五大尊岳(北峰、南峰)付近の登り下りはかなり急でした
2016年08月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 12:28
五大尊岳(北峰、南峰)付近の登り下りはかなり急でした
五大尊岳山頂(関西百名山98座目)
2016年08月27日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/27 12:34
五大尊岳山頂(関西百名山98座目)
西側の果無山脈(冷水山)を眺めながら昼食休憩しました。まだこの辺りは晴れ間も有って日が射していました
2016年08月27日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 13:02
西側の果無山脈(冷水山)を眺めながら昼食休憩しました。まだこの辺りは晴れ間も有って日が射していました
樹木が有って余り感じませんが、両側が切れて痩せ尾根状になった山頂でした
2016年08月27日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 13:02
樹木が有って余り感じませんが、両側が切れて痩せ尾根状になった山頂でした
五大尊岳からの下りで南側にどっしりした子ノ泊山が意外な近さに見えました。。あれも残っているんだ
2016年08月27日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 13:25
五大尊岳からの下りで南側にどっしりした子ノ泊山が意外な近さに見えました。。あれも残っているんだ
第6靡の金剛多和(六道の辻)。祠の中の石像は役行者様だそうです。このころからポツポツと雨を感じるようになりました
2016年08月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 13:59
第6靡の金剛多和(六道の辻)。祠の中の石像は役行者様だそうです。このころからポツポツと雨を感じるようになりました
第5靡の大黒(天神)岳。この辺りではすでに雨は本格的な降りになっていました
2016年08月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 14:18
第5靡の大黒(天神)岳。この辺りではすでに雨は本格的な降りになっていました
宝篋印塔
2016年08月27日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 15:07
宝篋印塔
その近くで林道が交差する山在峠に出ました
2016年08月27日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 15:08
その近くで林道が交差する山在峠に出ました
峠にあった案内板。。まだこれから吹越山、七越峰などを越えて本宮大社へいくのですが、流石に雨がかなり強くなってきたことも有り、林道へエスケープすることにしました
2016年08月27日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 15:09
峠にあった案内板。。まだこれから吹越山、七越峰などを越えて本宮大社へいくのですが、流石に雨がかなり強くなってきたことも有り、林道へエスケープすることにしました
上切原へ下山し、後は熊野川沿いに本宮大社を目指します。。雨に煙っていますが、対岸に渡る下向橋が遠く見えました
2016年08月27日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 15:55
上切原へ下山し、後は熊野川沿いに本宮大社を目指します。。雨に煙っていますが、対岸に渡る下向橋が遠く見えました
熊野川を渡る下向橋上から大斎原の大鳥居が見えました。本当はあそこへ最後降りていきたかったんだけど..橋を渡って黙々と雨に打たれながら本宮大社の駐車場へ戻りました
2016年08月27日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 16:24
熊野川を渡る下向橋上から大斎原の大鳥居が見えました。本当はあそこへ最後降りていきたかったんだけど..橋を渡って黙々と雨に打たれながら本宮大社の駐車場へ戻りました
十津川温泉の庵の湯。村民の皆さんも利用される公衆浴場です。お陰様でほっこりして帰れました
2016年08月27日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/27 17:54
十津川温泉の庵の湯。村民の皆さんも利用される公衆浴場です。お陰様でほっこりして帰れました
撮影機器:

感想

8月10日から行った笠ヶ岳・槍ヶ岳縦走の疲れと連日続く猛暑日の洗礼で何となく山に行く気が起こらないで過ごしていた。
そんなで迎えた8月最後の週末。。、台風の影響も有るのか日曜日は余り天気が良くなさそうとの予報だったので珍しく土曜日の山行に。。それでも午後には雨になるかもとの予報もあったが思い切って早朝に車で出発。。
以前、どなたかのレコにあった玉置神社までのバス(週末のみ運行で予約要)を利用して前回の玉置山(玉置神社)に繋げて関西百名山の残り五大尊岳を縦走して本宮大社まで南奥駆け最終区間を歩くぞ!!と意気揚々と玉置山へ。幸い天気も青空が広がって何とか持つのでは。。。と考えながら玉置山、玉置辻、大森山、。。。ほぼ予定していたコースタイム通りで歩いて不動明王が鎮座する五大尊岳(北峰)には12時40分に到着。これが98座目の関西百名山だった。
後は全体に下るだけとはいえまだまだ本宮大社までは距離的にも半分残っているし、細かなアップダウンがいくつも有るということを頭に置いて気を引き締め直してスタートする。
しかし、金剛多和を過ぎて大黒天神岳の登りにかかるころから心配していた雨が遂に降り出す。最初は小降りで樹林の中でも有るので大したことは無かったのだが、徐々に雨脚が強くなってきて宝筐印塔の立つ山在峠の林道交差ではほぼ土砂降りに近く、このまま奥駆けを続けるのは苦しいかなと判断して林道を切原へ下山することにした。この日は玉置神社を出発した後はすれ違うことも同じ方向へ歩く人も誰一人いなかったことも有っての決断だった。
上切原へはやや北西に戻るようなルートになったため、歩いた距離はむしろ長くなり、熊野川にかかる下向橋を渡った後は国道168号線を雨に打たれながら歩いて本宮大社の駐車場に辿りついた時には雨具は付けていたとは言えびしょびしょだった。
取りあえず近くにあったトイレで濡れた衣類の着替えだけして十津川温泉へ。朝、バス待ちで調べておいたバスターミナル前の公衆浴場の「庵の湯」に。。ここは二津川野湖に面する崖の中腹にある温泉で国道から階段を下っていく風情が何とも良い感じである。生憎、入るときは丁度いっぱいなのでと暫く待つことになったが、3人の若者が出て、親子連れも出てしまったらその後は湯ぶねを独り占め、少し経って毎日入りに来るんだと言う近在のお年寄りと楽しくおしゃべりをさせてもらって気持ちも身体も温まることができた。
まあ、当初の予定通りに奥駆け道を最後まで歩くことはできなかったが五大尊岳には登れたし、ゆったりと山峡の出湯に温まることもできて満足な山歩きであった。

これで関西百名山も98座。残りの2つの山(子ノ泊山と冷水山)はこの日、何度か見ることができ(実は歩いている時には気づかなくて帰って同定して、あれがそうだったんだってわかった次第)、いよいよだなという思いと年内に達成という目標が現実味を帯びてきた感じである。

 今回の歩行距離:19.2km 2016年の累積距離:491.6km(30回目)
 今回の累積標高:1,162m 2016年の累積標高:41,095m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

カウントダウン2!
chamchanさん、こんばんは。

ジクソーパズルの最後のピースを埋める感じで、大詰めを迎えました。
残っているのは辺境(最果て?)の地ばかりで、なかなか一筋縄ではいかないですが、ここまで来れば1つづつですね。

台風10号迷走の影響を受け、天気が崩れてしまった様ですが、最後は温泉でホッコリ出来た様で良かったと思います。

お疲れ様でした。
2016/8/28 22:31
Re: カウントダウン2!
kickeyさん、こんばんは。。

いつも温かい励ましありがとうございます。
いや〜、、本当に遠い。。住んでいらっしゃる奈良県や和歌山県南部の方には
申し訳ないけど、「最果て」という言葉はここ何度か一人で運転してやって
来てしみじみと実感できました。
今回も十津川温泉に泊まってもう一つの冷水山か子ノ泊山のどちらかを
登るというプランも考えたのですが、天気がもう一つだったのと体力的に
自信がなかったので、改めて一つずつ行くか、と考え直した次第です。
kickeyさんみたいにテント担いで長距離トレイルなら一筆書きみたいにすぐに
達成できてしまいそうですけどね。今回もバスや車で下辺路(登山口)という
文字を見るたびにそれを一気に歩かれたkickeyさんを思い出してましたよ。。

そういえばkickeyさんは奥駆けの方も吉野から本宮どころか那智大社まで
歩かれたんですよね。。もう私から見ると超人としか言いようもないです。

あと二つ、、何とか自分のペースで最後まで楽しみながら歩ききりたいです
2016/8/29 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
熊野本宮より玉置山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら